【あさイチ】アジフレークのレシピ。浜内千波さんのアジ料理!ツイQ楽ワザ(5月2日)

【あさイチ】アジフレークのレシピ。浜内千波さんのアジ料理!ツイQ楽ワザ(5月2日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

2023年5月2日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「アジフレーク」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマは旬を徹底的にあじわうアジの世界!刺し身やフライ、干物だけじゃない!いつものアジが美味しくなるプロのテクニックは必見です。

アジフレークのレシピ


あさいちアジフレーク
完成画像はイメージです。

料理研究家の浜内千波さんが教えてくれたのは、うまみ凝縮のアジフレークの作り方です。
 
アジをフレークにしておくと、旨味が凝縮されているのでどんな食材とも相性バツグンの調味料として使えます♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【作りやすい分量】
アジ1匹
大さじ1
小さじ1/4
小さじ1

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. アジの背中にスプーンで切り込みを入れる。
    アジの背びれの横2箇所に深さ1cm✕長さ5cmの切り込みを入れます。
  2. 耐熱皿にアジを乗せ、ふんわりラップをかけて電子レンジで3分加熱する。
  3. 一度取り出し、もう一度電子レンジ3分加熱する。
    2度に分けて加熱することで加熱ムラを防ぎます。
  4. 加熱が終わったらスプーンで皮や骨、内蔵が混ざらないように身だけを取り出す。
  5. 身をほぐして鍋に移し、塩・酒・酢を入れる。
  6. 中火にかけ、2分ほど箸で混ぜながら加熱する。
    骨が出てきたら取り除いてください。
  7. 弱火にしてさらに2分加熱する。
  8. 鍋底にくっつき始めたら、できあがり。
    みそ汁やスープの出汁として、1人あたり大さじ1加えたり、おかゆやだし巻き卵にも便利に使えます。冷蔵で1週間、冷凍で1ヶ月保存可能。
※ 電子レンジ使用の場合、特に記載がなければ600Wになります。500Wは1.2倍、700Wは0.8倍の時間で対応して下さい。

アジフレーク入りポテトサラダのレシピ

材料【2人分】
じゃがいも350g
小さじ1/3
こしょう少々
小さじ1
マヨネーズ大さじ2
牛乳大さじ2
アジフレーク大さじ2
きゅうり1/2本
作り方【調理時間:15分】
  1. きゅうりは輪切りにして塩もみする。
  2. レンジで加熱したじゃがいもに塩・酢・こしょうを入れて粗く潰す。
  3. 牛乳とマヨネーズを混ぜて(1)に加えて混ぜる。
  4. アジフレーク・きゅうりを加えて混ぜたら完成です。
※ 電子レンジ使用の場合、特に記載がなければ600Wになります。500Wは1.2倍、700Wは0.8倍の時間で対応して下さい。

アジフレークで春キャベツの中国風塩もみのレシピ

材料【2人分】
春キャベツ200g
ごま油小さじ1
小さじ1/3
アジフレーク大さじ2
作り方【調理時間:15分】
  1. キャベツはざく切りにして塩もみする。
  2. ごま油・アジフレークを加えて和えたら完成です。


↓↓↓同日放送のあじレシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】アジの活用レシピまとめ。旬を味わう鯵の世界!ツイQ楽ワザ(5月2日)
2023年5月2日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「鯵(アジ)の極上レシピ」をご紹介します。 今日のテーマは...


あさイチの最新レシピ

カレー風味かぼちゃサラダ

2025-11-11 (公開)

和食の達人・笠原将弘シェフが教えてくれたのは、カボチャのカレーサラダです。
 
カレー粉のスパイシーさで食欲がそそる!栄養と風味が抜群の絶品サラダに仕上げます♪サンドイッチやピザトーストにアレンジするのもオススメ◎

【材料】

カボチャ、アーモンド、レーズン、マヨネーズ、塩、こしょう、砂糖、カレー粉、万能ねぎ

 

じゃがいもなます

2025-11-11 (公開)

千切りじゃがいもで作る長野県の郷土料理。

シャキシャキな食感で、さっぱりとした酸味が箸休めにぴったりです。

【材料】

じゃがいも、植物油、昆布酢、砂糖、塩

 

鶏ふっくらの白菜鍋

2025-11-11 (公開)

一口大に切った鶏もも肉は塩と片栗粉をまぶし、下ゆでしてうまみを閉じ込めて、ぷりぷりな食感にすることで、すべての食材が絶妙な食感に仕上がります。

下茹でした白菜もとろとろになり、体が温まる優しい味です。

鶏と白菜の鍋

【材料】

白菜、鶏もも肉、塩、片栗粉、豆腐、えのきだけ、しめじ、春雨、ポン酢しょうゆ、黒酢、ラー油、鶏ガラスープ、紹興酒、こしょう

 

ライスペーパークロワッサン

2025-11-11 (公開)

ライスペーパーの魔術師こと赤池敦子さんが教えてくれたのは、ライスペーパーのお手軽クロワッサンです
 
こねる&発酵不要!小麦アレルギーでも楽しめる絶品スイーツです♪

クロワッサン

【材料】

ライスペーパー、バター、プリン、ベーキングパウダー、グラニュー糖

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/5/2)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、大沢あかね、こがけん 他

あさイチ人気記事一覧