2023年6月12日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』~主婦がやっている!料理のコツテスト~で放送された、「さばの味噌煮」のレシピ・作り方をご紹介します。
今日のヒルナンデスは、主婦が実践している料理のコツを学びながら、基本の定番料理を作る人気企画です。
今回のテーマは和食の定番さばの味噌煮!ちょっとしたコツを使えばご家庭でもお店のような仕上がりになる、ワンランクUPする技が続々登場します。
料理のコツテスト「サバ味噌」のレシピ
主婦が実践するコツで作る絶品サバの味噌煮の作り方です。
ちょっとしたコツでお店のような仕上がりになります♪
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
サバ(半身) | 2切れ | しょうが | 1/2片(10g) | 水 | 200cc | 酒 | 大さじ2 | みりん | 大さじ2 | 砂糖 | 大さじ1/2 | 味噌 | 大さじ2 | 梅干し | 1個 |
- サバは中骨の骨付きを選ぶ。骨も一緒に煮込むことで出汁が出て、旨みが煮汁に溶け出します。また、骨付きの方が煮崩れしにくく見た目も美しくなります。
- 臭み取りの霜降りは、さばの身に熱湯をかけてから氷水に浸ける。90度前後のお湯を身が薄っすら白くなる程度かける。血の固まりや皮のぬめりなど匂いの原因となる汚れを洗い流します。熱しすぎると煮崩れの原因となるので、さっと熱湯をかけてすぐに氷水で身を引き締めると◎
- 霜降りの前に塩をかけて10分ほど放置すると、より消臭効果が期待できる。
- 煮汁には梅干し・生姜を入れると魚臭さを抑える効果あり。鍋に水・酒・みりん・砂糖と一緒に生姜の薄切り・梅干しを入れて煮立たせる。
- 沸騰した煮汁にさばの皮目を上にして入れる。落し蓋をし、強火で煮る。くさみがこもるので普通のフタは不要。弱火で時間をかけて煮ると煮崩れするので、強めの火でさっと煮るのが良い。
- 3分ほど煮たら、ダマにならないようにお湯で溶かした味噌(大さじ1)を回しかけ、2~3分ほど煮る。この時みそダレをサバに回しかけながら煮ると皮面にも味を行き渡らせることができます。
- サバをお皿に移し、残ったみそダレを沸騰させて煮詰める。残りの味噌(大さじ1)を溶き入れ、軽く火を入れたらサバにかける。
サバ味噌のプロのコツ
サバ | 1尾 | ミニトマト | 2個 | 味噌 | 適量 |
水 | 2リットル | 酒 | 50cc | みりん | 50cc | しょうがスライス | 3~5枚 | 梅干し | 1個 | 鷹の爪 | 2本 |
お湯 | 2リットル | 酢 | 50cc |
しょうが | ねぎ |
- 鍋に水2L(分量外)・酢50ccを入れて沸騰させ、サバを入れて軽く温める。さっと茹でたら氷水に浸ける。
- 圧力鍋に水2L<A>を入れて軽く煮立たせ、ミニトマトを入れる。トマトを少量加えると旨みが出て仕上がりが格段に美味しくなります。
- 味噌を溶いてサバを入れ、フタをして30分圧をかける。
- お皿に盛り付け、仕上げにバーナーで表面を炙る。
- 薬味の生姜・ネギを乗せたら完成です。
↓↓↓定番料理を美味しく作るコツ↓↓↓
ヒルナンデス最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
甘辛ごまスティックチキン
2022-01-27 (公開)
子どもが大好きなメニューを、格安なむね肉を使って代用します。
甘辛な味付けで、ご飯が進む絶品おかずの作り方!
一人前130円で、もう一品にピッタリのメニューです。
【材料】
鶏むね肉、白いりごま、片栗粉、サラダ油、酒、マヨネーズ、おろしにんにく、塩、こしょう、しょうゆ、みりん、砂糖
レンジで豚バラ大根
2021-11-29 (公開)
調理時間たった15分!レンチンだけで味しみしみの豚バラ大根をつくる方法です。
素材を柔らかくする効果と、他の調味料の味を染み込みやすくする効果がある「お酒」と合わせて、大根をレンジで加熱することで、鍋を使わずに大根の下茹でができます。
黄金比率柄で調味料がブレンドされた麺つゆを使って、味付けも簡単。一人前約202円のお手軽&絶品メニューです。
【材料】
大根、酒、豚バラ肉、めんつゆ、ごま油
究極の時短から揚げ
2022-02-02 (公開)
makoさんが教えてくれた鶏もも肉レシピは、究極の時短から揚げです。
鶏肉の定番メニュー唐揚げは、漬けダレにレモン汁を加えることで時間短縮!衣もポリ袋で2度付けすることで、油で揚げてもベチェつき難い、簡単なのにカリカリ&ジューシーの唐揚げの作り方です。
【材料】
鶏もも肉、レモン汁、砂糖、塩、しょうがチューブ、にんにくチューブ、しょうゆ、片栗粉、揚げ油
焼き芋をレンジで作るレシピ。野菜ソムリエプロ直伝
2022-11-01 (公開) / 2022-11-02 (更新)
【材料】
さつまいも、キッチンペーパー、ラップ
ひき肉出汁のカレー鍋
2025-01-21 (公開)
好みに合わせてアレンジ自在!同じベースで和・洋・中華の鍋にアレンジできます。
鶏ひき肉に白ワインをなじませることで、肉の臭みが取れワインの風味がつきふっくら仕上がります♪
ひき肉出汁に醤油を入れれば和風、ローリエと塩で洋風、オイスターソースとしょうゆを入れれば中華風でバリエーションを楽しめます。
【材料】
鶏ひき肉、白ワイン、水、カレー粉、トマトケチャップ、塩、エリンギ、レタス、おろしにんにく、おろし生姜、しらたき、パセリ
ミルフィーユ鍋
2025-01-21 (公開)
調味料は1つだけ!だしの代わりに焼肉のタレを使った、カラフルな新感覚ミルフィーユ鍋です。
香味野菜やフルーツが含まれた焼肉のタレで肉をもみ込めば、あとは水で煮るだけで絶品鍋に仕上がります♪
【材料】
白菜、チンゲン菜、にんじん、豚こま切れ肉、焼肉のタレ、ごま油、水、ご飯、卵、キムチ
烏龍茶しゃぶしゃぶ
2025-01-21 (公開)
ウーロン茶でだし不要!超簡単アレンジしゃぶしゃぶです。
ウーロン茶の香りが肉に移るので下味不要!さっぱりいただけます♪特製の酢醤油だれもおすすめ。
【材料】
烏龍茶、豚しゃぶしゃぶ肉、しょうゆ、酢、おろしにんにく、万能ネギ、豆苗、にんじん、大根
タラのホイル焼き 岩下の新生姜タルタルがけ
2025-01-20 (公開)
タラのホイル焼きにピッタリ!岩下の新生姜を使った和風タルタルソースを作ります。
爽やかな酸味のタルタルソースが淡白なタラによく合います。
【材料】
タラ、にんにく塩、ゆで卵、ヨーグルト、マヨネーズ、塩コショウ、岩下の新生姜
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ヒルナンデス!(2023/6/12)
放送局:日本テレビ系列
月~金曜11時55分~13時55分
出演者:南原清隆、浦野モモ、藤田ニコル、小峠英二、小森隼(GENERATIONS)、フワちゃん、コットン、森川葵、高橋真麻、荒牧慶彦、田崎真也、白石美帆、NANA(MAX)、赤井英和、赤井佳子 他
コメントを書く