【あさイチ】スナップえんどうと帆立のオイスターソース炒めのレシピ。みんなゴハンだよ(3月14日)

【あさイチ】スナップえんどうと帆立のオイスターソース炒めのレシピ。みんなゴハンだよ(3月14日)

2023年3月14日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「スナップえんどうと帆立てのオイスターソース炒め」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのは料理研究家の渡辺あきこさん。旬のスナップえんどうを主役に、手頃なベビー帆立と合わせた旨味たっぷりの中華風炒めです。しっかり絡んだタレがご飯と相性抜群!

スナップえんどうとほたてのオイスターソース炒めのレシピ


あさいちスナップえんどうとほたてのオイスターソース炒め
完成画像はイメージです。

料理研究家の渡辺あきこさんが教えてくれたのは、うまみたっぷり!ホタテとスナップエンドウを使ったオイスターソース炒めです。
 
旬のスナップエンドウに、しっかりタレがからんでご飯が進みます♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】
ベビーホタテ100g(10~12個)
片栗粉適量
サラダ油適量
刻みネギ5㎝
刻みしょうが1/2片分
<合わせ調味料>※混ぜ合わせる
オイスターソース小さじ2
小さじ2
大さじ2
<スナップエンドウ下処理>
スナップエンドウ100g(約12本)
50㏄
少々
サラダ油小さじ1
<仕上げ>
黒コショウ少々

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. スナップえんどうは両側の筋を取り、斜め半分に切る。
  2. フライパンに水(50cc)と塩少々、サラダ油(小さじ1)を入れて強めの中火にかける。
  3. 煮立ったらスナップえんどうを入れてフタをし、1~2分ほど蒸し煮にする。
  4. ベビー帆立はペーパータオルで水気を拭き取る。片栗粉を茶こしでふり、両面に薄くまぶす。
  5. スナップえんどうをザルにあけて水気を切る。
  6. 同じフライパンをペーパータオルでキレイに拭き取り、サラダ油(大さじ1)を入れて中火で熱し、ほたてを入れて両面焼き色がつくまで焼く。
  7. ほたてを端に寄せ、空いたところにサラダ油(小さじ1)を足し、刻みねぎ・刻みしょうがを加えて炒める。
  8. 香りが立ったら<合わせ調味料>を入れて、全体をからめる。
  9. とろみがついてきたらスナップえんどうを戻し入れ、さっと混ぜる。
  10. お皿に盛り付け、黒コショウをふったら完成です。



↓↓↓同日放送のレシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】お弁当の楽わざ&レシピまとめ。ツイQ楽ワザ(3月14日)
2023年3月14日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「お弁当を気楽に&時短で作るテクニック」をご紹介します。 ...
【あさイチ】わかめともやしのナムルのレシピ。みんなゴハンだよ(3月14日)
2023年3月14日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「ワカメともやしのナムル」のレシピ・作り方をご紹介します...


あさイチの最新レシピ

アイステーのおいしい作り方・レシピ

2025-08-05 (公開)

ホットブリューとは熱湯で抽出したアイスティーを氷に入れて飲む方法です

飲みたいときにすぐに飲めるのが◎

アイスティー

【材料】

紅茶の茶葉2.5gのティーバッグ、熱湯、氷

 

フローズンフルーツティーソーダ

2025-08-05 (公開)

ティーソーダ

【材料】

熱湯、紅茶のティーバッグ、砂糖、冷凍フルーツ、炭酸水

 

厚揚げのとろとろ親子丼

2025-07-31 (公開)

お手頃価格で食べ応えのある厚揚げを使った、あっさりとした味わいの親子丼です。

余熱で卵を仕上げることで、色鮮やかでトロッとした食感に仕上がります。

厚揚げの親子丼

【材料】

厚揚げ、たまねぎ、鶏ひき肉、酒、塩、卵、細ねぎ、粉ざんしょう、温かいごはん、だし、しょうゆ、みりん、砂糖

 

なすのレンジ蒸し

2025-07-29 (公開)

なすはレンジで蒸し、味つけはめんつゆをベースにした手軽でさっぱりとしたなすの副菜です。

ナスのレンジ蒸し

【材料】

なす、水、塩、揚げ玉、めんつゆ、酢、砂糖、赤とうがらし

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/3/14)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、高畑淳子、鈴木浩介 他

あさイチ人気記事一覧