【あさイチ】豚バラチャーシューのレシピ。KiraKiraキッチン(5月27日)

【あさイチ】豚バラチャーシューのレシピ。KiraKiraキッチン(5月27日)

2025年5月27日の『NHKあさイチ』~KiraKiraキッチン~で放送された、「豚バラチャーシュー」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマはお弁当にも使える初夏の作り置き。俳優の高橋一生さんが「作り置き料理」に挑戦!一度作れば3~5日は保存でき、メインディッシュにもなる作り置きおかずは、お弁当に入れれば子どもたちも大喜び!

豚バラチャーシューのレシピ


豚バラチャーシュー
完成画像はイメージです。

中国料理シェフの山野辺仁シェフが考案!

焼いて煮るだけでできる、スパイスの香り豊かなごちそうチャーシューです。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【つくりやすい分量】
豚バラ塊肉(肩ロースやもも肉などお好みのお肉でOK)400g
大さじ1/2
<A>
600cc
しょうゆ150g
ねぎの青い部分1本分
しょうが1かけ
にんにく1かけ
ホワジャオ(粒)小さじ1/2
シナモンスティック1本
陳皮5g

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:60分】
  1. 豚バラ肉は鍋に入る大きさに切る。
  2. 鍋に油・豚バラ肉を入れ、弱火にかける。上下を返しながら、全ての面が薄いキツネ色になるまで焼く。余分な脂はペーパータオルで拭き取る。
  3. <A>を入れ強火にかける。沸騰したら弱火で40分ほど煮る。
    タレと肉を分けて冷蔵庫で3~4日保存できます
  4. 食べやすい厚さに切り分けて器に盛れば完成です



↓↓↓同日放送の作り置きレシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】初夏の作り置きレシピまとめ。お弁当にも使える絶品料理!KiraKiraキッチン(5月27日)
2025年5月27日の『NHKあさイチ』~KiraKiraキッチン~で放送された、「作り置きレシピ決定版」をご紹介します。 今...


あさイチの最新レシピ

スタミナにんにくにらチャーハン

2025-05-28 (公開)

にんにくをたっぷり使ったスタミナ満点、食べ応えのあるチャーハンです。
豚こま切れ肉を粗く切って使うことで、ひき肉とチャーシューの中間の、ちょうどよいボリューム感に!

にんにくは粗く切ってしっかり炒めることで、具としても食べることができます。仕上げににらをたっぷり、ごま油を加えて、風味をプラスします。

スタミナチャーハン

【材料】

ご飯、にんにく、ねぎ、にら、豚こま切れ肉、片栗粉、サラダ油、しょうゆ、ごま油、紹興酒、顆粒鶏ガラスープの素、粗びき黒こしょう

 

中国風ピクルス

2025-05-27 (公開)

酸味と甘味のある爽やかな味わいのピクルス。

チャーシューの付け合せにもピッタリの一品です。

中国風ピクルス

【材料】

ヤングコーン、オクラ、みょうが、きゅうり、パプリカ、水、塩、米酢、砂糖、赤とうがらし、八角、ホワジャオ、こしょう

 

揚げない鶏の南蛮漬け

2025-05-27 (公開)

日本料理の荻野聡士シェフが教えてくれたのは、フライパンで焼くだけ!揚げずに作る鶏の南蛮漬けです。
 
鶏肉も野菜もたっぷりで栄養満点!優しい酸味で食欲が落ちがちなこれからの季節にもピッタリです♪

揚げない鶏の南蛮漬け

【材料】

鶏もも肉、油、たまねぎ、パプリカ、ズッキーニ、オクラ、なす、ミニトマト、砂糖、塩、だし、うす口しょうゆ、米酢、すだち(レモンや柚子、他の柑橘でもOK、赤とうがらし、みょうが

 

いわしのコンフィ

2025-05-27 (公開)

フレンチの秋元さくらシェフが教えてくれたのは、鍋一つで作れる簡単イワシのコンフィです。
 
低温の油でじっくりジューシーに仕上げるフランスの保存食。お弁当にもピッタリ♪

サーモン&きのこ、鶏もも肉&根菜、エビ&アボガドなどアレンジもおすすめです

いわしのコンフィ

【材料】

グリーンアスパラガス、パプリカ、新じゃがいも、ズッキーニ、ミニトマト、にんにく、ローズマリー、オリーブオイル(または好みの油、塩、いわし

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2025/5/27)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、とよた真帆、高橋一生、秋元さくら(フランス料理店シェフ)、山野辺仁(中国料理店オーナーシェフ)、荻野聡士(日本料理店店主) 他

あさイチ人気記事一覧