【あさイチ】干物の炊き込みごはんのレシピ。ツイQ楽ワザ(9月6日)

【あさイチ】干物の炊き込みごはんのレシピ。ツイQ楽ワザ(9月6日)


あさいち干物の炊き込みご飯
完成画像はイメージです。

2022年9月6日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「ミニトマトと干物の炊き込みごはん」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマはNO干物 NO LIFE!焼くだけじゃもったいない、下味がついている干物を使えば手間暇かけずに絶品料理が作れます!

干物の炊き込みごはんのレシピ


干物研究家のうすいはなこさんが教えてくれたのは、アジの干物を使った簡単炊き込みご飯です。
 
味がついた干物を使うので、調味もしんぷる!干物があればすぐに試せる絶品レシピです。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【3人分】
アジの開き(干物)1枚
ミニトマト10個
2合
日本酒大さじ1
しょうゆ小さじ2

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:55分】
  1. 炊飯釜にお米と分量の水、調味料を入れる。
  2. 干物の皮を上にして乗せ、横に半分に切ったミニトマトを乗せる。
    干物の上には他の具材が乗らないようにしてください。
  3. 通常モードで炊飯する。
  4. 炊き上がったら干物を取り出し、皮を上にしてバットなどに乗せる。尻尾をつまんで背骨と身の間に箸を入れ、骨を取る。頭を外し、ひれとその周りの骨を外す。ゼイゴも取り除いたら、ひっくり返して、身の外側や腹の部分に残った骨を取り除きながら身をほぐす。
  5. 干物の身を炊飯器に戻し、全体を混ぜ合わせる。
  6. お椀に盛り付けたら、完成です。


あさイチの最新レシピ

アイステーのおいしい作り方・レシピ

2025-08-05 (公開)

ホットブリューとは熱湯で抽出したアイスティーを氷に入れて飲む方法です

飲みたいときにすぐに飲めるのが◎

アイスティー

【材料】

紅茶の茶葉2.5gのティーバッグ、熱湯、氷

 

フローズンフルーツティーソーダ

2025-08-05 (公開)

ティーソーダ

【材料】

熱湯、紅茶のティーバッグ、砂糖、冷凍フルーツ、炭酸水

 

厚揚げのとろとろ親子丼

2025-07-31 (公開)

お手頃価格で食べ応えのある厚揚げを使った、あっさりとした味わいの親子丼です。

余熱で卵を仕上げることで、色鮮やかでトロッとした食感に仕上がります。

厚揚げの親子丼

【材料】

厚揚げ、たまねぎ、鶏ひき肉、酒、塩、卵、細ねぎ、粉ざんしょう、温かいごはん、だし、しょうゆ、みりん、砂糖

 

なすのレンジ蒸し

2025-07-29 (公開)

なすはレンジで蒸し、味つけはめんつゆをベースにした手軽でさっぱりとしたなすの副菜です。

ナスのレンジ蒸し

【材料】

なす、水、塩、揚げ玉、めんつゆ、酢、砂糖、赤とうがらし

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

あさイチで話題の干物アレンジレシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2022/9/6)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、清水ミチコ、真壁刀義 他

あさイチ人気記事一覧