2023年4月6日の『あしたが変わるトリセツショー』で放送された、「缶詰の達人大集結!超時短でプロの味」をまとめたのでご紹介します。
今日のトリセツショーは缶詰のトリセツ!
家に余っている“缶詰”を、プロの技でお宝に変身させます。
たった1分で作る、時短お助けスープや、5分で作るメインディッシュ、フルーツ缶の絶品デザートなど、手間いらずで超時短!なのに味はプロ級の絶品レシピが続々登場します。
- アスパラ10秒プロの技!~アスパラの取説~ 【最新トリセツ!】
- 極甘&減塩!~一味とうがらしの取説~
- ドライアイ解消!~涙の取説~ 【超人気!】
※画像出典元:あしたが変わるトリセツショー
缶詰の取扱説明書
「非常食」 「そのまま食べる」 イメージのある缶詰だが、ある鉄則を知ることで、料理を格段にレベルアップさせる魔法の食材に大変身。
缶詰は基本的に、缶に生の材料と調味液を入れて蓋をし、缶ごと高温加熱調理。いわば缶が圧力鍋のようなもの。
しかも、使う水は通常の煮魚調理などと比べてごく僅か。そこに溶け出した具材のうまみが凝縮したものこそが缶汁です。
うまみ成分「イノシン酸」の量を比べると市販の濃縮だし以上!いわば缶汁は「超濃縮だし」だったのです。
しかも、密封殺菌されるので防腐剤無しで長期保存が可能に!
そんな缶詰を使った絶品アイデアレシピをまとめました。
至高のお助けスープ
2023-04-06 (公開)
缶詰の汁を捨てるのはもったいない!超濃縮だしなのです。
旨味たっぷりの極上スープが簡単に作れます。
【材料】
サバの水煮缶の汁、熱湯、しょうゆ、薬味
ホタテ缶詰とじゃがいもの炊き込みご飯
2023-04-06 (公開)
ホタテ缶の缶汁を出汁の代わりに使った絶品炊き込みご飯です。
料亭で食べられるような本格的な味が楽しめます。
【材料】
米、ホタテ缶、水、じゃがいも、薄口しょうゆ、酒、みつば
サバ缶のロールキャベツ
2023-04-06 (公開)
さば缶の汁をスープに、さばの身を具材に使ったロールキャベツです。
煮込み時間も10分でできるので、忙しい日にも役立ちます♪
【材料】
サバ水煮缶、キャベツの葉、ごぼう、わけぎ、缶汁、薄口しょうゆ、こしょう
サバ缶のチャプチェ
2023-04-06 (公開)
サバ缶を使った韓国風春雨の炒め物です。
サバの旨味がしみ込んだ春雨は絶品!
【材料】
ニラ、ごま油、サバ水煮缶、緑豆春雨、にんじん、しょうゆ、砂糖、酒、塩
天使のデザート南極風(ラッシー風ヨーグルト)
2023-04-06 (公開)
フルーツ缶のシロップとヨーグルトを混ぜるだけ!
インドの人気ドリンク、ラッシーのような味わいが手軽に作れます。
【材料】
フルーツ缶詰の汁、ヨーグルト
- アスパラ10秒プロの技!~アスパラの取説~ 【最新トリセツ!】
- 極甘&減塩!~一味とうがらしの取説~
- ドライアイ解消!~涙の取説~ 【超人気!】
トリセツショー話題のレシピ
【表示順】:人気順 :日付順
フレッシュトマトソースのパスタ
2022-04-07 (公開) / 2022-04-21 (更新)
イタリアンの巨匠 奥田政行シェフが教えてくれたのは、大量の油を使った極上のトマトソースを使ったトマトパスタ!
活性酸素の働きを抑える「リコピン」は、油と一緒に摂取することで、吸収率が4倍になるそうです。
【材料】
トマト、オリーブオイル、にんにく、パスタ、水、塩
バターチキンカレー
2022-04-07 (公開) / 2022-04-21 (更新)
うまみ成分グルタミン酸が豊富なトマトの旨味を凝縮した「トマトペースト」!トマトペーストを使って加熱時間たった5分のバターチキンカレーです。
時短なのにお店の味に!トマトペーストを活用しうま味抜群の絶品レシピの作り方です。
【材料】
オリーブオイル、バター、鶏肉、トマトペースト、カレー粉、砂糖、塩、にんにく、しょうが、生クリーム、水、酢
餃子のトリセツまとめ。ギョーザの焼き方&包み方でお店の味に変わる
2022-04-28 (公開)
手作りギョーザが激変!
もっちもち皮になる焼き方です。
【材料】
ギョーザ、油、熱湯、アルミホイルの落とし蓋
ブロッコリーの房のこんがり焼き
2022-06-09 (公開)
まるでお肉のような香りが楽しめる!ブロッコリーの房をこんがりと焼き上げた一品です。
とろとろのカマンベールチーズにたっぷりつけて食べると、まるでメインディッシュ!
【材料】
ブロッコリー、オリーブオイル、塩、カマンベールチーズ
アスパラの淡雪あんかけ
2023-05-11 (公開)
シャキシャキ食感のアスパラを、ふわふわのあんかけでいただく新感覚メニューです。
【材料】
アスパラ、卵、カニカマ、しょうゆ、水、鶏ガラスープの素、塩、片栗粉
アスパラごはん
2023-05-11 (公開)
硬いアスパラの根本を使った絶品メニューです。炊きたてご飯に混ぜるだけの超簡単レシピです♪
【材料】
アスパラ根本、米、塩
シャキパラガス
2023-05-11 (公開)
アスパラ本来のシャキシャキ感を存分に味わう方法です。
【材料】
アスパラ
アマパラガジュ(一本まるまる油コーティング焼き)
2023-05-11 (公開)
噛むほどにアスパラのエキスかあふれ出し、甘みがロいつばいに広かがる新感覚メニューです。
【材料】
アスパラ、油、塩
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あしたが変わるトリセツショー(2023/4/6)
放送局:NHK
木曜よる 19:57時~放送開始
出演者:石原さとみ、濱田マリ、岡田圭右 アンミカ々 他
- アスパラ10秒プロの技!~アスパラの取説~ 【最新トリセツ!】
- 極甘&減塩!~一味とうがらしの取説~
- 達人が伝授!時短レシピ~缶詰の取説~
- ドライアイ解消!~涙の取説~ 【超人気!】
コメントを書く