2025年5月8日のNHK『あしたが変わるトリセツショー』で放送された、「納豆のトリセツ」をまとめたのでご紹介します。
美味健康!今日のトリセツショー、テーマは納豆です。
いつもの納豆を異次元のネバトロ食感にするトリセツ技や、納豆嫌いを納豆好きに誘う納豆トロうま調味料の作り方など、すぐ知りたい納豆の最新情報が続々登場します♪
⇒ あしたが変わるトリセツショー人気記事一覧
※画像出典元:あしたが変わるトリセツショー
納豆のトリセツ
ふわふわ新食感!目覚め納豆を楽しもう
今回のトリセツは日本の伝統食「納豆」の新世界!
まずご紹介するのはごく普通の納豆が激変!その名も「納豆目覚めワザ」です。
異次元ネバトロ食感を引き出すコツは「冷蔵庫から出して30分待つ」こと。
こうすることで、納豆の中にいる「納豆菌」が目覚めるのです。
専門家によると、温度が上がることで納豆菌が活発になり、ねばねば成分を分解。
糸がしなやかになり、粘りけやふわふわ食感を生み出すと考えられるそうです。ふわふわにすると、たれの味を感じやすくなり、いろいろな食材にかけて楽しむことができます。
- 納豆を冷蔵庫から出し、ふたを開けて30分ほど常温に置いて待つ。
- 1パック(40~50g)あたり大さじ1杯の水を入れ、軽くほぐしたあときめ細かい泡ができるまでかき混ぜる。塩分や油分があると泡立ちにくいため、まずは水だけで泡立ててください。調味料は泡立てたあとで入れてください。空気を含ませるように縦回転で混ぜるとより泡立ちます。
苦手な人も必見!料理の引き立て役に大変身
実は納豆は世界にも存在します。その多くは香辛料と混ぜて乾燥させて作るため、カラッカラで粘りもなく日本の納豆と見た目は異なります。
でもいちばんの違いは使い方。日本ではごはんのお供ですが、世界ではうまみ調味料として活用されています。
日本の納豆はうまみに加えて独特のにおいや粘りがあるため、これをうまく生かせば唯一無二の調味料になるはず!ということで納豆料理専門店のシェフが編みだした日本の納豆を調味料として活用する方法をご紹介します。その極意は調理の最後に納豆を「後入れ」すること。すると不思議なことに、納豆が好きな人だけでなく、苦手な人までおいしく食べられるんです!
今回トリセツで納豆が苦手な方が不快と思うにおいを調べてみると、70℃以上で急激に増えることがわかりました。
そこで納豆の加熱しすぎを防ぐことで、独特のにおいを抑える効果があります。さらに加熱しすぎないことで「とろみ」や「ふわふわ」食感を生み出し、いつもの料理の味がグレードアップ!苦手な人にもぜひ一度ためしてほしいワザです。
ふわとろ!納豆レシピ3選
納豆チャーハン
納豆 | 2パック(80~100g程度) | 納豆のたれ | 1袋 | ごはん(冷凍したごはんを使う場合はあらかじめ解凍してください | 300g | たまねぎ(みじん切り | 40g | ベーコン(角切り | 40g | 長ねぎ(みじん切り | 1/2本 | 油(納豆と混ぜる用 | 小さじ1 | 油(炒め用 | 大さじ1 | しょうゆ | 小さじ2 | 塩 | 適量 | マヨネーズ・刻みのり・かつおぶし | それぞれ適量 |
- ごはんはザルに入れ水で洗い、パラパラにして水を切る。納豆に付属のたれ、小さじ1の油を入れて混ぜる。
- フライパンに大さじ1の油をひき、たまねぎ、ベーコンを入れて中火で炒める。
- しんなりとしたらごはんを加えて強火で炒め、長ねぎを加えてさらに炒める。
- しょうゆ、塩を加えて炒め、最後に①の納豆を加えてさっと炒め合わせて火を止める。
- 皿に取り、かつおぶし、刻みのり、マヨネーズをかける。
納豆サンラータン
納豆 | 1パック(40~50g程度) | 豚バラ肉(薄切り | 50g | たまご | 1個 | しいたけ | 2個 | 長ねぎ | 1/2本 | にら | 1/3本 | ごま油 | 小さじ1 | 水 | 600mL | 酢 | 大さじ2 | 中華スープのもと(市販 | 小さじ2 | しょうゆ | 大さじ1 | 塩・こしょう | それぞれ少々 | ラー油 | お好みで |
- 豚バラ肉とにらは4センチの長さ、長ねぎとしいたけは、斜め薄切りにする。
- 鍋にごま油と豚バラ肉を入れ中火で炒め、肉に火が通ったら、しいたけ、長ねぎ、にらを入れさっと炒める。
- 水を加え、煮立ったら中華スープのもと、酢、しょうゆを加えさらに2、3分煮て、よくといたたまごを加え、軽く固まったら、混ぜた納豆を加え火を止め、塩・こしょうで味を調え器に盛り、お好みでラー油をかければ完成です
納豆にらたま
納豆 | 1パック(40~50g程度) | にら | 1束 | たまご | 3個 | 納豆のたれ | 1袋 | 油(納豆と混ぜる用 | 小さじ1 | 油(炒め用 | 大さじ1 | しょうゆ | 小さじ1と1/2 |
- にらは4センチの長さに切る。納豆には、油小さじ1を入れてよく混ぜる。
- ボウルにたまごとたれを入れて、箸で切るようによく混ぜる。
- フライパンに大さじ1の油をひき強火で熱して、(2)のたまごを入れ、ゴムべらで大きく混ぜ、半熟になったら一度取り出す。
- 油を少量(分量外)加え、にらを加え中火で火が通ったら(1)の納豆とたまごを戻し入れ、しょうゆを加えさっと混ぜたら器に盛れば完成です
⇒ あしたが変わるトリセツショー人気記事一覧
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あしたが変わるトリセツショー(2025/5/4)
放送局:NHK
木曜よる 19:30時~
出演者:石原さとみ、濱田マリ、森田哲矢,ゆうちゃみ 他
- うまさ倍増&健康効果UP!納豆のトリセツ 【最新トリセツ!】
- 絶品フレンチトースト!トーストのトリセツ
- 美容&健康効果!コーヒーのトリセツ
- 増やして減塩&時短運動!高血圧トリセツ 【超人気!】
納豆の回を視聴しました(2025/5/8)。
男性ゲスト?のうるささに辟易しました。言葉が汚く、女性ゲストに対するハラスメントな発言の数々。
当番組にゲストは不要と感じています。内容の説明中に音声が生きており、内容が把握できない時があります。少なくとも音声は遮断してください。
また、ゲストは選んでください。