【ノンストップ】砂肝とインゲンの炒め物のレシピ。笠原将弘シェフの本格和食(5月21日)

【ノンストップ】砂肝とインゲンの炒め物のレシピ。笠原将弘シェフの本格和食(5月21日)

2024年5月21日のフジテレビ系『ノンストップ』~笠原将弘のおかず道場~で放送された、「砂肝とインゲンの炒め物」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのは人気和食店「賛否両論」のオーナーシェフ笠原将弘さん。お家で手軽に楽しめるプロの和食テクニックは必見です!

※画像出典元:フジテレビ系ノンストップ

砂肝とインゲンの炒め物のレシピ


ノンストップ砂肝といんげんの炒め物
完成画像はイメージです。

コリコリ食感が楽しい砂肝を旬食材のいんげんと一緒に炒めました。

香味野菜たっぷりのタレが食欲をそそります。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【4人分】 ※1人分 約198kcal
鶏砂肝400g
インゲン20本
シイタケ4枚
サラダ油大さじ2
レモン(半月切り)1/2個
<A>※混ぜ合わせる
長ネギ1本(みじん切り)
ショウガ15g(みじん切り)
しょうゆ、みりん、酒各大さじ1
白いりゴマ小さじ2
カツオ節5g
一味唐辛子少々
<B>
ニンニク(チューブ)小さじ2
大さじ2
小さじ1/2
コショウ少々

ノンストップの人気レシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:30分】
  1. インゲンはヘタを除いて1.5cm長さに切り、シイタケは軸を除いて薄切りにする。軸は手で裂く。砂肝は包丁で白くかたい部分を取り除き、切り目を4~5本入れる。
  2. 鶏砂肝に<B>をもみ込んで15分おく。
  3. フライパンにサラダ油を入れて強火で熱し、砂肝を入れてカリッとするまで炒める。
  4. インゲン、シイタケを加え、炒め合わせる。インゲンがしんなりしたら、<A>を加えてさっと炒める。
  5. 器に盛り、レモンを添えたら完成です。



笠原将弘シェフの最新レシピ

里芋のアンチョビオイル

2025-09-16 (公開)

和食の達人・恵比寿「賛否両論」の笠原シェフが教えてくれたのは、里芋の洋風アレンジレシピです。
 
茹でた里芋にアンチョビとオリーブオイルをかけるだけ!アンチョビの塩味が里芋の自然な甘みを引き出す絶品副菜です♪

【材料】

里芋、アンチョビ、オリーブオイル

 

イカとサトイモの煮つけ

2025-09-16 (公開)

ねっとり食感の里芋にさきいかを合わせたコクうま煮物です。

ゆず胡椒で味付けした三つ葉をトッピングして、味変を楽しんで。

いかと里芋の煮物

【材料】

サトイモ、さきイカ、長ネギ、ミツバ、水、しょうゆ、みりん、砂糖、サラダ油、ゆず胡椒、 しょうゆ

 

エノキのもみじ和え

2025-09-09 (公開)

【材料】

えのき、にんじん、酢、しょうゆ、砂糖、サラダ油、塩、黒ごま

 

エノキシュウマイ

2025-09-09 (公開)

刻んだエノキを焼売の皮に使ったアレンジしゅうまい!

蒸すときに使ったカイワレともやしは味付けして、しゅうまいのおともとして美味しくいただきます。

しゅうまい

【材料】

エノキダケ、豚ひき肉、鶏ひき肉、タマネギ、シイタケ、片栗粉、カイワレ、モヤシ、辛子、酢、しょうゆ、砂糖、酒各、塩、ショウガ、卵、しょうゆ、ゴマ油、粗びき黒コショウ

 

笠原将弘シェフのプロフィール&「賛否両論」紹介

笠原将弘シェフのプロフィール

恵比寿にある人気和食店「賛否両論」のオーナーシェフ。新宿「正月屋吉兆」にて9年間の修業後、武蔵小山にある実家の焼き鳥店「とり将」を継ぐ。「賛否両論」は2004年に開店。2013年には名古屋店、翌年にはめん料理も楽しめる店「メンズ館」をオープン。ノンストップやesseなど料理コーナーでも大活躍!

【店舗情報】

賛否両論(さんぴりょうろん)~イメージ画像1~
予算(夜):¥10,000~¥14,999
店名賛否両論(さんぴりょうろん)
住所東京都渋谷区恵比寿2-14-4 太田ビル 1F
アクセス東京メトロ日比谷線【広尾駅】徒歩10分JR山手線・埼京線【恵比寿駅】徒歩10分東京メトロ日比谷線【恵比寿駅】徒歩12分広尾駅から634m
食べログ 3.63

食べログで詳しくみる

【笠原将弘さん著書】


まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


ノンストップ!NONSTOP!ESSEエッセ(2024/5/21)
放送局:フジテレビ系列
月曜~金曜9時55分~11時25分
出演者:設楽統(バナナマン)、三上真奈(フジテレビアナウンサー) 、横澤夏子、濱口優(よゐこ)、笠原将弘 他

ノンストップ人気記事一覧