【あさイチ】タイ風えびの卵カレー炒め クンパッポンカリーのレシピ。みんなゴハンだよ(6月26日)

【あさイチ】タイ風えびの卵カレー炒め クンパッポンカリーのレシピ。みんなゴハンだよ(6月26日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

2023年6月26日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「タイ風えびの卵カレー炒め クンパッポンカリー」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのは料理研究家のエダジュンさん。蒸し暑い日にぴったり!プリプリのエビとスパイシーな味わいがクセになる一品です。

タイ風えびの卵カレー炒め クンパッポンカリーのレシピ


あさイチクンパッポンカリー
完成画像はイメージです。

料理研究家のエダジュンさんが教えてくれたのは、蒸し暑い時期にピッタリのタイ料理です。
 
プリプリのエビと、スパイスの味わいがクセになる!おかずにもおつまみにもなるエスニックメニューの作り方です♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】
むきエビ(カニカマでもOK)150g
セロリ1/2本
玉ねぎ1/4個
サラダ油小さじ2
水溶き片栗粉小さじ1
溶き卵2個分
<合わせ調味料>
カレー粉小さじ1.5
オイスターソース小さじ2
ナムプラー小さじ2
ココナツミルク200cc
<仕上げ>
パクチーお好みで
ラー油お好みで

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. フライパンに湯(エビが浸かる程度の量)を沸かし、エビを入れる。フタをしてすぐに火を止め、3分ほどおく。
    余熱で火を通すことでプリプリの食感になります。
  2. セロリは葉と茎に分け、葉を2~3cm幅のざく切りにし、茎は斜め薄切りにする。玉ねぎは薄切りにする。
  3. エビに火が通ったらザルにあけて、フライパンの湯を捨ててキッチンペーパーなどで水分を拭く。
  4. 同じフライパンにサラダ油(小さじ2)を入れて中火で熱し、セロリの茎と玉ねぎを炒める。
  5. しんなりしたら<合わせ調味料>を加えて、煮立たせる。
    オイスターソースとナンプラーのダブル使いで旨みとコクアップ!
  6. 全体にフツフツ煮立ったら弱火にし、水溶き片栗粉を回しかける。手早く混ぜてとろみをつけ、えび・セロリの葉を加えてさっと混ぜる。
  7. 溶き卵を回し入れ、ふた混ぜほどしたら火を止める。
    余熱でふんわり半熟卵に仕上げます。
  8. お皿に盛り付け、パクチー(ざく切り)を添える。ラー油をかけたら、完成です。



あさイチの最新レシピ

大根の皮のポン酢漬け

2025-11-18 (公開)

大根の皮もムダなく、美味しく!ポリポリ食感であっさり味の浅漬けです。

【材料】

大根の皮、ポン酢しょうゆ、削り節

 

鶏肉と大根のトマト煮

2025-11-18 (公開)

鶏肉、トマト、しょうゆなどのうまみを含ませた大根は絶品!

黒こしょうと粉チーズをふってアクセントに!

【材料】

大根、鶏もも肉、塩、にんにく、植物油、粉チーズ、粗びき黒こしょう、米、バター、大根の葉、トマトの水煮、しょうゆ

 

大根とあさりの酒蒸し煮

2025-11-17 (公開)

ピーラーでリボン状に薄~くスライスした大根を、あさり・ベーコン・ミニトマト・白ワインと一緒にコールドスタートで蒸し煮に!あさりのだしがしみたアクアパッツァ風で、口当たりなめらかな新感覚の大根料理です。

【材料】

大根、殻付きあさり、ベーコン、ミニトマト、イタリアンパセリ、白ワイン、水、塩、こしょう、オリーブオイル

 

大根と牛肉の薬味炒め煮

2025-11-17 (公開)

厚めに切った大根に煮汁がしみ込み、牛肉+みそのコクに、ねぎ・にんにく・しょうがの風味を効かせた、ご飯がすすむ味です。

【材料】

大根、ねぎ、しょうが、にんにく、牛切り落とし肉、水、サラダ油、細ねぎ、いりごま、砂糖、酒、しょうゆ、みそ

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/6/26)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、黒沢かずこ、朝日奈央 他

あさイチ人気記事一覧