【あさイチ】チキンソテー中華風夏野菜ソースのレシピ。作り置きもできる万能ソース!みんなゴハンだよ(7月31日)

【あさイチ】チキンソテー中華風夏野菜ソースのレシピ。作り置きもできる万能ソース!みんなゴハンだよ(7月31日)

2023年7月31日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「チキンソテー 中華風夏野菜ソース」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのは料理研究家の今井亮さん。夏野菜の代表格、きゅうりとミニトマトがたっぷりのさっぱりソースをパリッと焼き上げた鶏肉にたっぷりとかけた一品です。

チキンソテー 中華風夏野菜ソースのレシピ


朝イチチキンソテー
完成画像はイメージです。

こんがりと焼いた鶏もも肉のソテーに、きゅうりとミニトマトのさっぱりソースをかけていただく一皿。

暑い日が続くこの時期にも食べやすい、酸味がきいたソースが美味しいチキンソテーです。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【2人分】
鶏もも肉1枚(約300g)
小さじ1/4
サラダ油大さじ1
グリーンリーフ2~3枚
<中華風夏野菜ソース>※作りやすい分量
きゅうり1本
ミニトマト6コ
ねぎ1/4本
カップ1/4
しょうゆカップ1/4
みそ小さじ1
砂糖大さじ1
ごま油大さじ1

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. 鶏肉は余分な脂を取り除き、2cm幅の切り込みを入れる。身の方だけ塩をふり、なじませる。
  2. グリーンリーフは、ちぎって冷水に2分ほどさらして水気を拭き取る。
  3. フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉の皮を下にして入れる。トングなどでおさえながら中火で約2分間焼き、弱めの中火にして、さらに6~7分間焼く。
  4. 皮がパリッとし、こんがりと焼き色がついたら上下を返し、約3分間しっかりと火が通るまで焼く。
  5. <中華風夏野菜ソース>を作る。きゅうりとミニトマトは1cm角に切る。ねぎはみじん切りにする。ボウルに酢・しょうゆ・みそ・砂糖・ごま油を混ぜ合わせ、刻んだきゅうり、ミニトマト、ねぎを入れてよく混ぜる。
    中華風夏野菜ソースは冷蔵庫で2~3日保存可能。冷やし中華や冷ややっこのたれとしても使えます。
  6. 器にグリーンリーフを盛り、食べやすい大きさに切ったチキンソテーを乗せる。中華風夏野菜ソース(お好みの量)をかけたら完成です。



あさイチの最新レシピ

アイステーのおいしい作り方・レシピ

2025-08-05 (公開)

ホットブリューとは熱湯で抽出したアイスティーを氷に入れて飲む方法です

飲みたいときにすぐに飲めるのが◎

アイスティー

【材料】

紅茶の茶葉2.5gのティーバッグ、熱湯、氷

 

フローズンフルーツティーソーダ

2025-08-05 (公開)

ティーソーダ

【材料】

熱湯、紅茶のティーバッグ、砂糖、冷凍フルーツ、炭酸水

 

厚揚げのとろとろ親子丼

2025-07-31 (公開)

お手頃価格で食べ応えのある厚揚げを使った、あっさりとした味わいの親子丼です。

余熱で卵を仕上げることで、色鮮やかでトロッとした食感に仕上がります。

厚揚げの親子丼

【材料】

厚揚げ、たまねぎ、鶏ひき肉、酒、塩、卵、細ねぎ、粉ざんしょう、温かいごはん、だし、しょうゆ、みりん、砂糖

 

なすのレンジ蒸し

2025-07-29 (公開)

なすはレンジで蒸し、味つけはめんつゆをベースにした手軽でさっぱりとしたなすの副菜です。

ナスのレンジ蒸し

【材料】

なす、水、塩、揚げ玉、めんつゆ、酢、砂糖、赤とうがらし

 

今井亮さんプロフィール&著書

1986年生まれ。京都府京丹後市出身。
日本海に面した地域で生まれ、大自然と共に育つ。
高校を卒業後、京都市内の中華料理店で5年間修業後、東京へ。
東京のフードコーディネーター学校を卒業後、料理家などのアシスタントを経て独立。
テレビ、雑誌、書籍でのレシピ作りの他、料理教室、映画の料理監修なども行う。
みんなで美味しく、楽しいをモットーに自宅で料理教室『亮飯店』も開催。

公式インスタ

まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/7/31)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、しずちゃん(南海キャンディーズ)、大東駿介 他

あさイチ人気記事一覧