【ヒルナンデス】揚げないとんかつのレシピ。レンジで簡単!藤井恵さんの簡単アイデア料理(2月15日)

【ヒルナンデス】揚げないとんかつのレシピ。レンジで簡単!藤井恵さんの簡単アイデア料理(2月15日)


ヒルナンデスレンジとんかつ
完成画像はイメージです。

2022年2月15日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』~女子3人でトークッキング~で放送された、「揚げないレンジで作る豚カツ」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのは人気料理研究家の藤井恵さん。金メダリスト四十住さくらさんに直伝!誰でも作れる簡単アイデア料理です。

揚げないレンジで作るとんかつのレシピ


大人気料理研究家の藤井恵さんが考案した、初心者向けの超簡単とんかつの作り方です。
 
リーズナブルな豚こま肉を使って、電子レンジで仕上げる簡単レシピ!

事前に作る作りおき衣は、とんかつだけではなくグラタンやスープに使うと、香ばしさがUPするのでオススメです♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【1人分】
サラダ油小さじ1
豚こま切れ肉80g
<A>
オイスターソース小さじ1
マヨネーズ大さじ1
小麦粉大さじ1
<作りおき衣>
パン粉大さじ3
作り方【調理時間:15分】
  1. 作りおき衣を作る。フライパンでパン粉を中火で熱し、ヘラで混ぜながらこんがりと色づくまで乾煎りする。とんかつの色くらいに茶色くなればOKです。
    保存容器で約1週間の冷蔵保存、約2ヶ月の冷凍保存が可能です。
  2. 肉の下ごしらえをする。豚肉は手でもみ込んで繊維をほぐす。柔らかくなったら、3等分にして、約1cm厚さの楕円形に成形する。
    加熱ムラを防ぐために、お肉の厚みは均一に!
  3. ボウルに<A>を入れ、お好み焼きの生地程度の粘りになるまでよく混ぜる。
  4. 豚肉に<A>をスプーンで塗り、作りおき衣を押しつけるようにつけ、均一の厚さにする。
    端が薄いようなら、手で押して立ち上げるようにし、厚さを出すようにします。
  5. サラダ油を全体にふりかける。
  6. ラップをかけず、電子レンジで2分~2分30秒加熱する。
  7. 取り出して1分置いて、余熱で火を通す。
  8. お皿に盛り、お好みで中農ソース(分量外)をかけて完成です。
※ 電子レンジ使用の場合、特に記載がなければ600Wになります。500Wは1.2倍、700Wは0.8倍の時間で対応して下さい。



藤井恵さんのプロフィールと著書

藤井恵さんのプロフィール

料理研究家。大学在学中からテレビ番組の料理アシスタントを務める。大学卒業と同時に結婚し、専業主婦と子育てに専念したのちテレビのフードコーディネーターを担当。雑誌、書籍、新聞、イベントなど活動は多岐にわたる。
藤井恵さんオフィシャルサイト

【藤井恵さんの著書】


藤井恵さんの人気レシピ

ヒルナンデスの最新レシピ

春キャベツの出汁かけスープ

2025-03-18 (公開)

たっぷりの千切りキャベツにかつおだしをかけるだけ!

サラダチキンで食べごたえもアップしたヘルシースープです。

【材料】

千切りキャベツ、塩、サラダチキン、かつおぶし、しょうゆ、熱湯

 

若竹スープ

2025-03-18 (公開)

相性抜群のわかめとタケノコに、旨味と具材になる鶏もも肉を加えたおかずスープです。

スープ

【材料】

鶏もも肉、タケノコの水煮、ねぎの青い部分、にんにく、わかめ、塩、こしょう、しょうゆ

 

塩きのこのサンラータン

2025-03-18 (公開)

簡単常備菜“塩きのこ”を使った簡単サンラータンです。

塩きのこのサンラータン

【材料】

塩きのこ、水、豆腐、しょうゆ、酢、溶き卵、ラー油、片栗粉、好みのきのこ、酒

 

塩きのこ

2025-03-18 (公開)

塩きのこ

【材料】

好みのきのこ、塩、酒

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


ヒルナンデス!(2022/2/15)
放送局:日本テレビ系列
月~金曜11時55分~13時55分
出演者:南原清隆、浦野モモ、いとうあさこ、佐藤栞里、八乙女光・有岡大貴(Hey!Say!JUMP)、長田庄平・松尾駿(チョコレートプラネット)、山田涼介、四十住さくら、藤井恵(料理研究家) 他

ヒルナンデス人気記事一覧