【ヒルナンデス】納豆昆布のだし風おかずのレシピ。藤井恵さんの魔法のレシピ(8月9日)

【ヒルナンデス】納豆昆布のだし風おかずのレシピ。藤井恵さんの魔法のレシピ(8月9日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

藤井恵だし風おかず
完成画像はイメージです。

2022年8月9日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』~女子トークッキング!藤井恵さんの夏バテ解消レシピ~で放送された、「納豆昆布で出汁風おかず」のレシピ・作り方をまとめたのでご紹介します。

今日のヒルナンデスは人気企画!

大人気の料理研究家 藤井恵さんから夏バテ解消の時短レシピを学びながら、佐藤栞里さんが鈴木保奈美さんと女子トーク!

誰でも作れる失敗知らずのスタミナレシピを教えていただきました。

※画像引用「ヒルナンデス!」より

藤井恵さんの「納豆昆布の出汁風おかず」のレシピ


藤井恵さんのオススメ食材、粘りの強い“納豆昆布”を使った夏バテ解消の絶品おかずです。
 
栄養豊富でサッパリと、暑い夏にピッタリの食材を使った、山形の“だし”風の万能メニューの作り方です。
 
ご飯に合わせたり、冷奴にかけたり夏にピッタリ♪

藤井さんオススメのアレンジは、細めのパスタにのせてオリーブオイルをかける、超お手軽冷製パスタです!

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【1人分】
納豆昆布10g
オクラ1袋(100g)
青じそ10枚
炒りごま大さじ1
<A>
めんつゆ(ストレート)大さじ3
だし(水でOK)大さじ3

同日放送のレシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:15分】
  1. 保存容器の中に<A>を入れて、納豆昆布を入れて戻す。
  2. オクラを袋のままで30秒ほどこすりながら水洗いをしてから、ガクなどかたい部分を包丁で取る。
  3. 耐熱皿にオクラを乗せてふんわりラップをかけ、電子レンジでで1分加熱する。
  4. 青じそを細かく刻む。粗熱を取ったオクラを小口切りにする。
  5. 納豆昆布に青じそ、オクラ、ごまを加えて混ぜたら、完成です。
    保存容器に入れて冷蔵庫で3日保存可能です。
  6. おすすめのアレンジは冷や奴やご飯に乗せたり、納豆を混ぜても◎。冷製パスタにかけて食べるのも美味しいです。
※ 電子レンジ使用の場合、特に記載がなければ600Wになります。500Wは1.2倍、700Wは0.8倍の時間で対応して下さい。



ヒルナンデス最新レシピ

2025-10-16 (公開)

サバ缶ときのこのとろろグラタン

2025-10-16 (公開)

オメガ3脂肪酸がたっぷりのサバ缶、滋養成分豊富なとろろ、疲労回復&血行促進効果のきのこを使ったグラタンです。

包丁を使わず、簡単に作れるのもポイント!

サバ缶ときのこのとろろグラタン

【材料】

サバの水煮缶、しめじ、コンソメ、塩、冷凍ブロッコリー、冷凍とろろ、めんつゆ、ピザ用チーズ

 

りんごと生姜の豆乳ドリンク

2025-10-16 (公開)

りんごは皮ごと使って抗酸化作用アップ!

イソフラボンたっぷりの豆乳や体を温める生姜も入れて、体やすまるホットドリンクです

りんごと生姜の豆乳ドリンク

【材料】

りんご、しょうが、はちみつ、レモン果汁、豆乳

 

もち麦とさつまいもの炊き込みご飯

2025-10-16 (公開)

腸内環境を整える食物繊維たっぷりのさつまいもともち麦を使った、ピラフ風の炊き込みご飯です

もち麦&さつまいもの洋風炊き込みご飯

【材料】

もち麦、お米、さつまいも、ベーコン、塩、コンソメ、おろしニンニク、水、パセリ

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ヒルナンデスで話題の藤井恵さんの夏バテ解消レシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


ヒルナンデス!(2022/8/9)
放送局:日本テレビ系列
月~金曜11時55分~13時55分
出演者:南原清隆、浦野モモ、いとうあさこ、佐藤栞里、有岡大貴、長田庄平・松尾駿、伊野尾慧・知念侑李、鈴木保奈美、藤井恵 他

ヒルナンデス人気記事一覧