2023年5月8日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』~主婦がやっている!料理のコツテスト~ で放送された、失敗しない美味しい「炒飯」のレシピ・作り方をご紹介します。
今日のヒルナンデスは、主婦が実践している料理のコツを学びながら、基本の定番料理を作る人気企画です。
今回のテーマはチャーハン!最後のふっくら仕上げなど、ちょっとしたコツで家のチャーハンをお店の様な仕上がりにする技が続々登場します。
※画像引用「ヒルナンデス!」より
料理のコツテスト「チャーハン」のレシピ
コツをおさえた美味しいチャーハンの作り方です。
常識が覆る?美味しいパラパラチャーハンを作るコツは必見です♪
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
温かいご飯 | 400g | 卵 | 2個 | 長ネギ | 1/2本 | ハム | 2枚 | サラダ油 | 大さじ2 | 塩 | 適量 | コショウ | 適量 | しょうゆ | 大さじ1/2 | 酒 | 大さじ1/2 |
- 温かいご飯を用意する。冷やご飯を使う場合は電子レンジで温めておく。冷たいご飯を使うとフライパンの温度が下がり、ほぐしずらく塊になってしまうことがあります。
- 長ネギ・ハムは細かく刻む。
- ボウルに卵を割り入れ、塩コショウ(適量)を加えてよく溶きほぐす。IHコンロの場合はご飯に卵(2個)とサラダ油(大さじ1)を混ぜると焼きムラを防げます。
- コンロの周りに食材を用意しておく。
- フライパンにサラダ油を入れて熱し、卵を流し入れる。卵を最初に入れることでスポンジのように油を吸収し、ご飯をコーティングしてパラパラに仕上げてくれます。
- 卵に半分ほど火が通ったらご飯を入れ、全体をほぐしながら炒める。このときフライパンを煽るとフライパンの温度が下がりベタつく原因に。家庭用コンロの場合は木べらや菜箸でかき混ぜればOKです。
- ハム・ネギを加えて炒め合わせる。
- 仕上げに鍋肌から酒を回しかける。最後にお酒を加えることで蒸発するときの水分をお米がまとい、ふっくらと仕上がります。
- レタスを入れるときは火を止めてから加え、さっくりと混ぜる。逆にキムチを使う場合は最初に炒めることで旨味がアップします。
- お皿に盛り付けたら、完成です。
プロ直伝!あんかけ炒飯を作るコツ
ジャスミンライス | 適量 | 卵 | 1個 | 酒 | 適量 |
豚ひき肉 | 50g | 砂糖 | 大さじ2 | しょうゆ | 大さじ2 |
中華スープ | 200cc | 干し椎茸 | タケノコ | アスパラ | ホタテ缶 | カニカマ | 水溶き片栗粉 | 適量(片栗粉1:水2) | ごま油 | 小さじ1/2 |
- 豚ひき肉をフライパンで軽く炒め、火が入り切る前に砂糖としょうゆを加えて炒める。しっかり火が通ったら別皿に取り出す。
- 熱したフライパンにサラダ油をひき、溶いた卵を流し入れる。大きくふくらんだらジャスミンライスを加えて手早く混ぜる。
- 炒めたひき肉を汁ごと加えて炒める。
- 鍋肌から酒を回しかけ、全体を炒めたら炒飯のできあがり。
- あんを作る。鍋に中華スープと干し椎茸を戻し汁ごと入れて火にかける。お好みの具材(たけのこ・アスパラ・貝柱缶・カニカマなど)を加えて煮る。
- スープが沸騰しているところで水溶き片栗粉を少しずつ加え、混ぜながらとろみをつける。仕上げにごま油を加えて香り付けする。
- 炒飯にあんをかけたら、完成です。
↓↓↓定番料理を美味しく作るコツ↓↓↓
ヒルナンデス最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
甘辛ごまスティックチキン
2022-01-27 (公開)
子どもが大好きなメニューを、格安なむね肉を使って代用します。
甘辛な味付けで、ご飯が進む絶品おかずの作り方!
一人前130円で、もう一品にピッタリのメニューです。
【材料】
鶏むね肉、白いりごま、片栗粉、サラダ油、酒、マヨネーズ、おろしにんにく、塩、こしょう、しょうゆ、みりん、砂糖
レンジで豚バラ大根
2021-11-29 (公開)
調理時間たった15分!レンチンだけで味しみしみの豚バラ大根をつくる方法です。
素材を柔らかくする効果と、他の調味料の味を染み込みやすくする効果がある「お酒」と合わせて、大根をレンジで加熱することで、鍋を使わずに大根の下茹でができます。
黄金比率柄で調味料がブレンドされた麺つゆを使って、味付けも簡単。一人前約202円のお手軽&絶品メニューです。
【材料】
大根、酒、豚バラ肉、めんつゆ、ごま油
究極の時短から揚げ
2022-02-02 (公開)
makoさんが教えてくれた鶏もも肉レシピは、究極の時短から揚げです。
鶏肉の定番メニュー唐揚げは、漬けダレにレモン汁を加えることで時間短縮!衣もポリ袋で2度付けすることで、油で揚げてもベチェつき難い、簡単なのにカリカリ&ジューシーの唐揚げの作り方です。
【材料】
鶏もも肉、レモン汁、砂糖、塩、しょうがチューブ、にんにくチューブ、しょうゆ、片栗粉、揚げ油
焼き芋をレンジで作るレシピ。野菜ソムリエプロ直伝
2022-11-01 (公開) / 2022-11-02 (更新)
【材料】
さつまいも、キッチンペーパー、ラップ
もちプリン
2025-01-07 (公開)
お餅をスイーツに?!フライパンで簡単につくれる新食感プリンの作り方です。
【材料】
切り餅、砂糖、水、卵、きび糖、牛乳、バニラエッセンス、お湯
青ネギとじゃこの万能おかず
2025-01-07 (公開)
余ったネギの青い部分を使って、ちゃちゃっと出来て万能なおかずです。
じゃことネギでシャキシャキしっとり、ご飯との相性抜群です♪
パスタやうどんと合わせるのもおすすめ。
【材料】
長ネギ、ちりめんじゃこ、ごま油、醤油、みりん、酒
ねぎまもちの韓国ジョン風アレンジ
2025-01-07 (公開)
お祝いの日や誕生日などで食卓に並ぶ韓国での郷土料理風メニューの作り方です。酢醤油とごま油をあわせたタレでいただきます。
【材料】
もち、小麦粉、卵、生椎茸、パプリカ、ピーマン、ウインナー
ねぎまもち串(ネギもち串)
2025-01-07 (公開)
もちとネギでねぎま風!おやつにもにもなる簡単おつまみの作り方です。
小麦粉をまぶして焼くと、さらに味が乗るのでおすすめ♪
【材料】
長ネギ、切り餅、小麦粉、油、七味、醤油、酒・水、砂糖、みりん
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ヒルナンデスで話題の、料理のコツテスト!おいしいチャーハンの作り方についてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ヒルナンデス!(2023/5/8)
放送局:日本テレビ系列
月~金曜11時55分~13時55分
出演者:南原清隆、浦野モモ、藤田ニコル、小峠英二、小森隼、フワちゃん、コットン、山下真司、本田望結、髙地優吾、西村瑞樹、辺見えみり、安めぐみ 他
コメントを書く