2023年10月2日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』~主婦がやっている!料理のコツテスト~で放送された、「新米で作るきのこの炊き込みご飯」のレシピ・作り方をご紹介します。
今日のヒルナンデスは、主婦が実践している料理のコツを学びながら、基本の定番料理を作る人気企画です。
今回のテーマは炊き込みご飯!ちょっとしたコツを使えばご家庭でもお店のような仕上がりになる、ワンランクUPする技が続々登場します。
料理のコツテスト「きのこの炊き込みご飯」のポイント
料理大好き主婦100人が実践する“炊き込みご飯”のコツが詰った究極レシピです。
新米の洗い方?浸水する水の温度は?新米の美味しさを最大限に引き出します♪
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
米 | 2合 | しめじ・まいたけ | 各50g | にんじん | 1/5本 | ごぼう | 1/3本 | 油揚げ | 1枚 | しょうゆ | 大さじ1 | 塩 | 小さじ1/2 | 酒 | 大さじ2 | オイスターソース | 小さじ1 |
- きのこは味がしみこみやすいように手で割く。保存袋に入れて、冷凍する。冷凍することで細胞壁が壊れ、旨味成分が引き出されうま味や香りがアップします。
- きのこは水洗いはNG。食感が損なわれたり風味が逃げる原因になる。汚れが気になる場合は濡らしたキッチンペーパーで拭くと良い。
- 新米は普通のお米より少ない回数でとぐ。米粒が柔らかいので洗いすぎると潰れてしまうため、優しく2~3回、水が半透明になるまでとげばOK。
- といだお米は冷水に浸し30~1時間ほどおく。お米のでんぷんが糖分に変化する温度は80度。冷水の状態からじっくり温度を上げることで、甘みのあるお米が炊きあがる。冷蔵庫で浸水させるのも◎
- にんじんは細切り、油揚げは短冊切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きをすると、表面の余分な油が落ちて味が染み込みやすくなる。
- ごぼうはささがきにする。ごぼうは包丁で内側に十字の切り込みを入れてからささがきにすると、小さめにカットでき味が染み込みやすくご飯とも馴染みやすくなる。
- 炊飯釜に米、酒、しょうゆ、塩、オイスターソースを入れる。オイスターソースは、しょう油やだしとの相性が抜群で、オイスターソースの甘みやうま味が加わり、さらに美味しくなります。
- 水を2合のメモリよりもやや少なめ(2~3mm下)に注ぐ。キノコなどの具材は加熱によって水分が外に出るので、規定通りに水を注ぐとベチャッとした仕上がりになってしまいます。
- 油揚げ、にんじん、キノコの順にのせる。うま味が一番出る具材(今回はキノコ)を上に置くことで、炊いてる時にダシが具材全体に行き渡ります。
- 材料を入れたら、すぐに「急速モード」で炊飯する。新米は通常よりも粘りが出やすいので、急速モードの高火力・短時間で炊き上げるのがコツ!つやピカな炊き込みご飯に仕上がります。米1~1.5合に対して、切り餅1個入れるとモチモチ食感になります。
- 炊きあがったらすぐに蓋を開けてかき混ぜれば完成です。新米ゴハンは水分量と水蒸気が多いので、すぐに混ぜて余計な水蒸気を逃がすことで、ふっくらした美味しい炊き込みご飯になります。
↓↓↓定番料理を美味しく作るコツ↓↓↓
ヒルナンデス最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
甘辛ごまスティックチキン
2022-01-27 (公開)
子どもが大好きなメニューを、格安なむね肉を使って代用します。
甘辛な味付けで、ご飯が進む絶品おかずの作り方!
一人前130円で、もう一品にピッタリのメニューです。
【材料】
鶏むね肉、白いりごま、片栗粉、サラダ油、酒、マヨネーズ、おろしにんにく、塩、こしょう、しょうゆ、みりん、砂糖
レンジで豚バラ大根
2021-11-29 (公開)
調理時間たった15分!レンチンだけで味しみしみの豚バラ大根をつくる方法です。
素材を柔らかくする効果と、他の調味料の味を染み込みやすくする効果がある「お酒」と合わせて、大根をレンジで加熱することで、鍋を使わずに大根の下茹でができます。
黄金比率柄で調味料がブレンドされた麺つゆを使って、味付けも簡単。一人前約202円のお手軽&絶品メニューです。
【材料】
大根、酒、豚バラ肉、めんつゆ、ごま油
究極の時短から揚げ
2022-02-02 (公開)
makoさんが教えてくれた鶏もも肉レシピは、究極の時短から揚げです。
鶏肉の定番メニュー唐揚げは、漬けダレにレモン汁を加えることで時間短縮!衣もポリ袋で2度付けすることで、油で揚げてもベチェつき難い、簡単なのにカリカリ&ジューシーの唐揚げの作り方です。
【材料】
鶏もも肉、レモン汁、砂糖、塩、しょうがチューブ、にんにくチューブ、しょうゆ、片栗粉、揚げ油
焼き芋をレンジで作るレシピ。野菜ソムリエプロ直伝
2022-11-01 (公開) / 2022-11-02 (更新)
【材料】
さつまいも、キッチンペーパー、ラップ
もちプリン
2025-01-07 (公開)
お餅をスイーツに?!フライパンで簡単につくれる新食感プリンの作り方です。
【材料】
切り餅、砂糖、水、卵、きび糖、牛乳、バニラエッセンス、お湯
青ネギとじゃこの万能おかず
2025-01-07 (公開)
余ったネギの青い部分を使って、ちゃちゃっと出来て万能なおかずです。
じゃことネギでシャキシャキしっとり、ご飯との相性抜群です♪
パスタやうどんと合わせるのもおすすめ。
【材料】
長ネギ、ちりめんじゃこ、ごま油、醤油、みりん、酒
ねぎまもちの韓国ジョン風アレンジ
2025-01-07 (公開)
お祝いの日や誕生日などで食卓に並ぶ韓国での郷土料理風メニューの作り方です。酢醤油とごま油をあわせたタレでいただきます。
【材料】
もち、小麦粉、卵、生椎茸、パプリカ、ピーマン、ウインナー
ねぎまもち串(ネギもち串)
2025-01-07 (公開)
もちとネギでねぎま風!おやつにもにもなる簡単おつまみの作り方です。
小麦粉をまぶして焼くと、さらに味が乗るのでおすすめ♪
【材料】
長ネギ、切り餅、小麦粉、油、七味、醤油、酒・水、砂糖、みりん
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ヒルナンデス!(2023/10/2)
放送局:日本テレビ系列
月~金曜11時55分~13時55分
出演者:南原清隆、浦野モモ、藤田ニコル、小峠英二、小森隼、フワちゃん、コットン、北斗晶、藤あや子、藤本敏史、ゆいちゃみ、森富美・鈴江奈々(日テレアナウンサー) 他
コメントを書く