2024年10月15日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「鶏のチリソース 焼きなす添え」のレシピ・作り方をご紹介します。
教えてくれたのは料理研究家のパン・ウェイさん。乾燥して寒くなり始めるこの季節に、体が温まるチリソースのアレンジレシピです。
- 揚げ玉でガリ&サク!鶏ささみのはさみ焼き 【最新レシピ!】
- モロッコ風牛肉と野菜のスープ
- 金沢の郷土料理!ツルンとした口当たりの治部煮 【超人気!】
- レンコンごぼうのシャキシャキ洋風混ぜご飯
鶏のチリソース 焼きなす添えのレシピ

発酵食品の豆板醤を使って、体が温まるピリ辛チリソースを作ります。
皮目をパリッと焼いた鶏肉とジューシーに焼き上げたナスに特製チリソースをかけながらいただく一品です。
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
鶏もも肉 | 1枚(250g) | 片栗粉 | 適量 | なす | 1本 | ごま油(白) | 大さじ2 | ねぎ(みじん切り) | 5cm分 | にんにく(みじん切り) | 大さじ1 | ベビーリーフ | お好みで | クコの実(水で戻す) | お好みで |
しょうが(すりおろす) | 小さじ1/2 | 紹興酒(酒もでよい) | 小さじ1 | こしょう | 3つまみ |
ケチャップ | 大さじ2 | 鶏ガラスープの素 | 大さじ1 | しょうゆ | 小さじ1 | 黒砂糖 | 小さじ1 | トーバンジャン | 小さじ1/2 | 水 | 50cc |
- 鶏もも肉の厚い部分を切り開いて厚みを均一にする。一口大に切り、<A>をもみ込んで、片栗粉を薄くまぶす。
- フライパンにごま油(小さじ2)を中火で熱し、鶏肉の皮を伸ばして下にして入れる。約2分間、触らずにカリッと焼く。
- 皮の端の色が変わってきたら上下を返し、鶏肉を押さえながら約2分間焼く。火が通ったら取り出す。
- なすのヘタを除き、縦半分に切ってから両面に浅く斜めの切り込みを細かく入れる。フライパンにごま油(小さじ1)を足して、皮を下にして焼き、上下を返したら軽く押さえながら柔らかくなるまで焼く。
- チリソースをつくる。なすを取り出し、ごま油(大さじ1)を中火で熱して、ねぎとにんにくを炒める。香りがたったら、<B>を混ぜて加え、約1分間とろみがつくまで煮る。
- 鶏肉となすをお皿に盛りつけ、お好みでベビーリーフ、クコの実を添える。チリソースを別の器に入れて添えたら、完成です。
あさイチの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
生米パン
2022-06-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
ヴィーガン料理家のリト史織さんが教えてくれたのは、生の米を使った生米パンの作り方です。
【材料】
米、油、メープルシロップ、塩、湯、ドライイースト
麹カレー
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
塩こうじとカレー粉で味付けしたヘルシーなカレーライス。こうじ屋さんの従業員が大好きな定番まかない料理です。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、しょうが、鶏手羽元、塩こうじ、水、油
フライパン8分蒸し
2022-11-22 (公開)
料理研究家の近藤幸子さんが教えてくれたのは、フライパンだけで作る簡単蒸し料理です。
フライパンで8分!冷蔵庫で余った食材ですぐ作れる簡単レシピです。
【材料】
肉、塩、水、カボチャ、たまねぎ、にんじん、大根、なす、カブ、じゃがいも、さつまいも、キャベツ、ニラ、小松菜、長ねぎ、ゴボウ、ピーマン、シイタケ、しょうゆ、みそ、オイスターソース、ナンプラー、中農ソース
ほうれんそうとトマトのスープ
2025-10-23 (公開)
ミニトマトはしっかり煮てやわらかくし、ほうれんそうを加えて煮るだけ!
カンタンなのに旨みたっぷり栄養満点のスープです。
【材料】
ほうれんそう、塩、粗びき黒こしょう、ミニトマト、水、顆粒コンソメ
カルボナーラ炊き込みご飯
2025-10-23 (公開)
秋の味覚「栗」を使った具沢山の炊き込みごはん。
アツアツの炊きあがりに卵や生クリームを混ぜ合わせ、カルボナーラスタイルに仕上げます。
【材料】
米、むき栗、鶏もも肉、たまねぎ、生しいたけ、顆粒コンソメ、白ワイン、塩、ローリエ、黒こしょう、卵、生クリーム、チーズ
豚バラ大根の酒煮
2025-10-22 (公開)
肉と野菜を、酒とだしで煮る「常夜鍋」をアレンジ!
大根の皮には食物繊維とビタミンCが含まれているので、皮ごと無駄なく使います。豚バラ肉には免疫力アップや美肌作りにもいい栄養がたっぷり。小松菜にはカルシウムもあり、栄養がさらに豊富に。
酒にはうまみがあるので、だしは使いません。味付けは、しょうゆとみりん少しだけ。ただ煮るだけのカンタン料理です。
【材料】
豚バラ肉、小松菜、大根、酒、黒こしょう、うす口しょうゆ、みりん、水
野菜とりんごのあえもの
2025-10-21 (公開)
香りと食感が魅力の野菜、ピーマンとみょうがに、りんごとハムをあわせ、酢、塩、オリーブ油であえるだけ。りんごのやさしい甘みが爽やかな副菜です。
【材料】
ピーマン、みょうが、りんご、ロースハム、酢、塩、オリーブオイル
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2024/10/15)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、サバンナ高橋茂雄、坂下千里子 他
コメントを書く