2025年9月24日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「鶏肉のさっぱり煮」のレシピ・作り方をご紹介します。
教えてくれたのはフランス料理店「ラ・ロシェル南青山」の川島孝シェフ。こんがり焼いた鶏もも肉をミニトマトの旨味たっぷりソースで煮込んだ一皿です。
- ぷりぷり食感!鶏ふっくら白菜鍋 【最新レシピ!】
- 井上祐貴さんの豚バラとろろの混ぜそば
- ヘルシーでボリューム満点!蒸しマーボー豆腐 【超人気!】
- 長芋と豚こまのカレー唐揚げ
鶏肉さっぱり煮のレシピ

酸味のきいたさっぱり味の煮物です。
こんがり焼いた鶏肉を、炒めて甘みを引き出したたまねぎと、ビネガー、ミニトマトを煮詰めたソースで煮るだけで本格的な味わいに。
残った煮汁はトマトソースとしてつかえます。
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
| 鶏もも肉 | 200g | ミニトマト | 10個 | ズッキーニ | 12cm | たまねぎ | 1/4個 | にんにく | 1/2かけ | ワインビネガー(リンゴ酢・米酢・穀物酢などでOK | 50cc | スープ(洋風スープの素を溶いたもの) | 100cc | はちみつ(砂糖でもOK) | 小さじ1 | オリーブオイル | 適量 | バター | 7g | ローズマリー(生) | 1枝(あれば) | 塩 | 適量 | 小麦粉 | 適量 |
- 鶏もも肉は筋や余分な脂を除き、半分に切る。それぞれの身側に塩(1つまみずつ)をふって5分以上おき、出てきた水気を取り除く。
- ミニトマトは4等分に切る。玉ねぎ・にんにくはみじん切りにする。
- ズッキーニは2等分して縦半分に切り、オリーブオイル(適量)で両面焼いておく。
- フライパンにオリーブオイル(小さじ2)を温める。鶏肉の皮だけに小麦粉を薄くまぶし、皮を下にしておき、ローズマリーも入れる。強めの中火で、鶏肉の身が反り始めたら上下を返し、反りが戻ったら再び皮を下にする。ときどき上下を返し、両面にしっかり焼き色をつける。いったん取り出し、フライパンに出た脂を鶏肉にかけておく。
- 同じフライパンにバターを溶かし、玉ねぎ・にんにくを中火でしんなりするまで炒める。ワインビネガーを加え、汁気がなくなるまで煮詰めて酸味をやわらげる。トマト、スープ、はちみつを加え、ひと煮立ちさせる。
- 鶏肉の皮を上にして戻し入れ、ときどき上下を返しながら、鶏肉が温まるまで煮る。途中味をみて、塩で調える。
- 器に鶏肉を盛りつけ、煮汁を適量かける。焼いたズッキーニを添えたら、完成です。
あさイチの人気レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
生米パン
2022-06-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
ヴィーガン料理家のリト史織さんが教えてくれたのは、生の米を使った生米パンの作り方です。
【材料】
米、油、メープルシロップ、塩、湯、ドライイースト
フライパン8分蒸し
2022-11-22 (公開)
料理研究家の近藤幸子さんが教えてくれたのは、フライパンだけで作る簡単蒸し料理です。
フライパンで8分!冷蔵庫で余った食材ですぐ作れる簡単レシピです。
【材料】
肉、塩、水、カボチャ、たまねぎ、にんじん、大根、なす、カブ、じゃがいも、さつまいも、キャベツ、ニラ、小松菜、長ねぎ、ゴボウ、ピーマン、シイタケ、しょうゆ、みそ、オイスターソース、ナンプラー、中農ソース
麹カレー
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
塩こうじとカレー粉で味付けしたヘルシーなカレーライス。こうじ屋さんの従業員が大好きな定番まかない料理です。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、しょうが、鶏手羽元、塩こうじ、水、油
カレー風味かぼちゃサラダ
2025-11-11 (公開)
和食の達人・笠原将弘シェフが教えてくれたのは、カボチャのカレーサラダです。
カレー粉のスパイシーさで食欲がそそる!栄養と風味が抜群の絶品サラダに仕上げます♪サンドイッチやピザトーストにアレンジするのもオススメ◎
【材料】
カボチャ、アーモンド、レーズン、マヨネーズ、塩、こしょう、砂糖、カレー粉、万能ねぎ
じゃがいもなます
2025-11-11 (公開)
千切りじゃがいもで作る長野県の郷土料理。
シャキシャキな食感で、さっぱりとした酸味が箸休めにぴったりです。
【材料】
じゃがいも、植物油、昆布酢、砂糖、塩
鶏ふっくらの白菜鍋
2025-11-11 (公開)
一口大に切った鶏もも肉は塩と片栗粉をまぶし、下ゆでしてうまみを閉じ込めて、ぷりぷりな食感にすることで、すべての食材が絶妙な食感に仕上がります。
下茹でした白菜もとろとろになり、体が温まる優しい味です。
【材料】
白菜、鶏もも肉、塩、片栗粉、豆腐、えのきだけ、しめじ、春雨、ポン酢しょうゆ、黒酢、ラー油、鶏ガラスープ、紹興酒、こしょう
ライスペーパークロワッサン
2025-11-11 (公開)
ライスペーパーの魔術師こと赤池敦子さんが教えてくれたのは、ライスペーパーのお手軽クロワッサンです
こねる&発酵不要!小麦アレルギーでも楽しめる絶品スイーツです♪
【材料】
ライスペーパー、バター、プリン、ベーキングパウダー、グラニュー糖
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2025/9/24)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、バービー、犬山紙子 他

コメントを書く