
2022年2月15日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』~女子3人でトークッキング~で放送された、「揚げないレンジで作る豚カツ」のレシピ・作り方をご紹介します。
教えてくれたのは人気料理研究家の藤井恵さん。金メダリスト四十住さくらさんに直伝!誰でも作れる簡単アイデア料理です。
揚げないレンジで作るとんかつのレシピ
大人気料理研究家の藤井恵さんが考案した、初心者向けの超簡単とんかつの作り方です。
リーズナブルな豚こま肉を使って、電子レンジで仕上げる簡単レシピ!
事前に作る作りおき衣は、とんかつだけではなくグラタンやスープに使うと、香ばしさがUPするのでオススメです♪
サラダ油 | 小さじ1 | 豚こま切れ肉 | 80g |
オイスターソース | 小さじ1 | マヨネーズ | 大さじ1 | 小麦粉 | 大さじ1 |
パン粉 | 大さじ3 |
- 作りおき衣を作る。フライパンでパン粉を中火で熱し、ヘラで混ぜながらこんがりと色づくまで乾煎りする。とんかつの色くらいに茶色くなればOKです。保存容器で約1週間の冷蔵保存、約2ヶ月の冷凍保存が可能です。
- 肉の下ごしらえをする。豚肉は手でもみ込んで繊維をほぐす。柔らかくなったら、3等分にして、約1cm厚さの楕円形に成形する。加熱ムラを防ぐために、お肉の厚みは均一に!
- ボウルに<A>を入れ、お好み焼きの生地程度の粘りになるまでよく混ぜる。
- 豚肉に<A>をスプーンで塗り、作りおき衣を押しつけるようにつけ、均一の厚さにする。端が薄いようなら、手で押して立ち上げるようにし、厚さを出すようにします。
- サラダ油を全体にふりかける。
- ラップをかけず、電子レンジで2分~2分30秒加熱する。
- 取り出して1分置いて、余熱で火を通す。
- お皿に盛り、お好みで中農ソース(分量外)をかけて完成です。
↓↓↓同日放送のレシピはこちら↓↓↓
- アレンジ自在!魔法の塩肉じゃが & ナスのピリ辛中華サラダ 【最新レシピ!】
- 簡単朝食メニュー!時短・西京焼き/万能ひじき煮 など
- 初心者向け超簡単レシピ!炊飯器ちらし寿司/揚げない竜田揚げ など
- 初心者向け超簡単レシピ!とんかつ/ハンバーグ/うずら味玉 など 【超人気!】
藤井恵さんのプロフィールと著書
料理研究家。大学在学中からテレビ番組の料理アシスタントを務める。大学卒業と同時に結婚し、専業主婦と子育てに専念したのちテレビのフードコーディネーターを担当。雑誌、書籍、新聞、イベントなど活動は多岐にわたる。藤井恵さんオフィシャルサイト
【藤井恵さんの著書】
- アレンジ自在!魔法の塩肉じゃが & ナスのピリ辛中華サラダ 【最新レシピ!】
- 簡単朝食メニュー!時短・西京焼き/万能ひじき煮 など
- 初心者向け超簡単レシピ!炊飯器ちらし寿司/揚げない竜田揚げ など
- 初心者向け超簡単レシピ!とんかつ/ハンバーグ/うずら味玉 など 【超人気!】
藤井恵さんの人気レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
とろ~り半熟!味付けたまご
2020-06-08 (公開) / 2021-09-28 (更新)
ラーメン屋さんで食べるような半熟味付けたまごの作り方です。漬け汁はだし、みりん、しょうゆだけ。シンプルだけど、味わい深いお店の味に仕上がります。ラーメンのトッピングはもちろん、お酒のおともにもオススメですよ。
【材料】
卵、だし、みりん、しょうゆ
冷凍ひき肉シート
2020-03-03 (公開) / 2021-09-28 (更新)
2020年3月3日のNHK『あさイチ』~クイズとくもり~で放送された「冷凍下味ひき肉シート」の作り方をご紹介します。今日のテーマは「ひき肉の底力」!料理研究家の藤井恵さんが考案されたレシピで、味付けして保存袋に入れ、冷凍しておくだけで何にでも使える万能調味料に!安くて便利なひき肉を絶品料理に大変身!
【材料】
合いびき肉、トマトピューレ、たまねぎ、にんじん、セロリ、塩、こしょう、赤ワイン、鶏ひき肉、すりおろし生姜、酒、塩 、片栗粉、豚ひき肉、しょうが、にんにく、みそ、オイスターソース、豆板醤、かたくり粉
干し芋ヨーグルト
2022-05-24 (公開)
浅野ゆう子さんが大好きな“干し芋”を使った簡単レシピを、藤井恵さんが教えてくれました。
ヨーグルトと合わせて腸活にも!つけおきで簡単ヘルシースイーツの作り方です。
【材料】
干し芋、プレーンヨーグルト
塩肉じゃが
2022-05-24 (公開)
藤井恵さんが教えてくれたのは、味が7変化する魔法の万能肉じゃがの作り方です。
フライパンで15分!時短で作る絶品肉じゃがの作り方です。
野菜からいためることで、めんとりなしでも煮崩れなしで仕上げます♪
【材料】
牛肉切り落とし、にんじん、じゃがいも、たまねぎ、アスパラ、水、みりん、酒、塩
ヒルナンデスの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
ディズニー公式チュロス
2020-04-24 (公開) / 2020-06-03 (更新)
ディズニー公式レシピとして公開された本場のチュロスの作り方です。中力粉は薄力粉+強力粉でも代用可能。お家で手軽にあの味が楽しめます♪
実際に食べてみたら…まさしく、ディズニーランドで食べたあの味です。しかも揚げたてが食べられるので、美味しさ倍増!
【材料】
中力粉、卵、揚げ油、チョコレートソース、水、バター、塩、シナモン、グラニュー糖
ハンバーグの引き算レシピ
2019-10-11 (公開) / 2020-06-03 (更新)
炒め玉ねぎや卵の代わりに、焼き肉のタレを使うことで時間を大幅短縮!ハンバーグを焼きながら特製赤ワインソースも一緒に完成させます。ちょっぴり大人の味のハンバーグです。
実際に食べてみたら…短時間で作ったのに、ふっくら柔らかくて美味しかったです。ソースは大人向けの味ですが、お子さんが食べる時は砂糖をやや多めにすると良いと思いますよ。
【材料】
ひき肉、牛乳、パン粉、焼き肉のたれ、塩、こしょう、赤ワイン、鶏だしの素、トマトペースト、ウスターソース、小麦粉、ベーコン、砂糖
かつお節唐揚げ
2018-10-15 (公開) / 2020-06-29 (更新)
冷めてもパリパリ食感が楽しめる、衣にかつお節を使ったから揚げのレシピです。
お弁当にも大活躍ですよ。
実際に食べてみたら…味付けはしょうゆ、酒だけとシンプルなのですが、衣に使うかつお節の風味が活きていて、想像以上の美味しさです。衣もパリパリで、初心者でも失敗しらず!ぜひ一度は食べてほしい一品です。
【材料】
鶏もも肉、酒、しょうゆ、かつお節、片栗粉、揚げ油、すりごま
ピーマンの肉詰め
2019-02-18 (公開) / 2020-06-19 (更新)
大豆の水煮を入れてふっくら焼き上げたピーマンの肉詰めです。中華風のタレが絡んでごはんが止まらなくなる美味しさですよ。
実際に食べてみたら…ピーマンが食感がしっかり残っていて、柔らかい肉ダネとの相性が抜群です。濃いめのタレが美味しくて、ごはんだけでなくお酒にもピッタリの一品ですよ~
【材料】
ピーマン、片栗粉、豚ひき肉、白こしょう、しょうゆ、大豆の水煮、玉ねぎ、サラダ油、オイスターソース、鶏がらスープ、砂糖、おろしにんにく
豆乳ホットチョコレート
2021-02-25 (公開) / 2022-05-27 (更新)
松本絵理花さんの3品目は、小鍋に豆乳とチョコを入れて温めたあったかドリンク。
寒い日に体が温まる、甘くて優しい一品です。
【材料】
調製豆乳、ミルクチョコレート
レバニラ炒め
2021-06-22 (公開) / 2022-05-27 (更新)
【材料】
レバー、ニラ、もやし、しめじ、たまねぎ、パプリカ、にんじん、たけのこ、にんにく、しょうが、しょうゆ、ザラメ、オイスターソース、油
グリル風チキン
2021-12-10 (公開) / 2022-05-27 (更新)
今話題の時短料理研究家 ろこさんが教えてくれたのは、クリスマスにピッタリのグリル風チキンです。
火を全く使わず、レンジで誰でも簡単に作れる時短レシピです。
【材料】
手羽元、ピーマン、パプリカ、ケチャップ、中濃ソース、酒、はちみつ、醤油
タルタル南蛮舞茸丼
2021-11-17 (公開) / 2022-05-27 (更新)
Maiさんが教えてくれた舞茸レシピ2品目は、お肉の代わりに舞茸をメインにした南蛮丼です。
メインだけではなく、タルタルにも舞茸をたっぷり使った舞茸メニューです。
【材料】
舞茸、しょうゆ、酒、片栗粉、オリーブオイル、ポン酢、ご飯、大葉、卵、マヨネーズ、レモン汁、塩、コショウ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ヒルナンデス!(2022/2/15)
放送局:日本テレビ系列
月~金曜11時55分~13時55分
出演者:南原清隆、滝菜月、篠原光、いとうあさこ、佐藤栞里、八乙女光・有岡大貴(Hey!Say!JUMP)、長田庄平・松尾駿(チョコレートプラネット)、山田涼介、四十住さくら、藤井恵(料理研究家) 他
コメントを書く