【相葉マナブ】母ドーナツのレシピ。栗原はるみ先生の7大お弁当(4月27日)

【相葉マナブ】母ドーナツのレシピ。栗原はるみ先生の7大お弁当(4月27日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

2025年4月27日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~教えて!栗原はるみ先生~ で放送された、「母ドーナツ」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日の相葉マナブは、料理家の栗原はるみさんから料理を教えてもらう人気企画!

冷めても美味しい鶏の唐揚げやはるみさんイチオシのだし巻き玉子、つくねの照り焼きなど、お弁当にピッタリのメニューが続々登場します♪

栗原はるみさんの母ドーナツのレシピ


母ドーナツ
完成画像はイメージです。

お弁当のスイーツにおすすめ!栗原はるみさんのお母さん直伝のドーナツです

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【作りやすい分量】
小麦粉(打ち粉)適量
揚げ油適量
砂糖(仕上げ用)適量
<生地>
2個
砂糖80g
溶かしバター(無塩)40g
牛乳50cc
小麦粉250g
ベーキングパウダー小さじ2

同日放送の、お花見弁当レシピまとめはコチラ

作り方【調理時間:140分】
  1. ボウルに卵を割り入れ溶きほぐし、砂糖・溶かしバター・牛乳を加えて混ぜる。
  2. 小麦粉・ベーキングパウダーをふるい入れ、ダマがなくなるまでゴムベラで混ぜる。
  3. クッキングシートの上に小麦粉を広げ、生地を乗せて1.5cm厚さに広げる。
    小麦粉がつきすぎるとふわふわ食感が薄れるので注意
  4. ラップをかけて、冷蔵庫で2時間以上休ませる。
  5. ドーナツ型に小麦粉をまぶして生地を型抜きする。
  6. 170度の油で2~3分揚げる。きつね色になったらひっくり返して両面色よく揚げる。
  7. 油を切って取り出し、熱いうちに砂糖をたっぷりまぶす。



↓↓↓同日放送!お花見弁当レシピまとめ↓↓↓
【相葉マナブ】栗原はるみ先生のお花見7大お弁当レシピまとめ。冷めても美味しい絶品メニュー(4月27日)
2025年4月27日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~教えて!栗原はるみ先生~ で放送された、「お花見にぴったり!7大お弁当レシピ」をま...


相葉マナブ最新レシピ

落花生レシピまとめ

2025-10-12 (公開)

【材料】

煎り落花生、砂糖、味噌、酒、みりん、水、炒りごま、白米のおにぎり、味噌ピーナッツ

 

バミヤ(オクラと牛すじの煮込み)

2025-10-05 (公開)

中東のオクラメニュー!牛すじとオクラをたっぷりのスパイス・トマトと煮込んだ新感覚メニューです♪

オクラのトマト煮込み

【材料】

オクラ、オリーブオイル、刻みニンニク、たまねぎ、クミン、オールスパイス、クローブ、ホールトマト缶、コンソメ、牛すじ肉、塩、黒こしょう

 

オクラフライ

2025-10-05 (公開)

無限にいけちゃうオクラフライ!唐揚げ風の味付けでご飯との相性も抜群です

おくらフライ

【材料】

サラダ油、オクラ、しょうゆ、おろしにんにく、塩、片栗粉、レモン

 

焼きオクラ

2025-10-05 (公開)

農家さんおすすめのオクラの定番調理法!簡単焼きオクラの作り方です。

焼いたオクラ

【材料】

オクラ、塩、しょうゆ、ピザ用チーズ、マヨネーズ、刻み海苔

 

栗原はるみさんのレシピ本とプロフィール

栗原はるみさんのプロフィール

主婦に大人気の料理研究家で、株式会社ゆとりの空間社長。静岡県下田市出身。長男は男子ごはんでもおなじみの料理研究家の栗原心平さん。 公式ホームページ

【栗原はるみさんの著書と関連グッズ】

まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

相葉マナブで話題の、栗原はるみ先生のお花見弁当レシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


相葉マナブ(2025/4/27)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二、澤部佑、岡部大、あばれる君、栗原はるみ 他


相葉マナブ人気記事一覧はコチラ