2025年10月12日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~ で放送された、「落花生を使ったアイデア料理」のレシピ・作り方をご紹介します。
今日の相葉マナブは、埼玉県松伏町で収穫した落花生で作る絶品アイデア料理!
お世話になる農家さんが育てているのは、「おおまさり」という品種で、粒が大きく、甘みが強いのが特徴なのだそう。
そんな旬の落花生を使った絶品アイデア料理が続々登場します♪
- オクラレシピ!麻婆オクラ/オクラフライなど 【最新レシピ!】
- ピーマンレシピ!無限ピーマン/ピーマンチーズフライなど
- なすレシピ!にんにく揚げ浸し/なすのミートソースなど 【超人気!】
- 栗原はるみ先生のトマトレシピまとめ
旬の産地ごはん~埼玉の落花生で極上レシピ

味噌ピーナッツ
煎り落花生 | 150g(殻付きなら200g) | 砂糖 | 大さじ5 | 味噌 | 大さじ4 | 酒 | 大さじ3 | みりん | 大さじ1 | 水 | 大さじ1 | 炒りごま | 大さじ1 |
白米のおにぎり | 味噌ピーナッツ |
- 鍋に砂糖・酒・みそ・みりん・水を入れ、砂糖とみそをよく溶いてから火にかける。強めの中火で混ぜながら、とろっとするまで7分ほど加熱する。
- 煎り落花生・いりごまを加え、ぜっと絡めたら完成です。
- 焼きおにぎりを作るときは、おにぎりを両面焼いて、こんがりと焼き色がついたら味噌ピーナッツを上面に塗る。
落花生コロッケ
じゃがいも | 2個 | 塩茹で落花生 | 正味150g(殻付きなら200g) | 牛乳 | 大さじ2 |
小麦粉 | 適量 | 卵 | 適量 | パン粉 | 適量 |
- じゃがいもは皮をむいて4等分に切り、耐熱ボウルに入れる。ラップをかけて電子レンジで7分加熱する。
- 熱々のじゃがいもをマッシャーで潰し、茹で落花生の半量と牛乳を加えて潰す。残りの落花生を加えてざっくりと混ぜたら、4等分に分けて楕円形に成型する。
- 小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣をつける。
- 170度の油で2分30秒揚げる。
- 油を切って取り出し、お皿に盛り付ける。
落花生のかき揚げ
塩茹で落花生 | 正味80g(殻付きなら110g) | 絹さや | 4枚 | にんじん | 1/4本 | たまねぎ | 1/2個 |
天ぷら粉 | 50g | 水 | 80cc |
- 玉ねぎは薄切り、ニンジン・絹さやは細切りにする。
- ボウルに玉ねぎ・ニンジン・絹さや・茹で落花生を入れて天ぷら衣を加えて混ぜる。
- 170度の油で2分ほど揚げる。
- カリッと揚がったら、油を切って取り出しお皿に盛る。お好みで粗塩をつけていただく。
落花生の味噌汁
かつおだし | 600cc | 茹でた殻付き落花生 | 12個 | ナス | 1本 | 味噌 | 大さじ2と1/2 |
三つ葉 | 適量 |
- ナスは乱切りにする。
- 鍋にかつおだし・落花生(殻ごと)・なすを入れ、フタをして中火にかける。
- ナスが柔らかくなったら火を弱め、みそを溶く。
- お椀によそい、三つ葉を散らしたら完成です
落花生のペペロンチーノパスタ
パスタ | 2人分 | オリーブオイル | 大さじ3 | にんにく | 2片 | 鷹の爪(輪切り) | 小さじ1/2 | 茹でた落花生 | 正味150g(殻付きなら200g) | 塩 | 小さじ1/4 |
乾燥バジル | 適量 |
- ニンニクは薄切りにする。
- フライパンにオリーブオイル・ニンニク・鷹の爪を入れて弱火にかける。
- 香りが立ったらゆでた落花生を加え、塩で味を調える。
- パスタは袋の表示通り茹でる。
- パスタがゆであがったら湯を切ってフライパンに加え、全体をからめる。
- お皿に盛り、乾燥パセリをふったら完成です
落花生と小松菜の炒め物
煎り落花生 | 30g(殻付きなら40g) | 小松菜 | 1束 | ごま油 | 大さじ1 | にんにく | 1片 | 鶏ガラスープ | 大さじ1/2 |
- ニンニクは薄切りにする。小松菜は葉と茎を分け、それぞれざく切りにする。
- 中華鍋にごま油とニンニクを入れて火にかける。
- ニンニクの香りが立ったら小松菜の茎を加えて炒める。
- 油が回ったら葉も加えて炒め、しんなりしたら落花生・鶏ガラスープを加えて炒め合わせる。
- お皿に盛り付けたら、完成ですです
落花生の炊き込みご飯
米 | 2合(30分浸水させて水気を切る) | 水 | 200cc | 塩 | 小さじ1 | ビール | 200cc | 落花生 | 正味200g(殻付きなら270g) |
青ネギ | 適量(小口切り) |
- 土鍋に米を入れ、分量の水・塩を加えて軽く混ぜる。さらにビールを加えて混ぜ、落花生を乗せる。
- フタをして火にかけ、沸騰したら弱火で10分炊き、火を止めて10分蒸らす。
- 全体をさっくり混ぜ、お椀によそう。青ネギを散らしたら、完成です
- オクラレシピ!麻婆オクラ/オクラフライなど 【最新レシピ!】
- ピーマンレシピ!無限ピーマン/ピーマンチーズフライなど
- なすレシピ!にんにく揚げ浸し/なすのミートソースなど 【超人気!】
- 栗原はるみ先生のトマトレシピまとめ
相葉マナブ最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
大根おろしの天ぷら
2022-01-30 (公開)
農家さんから教えてもらった大根レシピ2品目は、ふわふわ食感!大根おろしの天ぷらです。
めんつゆにも大根おろしを添えて、大根を楽しむメニューの作り方です。
相葉さん、澤部さん、DAIGOさんも大絶賛の一品!
【材料】
大根、卵、小麦粉、青ネギ、油、めんつゆ、水、大根おろし
肉じゃがの名店レシピ。日本橋ゆかりの味を再現!
2023-07-16 (公開) / 2025-04-19 (更新)
和食の名店「日本橋ゆかり」が教えてくれたのは、お手軽・簡単なプロの肉じゃがの作り方です。
火をつける前にすべての入れて、中火でじっくり煮込むだけ!一回冷ましてもう一度加熱すれば、味しみしみの絶品肉じゃがに仕上がります♪
【材料】
にんじん、ジャガイモ、たまねぎ、豚バラ肉、絹さや、砂糖、顆粒だし、水、しょうゆ、みりん
濃厚魚介豚骨釜飯
2022-03-27 (公開) / 2023-09-08 (更新)
ラーメン屋さん渾身!濃厚魚介とんこつ釜飯です。
牛乳+ラードでとんこつ風!魚粉+かつお節で濃厚魚介風に仕上げた、絶品炊き込みご飯の作り方です。
【材料】
米、氷、チャーシュー、鶏がらスープ、牛乳、酒、みりん、醤油、砂糖、塩、ラード、魚粉、かつお節、煮卵、刻みのり
豚汁
2022-11-13 (公開) / 2023-09-09 (更新)
創業50年!連日行列が絶えない新潟県の豚汁専門店が教えてくれたのは、簡単に作れる専門店の豚汁の作り方です。
たっぷりのタマネギから出た水分で煮込む、タマネギの甘さのみで美味しく仕上げるプロ技は必見です♪
【材料】
豚バラ肉、タマネギ、豆腐、カツオ昆布だし、塩、味噌
バミヤ(オクラと牛すじの煮込み)
2025-10-05 (公開)
中東のオクラメニュー!牛すじとオクラをたっぷりのスパイス・トマトと煮込んだ新感覚メニューです♪
【材料】
オクラ、オリーブオイル、刻みニンニク、たまねぎ、クミン、オールスパイス、クローブ、ホールトマト缶、コンソメ、牛すじ肉、塩、黒こしょう
オクラフライ
2025-10-05 (公開)
無限にいけちゃうオクラフライ!唐揚げ風の味付けでご飯との相性も抜群です
【材料】
サラダ油、オクラ、しょうゆ、おろしにんにく、塩、片栗粉、レモン
焼きオクラ
2025-10-05 (公開)
農家さんおすすめのオクラの定番調理法!簡単焼きオクラの作り方です。
【材料】
オクラ、塩、しょうゆ、ピザ用チーズ、マヨネーズ、刻み海苔
麻婆オクラ
2025-10-05 (公開)
中華の定番をオクラでアレンジ!豆腐をオクラに変えた麻婆オクラの作り方です♪
【材料】
オクラ、もやし、ごま油、刻みニンニク、刻みしょうが、合いびき肉、水溶き片栗粉、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、甜麺醤、豆板醤、鶏ガラスープの素
最後まで読んでいただきありがとうございます。
相葉マナブで話題の落花生レシピについてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメントを書く