【ヒルナンデス】納豆昆布のだし風おかずのレシピ。藤井恵さんの魔法のレシピ(8月9日)

【ヒルナンデス】納豆昆布のだし風おかずのレシピ。藤井恵さんの魔法のレシピ(8月9日)


藤井恵だし風おかず
完成画像はイメージです。

2022年8月9日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』~女子トークッキング!藤井恵さんの夏バテ解消レシピ~で放送された、「納豆昆布で出汁風おかず」のレシピ・作り方をまとめたのでご紹介します。

今日のヒルナンデスは人気企画!

大人気の料理研究家 藤井恵さんから夏バテ解消の時短レシピを学びながら、佐藤栞里さんが鈴木保奈美さんと女子トーク!

誰でも作れる失敗知らずのスタミナレシピを教えていただきました。

※画像引用「ヒルナンデス!」より

藤井恵さんの「納豆昆布の出汁風おかず」のレシピ


藤井恵さんのオススメ食材、粘りの強い“納豆昆布”を使った夏バテ解消の絶品おかずです。
 
栄養豊富でサッパリと、暑い夏にピッタリの食材を使った、山形の“だし”風の万能メニューの作り方です。
 
ご飯に合わせたり、冷奴にかけたり夏にピッタリ♪

藤井さんオススメのアレンジは、細めのパスタにのせてオリーブオイルをかける、超お手軽冷製パスタです!

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【1人分】
納豆昆布10g
オクラ1袋(100g)
青じそ10枚
炒りごま大さじ1
<A>
めんつゆ(ストレート)大さじ3
だし(水でOK)大さじ3

同日放送のレシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:15分】
  1. 保存容器の中に<A>を入れて、納豆昆布を入れて戻す。
  2. オクラを袋のままで30秒ほどこすりながら水洗いをしてから、ガクなどかたい部分を包丁で取る。
  3. 耐熱皿にオクラを乗せてふんわりラップをかけ、電子レンジでで1分加熱する。
  4. 青じそを細かく刻む。粗熱を取ったオクラを小口切りにする。
  5. 納豆昆布に青じそ、オクラ、ごまを加えて混ぜたら、完成です。
    保存容器に入れて冷蔵庫で3日保存可能です。
  6. おすすめのアレンジは冷や奴やご飯に乗せたり、納豆を混ぜても◎。冷製パスタにかけて食べるのも美味しいです。
※ 電子レンジ使用の場合、特に記載がなければ600Wになります。500Wは1.2倍、700Wは0.8倍の時間で対応して下さい。



ヒルナンデス最新レシピ

豚バラ肉の梅だれ和え

2025-08-20 (公開)

パンチのある豚肉でも、梅だれでさっぱりいただく夏にオススメのレシピです♪

豚バラ肉の梅だれ和え

【材料】

豚バラ肉、ナス、ズッキーニ、梅干し、塩こしょう、しょう油、酢、ごま油

 

トマトとツナの炊き込みご飯(ツナトマトご飯)

2025-08-20 (公開)

気分や感情をコントールし幸せホルモンとも言われるセロトニンを活性化する、タンパク質・炭水化物・ビタミンB6をバランスよく摂取できるレシピです。
 
トマトのGABAで夏のストレスにもオススメ◎

トマトとツナの炊き込みご飯

【材料】

お米、トマト、ツナ缶、しめじ、塩昆布、シュレットチーズ、しょう油、酒

 

サラダチキンとなすのネギソースそうめん

2025-08-18 (公開)

レンジで簡単!サラダチキンとナスのおてがるそうめんの作り方です。

サラダチキンとなすのネギソースそうめん

【材料】

そうめん、なす、サラダチキン、長ネギ、ごま油、塩こしょう、鶏ガラスープの素、酢、おろししょうが、白ごま、水

 

ごま香る肉みそそうめん

2025-08-18 (公開)

担々麺の素で簡単!ピリッと辛い肉味噌ぶっかけそうめんの作り方です。

肉みそそうめん

【材料】

担々麺の素、ラー油、ごまドレッシング、めんつゆストレート、たけのこ、ザーサイ、小松菜

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ヒルナンデスで話題の藤井恵さんの夏バテ解消レシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


ヒルナンデス!(2022/8/9)
放送局:日本テレビ系列
月~金曜11時55分~13時55分
出演者:南原清隆、浦野モモ、いとうあさこ、佐藤栞里、有岡大貴、長田庄平・松尾駿、伊野尾慧・知念侑李、鈴木保奈美、藤井恵 他

ヒルナンデス人気記事一覧