2023年9月4日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』~主婦がやっている!料理のコツテスト~で放送された、「豚キムチ」のレシピ・作り方をご紹介します。
今日のヒルナンデスは、主婦が実践している料理のコツを学びながら、基本の定番料理を作る人気企画です。
今回のテーマはピリ辛味でクセになる豚キムチ!ちょっとしたコツを使えばご家庭でもお店のような仕上がりになる、ワンランクUPする技が続々登場します。
- 超時短!免疫力アップ腸活レシピ 【最新レシピ!】
- 料理のコツテスト!絶対失敗しない麻婆豆腐 【超人気!】
- レシピ本大賞!真似したい手抜き料理
- 料理のコツテスト!失敗なしで美味しいしょうが焼き
料理のコツテスト「豚キムチ」のポイント

美味しく作るコツを押さえた、絶対に失敗しない豚キムチの作り方です。
水っぽくならない炒める順番!マヨネーズでコクアップ!など、いつもより1ランクUPの絶品レシピです♪
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
豚バラ肉 | 200g | キムチ | 100g | もやし | 1/2袋(100g) | ニラ | 1/2束(50g) | マヨネーズ | 大さじ1 | 片栗粉 | 小さじ1 | 塩 | 少々 | こしょう | 少々 | 酒 | 小さじ2 | 砂糖 | 小さじ1 | しょうゆ | 小さじ1 | みそ | 小さじ1 |
- 豚肉はもも肉よりも脂の多いバラ肉を選ぶと、白菜やキムチなどの野菜と相性がよく深みが増します。
- ベチャッとしない野菜を入れるタイミングは、キムチを入れたあと。特にもやしは水っぽくなりやすいので、最初や途中に入れてしまうと水分が出て全体的に水っぽくなってしまいます。豚肉とキムチと炒めおわったあと、最後に加えてさっと強火で炒めることで水分も出にくくシャキッとした食感になります。
- 炒めるときは油の代わりにマヨネーズを使うとコクと深みが増します。さらに肉の繊維を柔らかくし、水分を保ちジューシーに仕上がります。
- キムチは買ってすぐよりも時間が経ったもののほうが酸味が出て旨みが最大限に引き出されています。炒めると酸味が飛んで旨みや深みが凝縮されるので、豚キムチには賞味期限ギリギリのキムチを使うのが◎
- キムチのつけ汁は旨みの宝庫。大さじ1~2程度を加えて炒めると、旨みも感じて豚肉にもしっかり絡むのでおすすめです。
- キムチは熱を加えることで旨みが増すが、炒めすぎると焦げたりパサついて美味しさが半減。キムチを入れて炒めたあと、フタをして2分ほど弱火でじっくり蒸すことで全体がしっとりとなり豚肉との一体感が生まれます。
- もやしは炒める前にポリ袋に入れて片栗粉をまぶすと、水っぽくなるのを防ぎます。
- 調味料は炒める前に加えると焦げて旨みが飛んだり、美味しさが半減してしまいます。野菜を加えたあとに調味料を入れ、さっと炒めれば旨みも感じ焦げも防止できます。
- 調味料のしょうゆの代わりにめんつゆを使うと甘みのある味わいに、ポン酢を使うとさっぱりとしておつまみにも最適です。
- 味噌はキムチと同じ発酵食品なので相性抜群!小さじ1程度を他の調味料と混ぜてから加えるとなじみやすくなります。他にも、ケチャップを加えると甘みと酸味がプラスされ、お子さんでも食べやすくなります。
↓↓↓定番料理を美味しく作るコツ↓↓↓
- 超時短!免疫力アップ腸活レシピ 【最新レシピ!】
- 料理のコツテスト!絶対失敗しない麻婆豆腐 【超人気!】
- レシピ本大賞!真似したい手抜き料理
- 料理のコツテスト!失敗なしで美味しいしょうが焼き
ヒルナンデス最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
甘辛ごまスティックチキン
2022-01-27 (公開)
子どもが大好きなメニューを、格安なむね肉を使って代用します。
甘辛な味付けで、ご飯が進む絶品おかずの作り方!
一人前130円で、もう一品にピッタリのメニューです。
【材料】
鶏むね肉、白いりごま、片栗粉、サラダ油、酒、マヨネーズ、おろしにんにく、塩、こしょう、しょうゆ、みりん、砂糖
レンジで豚バラ大根
2021-11-29 (公開)
調理時間たった15分!レンチンだけで味しみしみの豚バラ大根をつくる方法です。
素材を柔らかくする効果と、他の調味料の味を染み込みやすくする効果がある「お酒」と合わせて、大根をレンジで加熱することで、鍋を使わずに大根の下茹でができます。
黄金比率柄で調味料がブレンドされた麺つゆを使って、味付けも簡単。一人前約202円のお手軽&絶品メニューです。
【材料】
大根、酒、豚バラ肉、めんつゆ、ごま油
究極の時短から揚げ
2022-02-02 (公開)
makoさんが教えてくれた鶏もも肉レシピは、究極の時短から揚げです。
鶏肉の定番メニュー唐揚げは、漬けダレにレモン汁を加えることで時間短縮!衣もポリ袋で2度付けすることで、油で揚げてもベチェつき難い、簡単なのにカリカリ&ジューシーの唐揚げの作り方です。
【材料】
鶏もも肉、レモン汁、砂糖、塩、しょうがチューブ、にんにくチューブ、しょうゆ、片栗粉、揚げ油
白菜コールスロー
2021-11-29 (公開)
冬野菜を使った絶品レシピ2品目は、冬になって甘味を増した白菜を使ったコールスローサラダです。
旬の甘い白菜を使ったコールスローは、中毒性があって一瞬でなくなると、リュウジさんイチ押しの絶品メニューの作り方です。
【材料】
白菜、塩、白だし、マヨネーズ、黒コショウ、おろしにんにく、すりごま、ベーコン
秋鮭とさつまいものごまだれ蒸し
2023-09-27 (公開)
旬の秋鮭に整腸作用のあるさつまいもとしめじを合わせたボリューム満点の一皿です。
すりごまの風味と甘辛い味付けでご飯も進みます。
【材料】
サケの切り身、さつまいも、玉ねぎ、ぶなしめじ、白すりごま、しょう油、料理酒、砂糖、水、ごま油
さつまいもとナッツのヨーグルトサラダ
2023-09-27 (公開)
便秘改善に効果抜群なさつまいもを使ったデリ風サラダです。
整腸効果のあるヨーグルトに美肌を作るナッツもたっぷり入って、体の中から整えます♪
【材料】
さつまいも、ヨーグルト、ミックスナッツ、粒マスタード、はちみつ、塩
ピリ辛おろしのきのこだんごスープ
2023-09-27 (公開)
食物繊維たっぷりのスーパーフード「スーパー大麦」を使った腸活スープです。
鶏団子には菌活に欠かせないえのき、スープには発酵食品の味噌やキムチを使い、腸に良い食品づくし!
食べごたえも満点のヘルシースープです♪
【材料】
スーパー大麦、水、鶏ももひき肉、えのき、まいたけ、大根おろし、キムチ、かつお節、味噌、和風だしの素、みりん、塩昆布
麻婆豆腐のコツテスト&レシピまとめ
2023-09-25 (公開)
料理大好き主婦100人が実践する“麻婆豆腐”の美味しい作り方のコツが詰った究極レシピです。
使う豆腐は木綿?絹?など、麻婆豆腐を美味しくつくる情報満載です♪
【材料】
木綿豆腐、豚ひき肉、油、長ネギ、おろしにんにく、おろししょうが、豆板醤、甜麺醤、酒、しょうゆ、鶏ガラスープの素、水、片栗粉、ごま油
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ヒルナンデス!(2023/9/4)
放送局:日本テレビ系列
月~金曜11時55分~13時55分
出演者:南原清隆、浦野モモ、藤田ニコル、小峠英二、小森隼、フワちゃん、コットン、新川優愛、黒沢薫、藤あや子、ゆいちゃみ、山口もえ、西山茉希 他
コメントを書く