
2022年1月30日のテレビ朝日系『相葉マナブ』で放送された、「超簡単!大根サラダ」のレシピ・作り方をご紹介します。
今日、マナブメンバーが訪れたのは千葉県市原市。育てているのは、水分量が多く甘い、特産の「姉崎だいこん」です。そんな大根を使った絶品アレンジレシピを、地元の奥様から教えていただきました。
超簡単!大根サラダのレシピ
千葉県市原市の農家さんから教えてもらった大根レシピ1品目は、超簡単な大根サラダです。
氷水につけることで、大根のシャキシャキ食感を活かした絶品サラダの作り方です。
大根 | 170g(上の部分) | めんつゆ | 大さじ1.5 | ごま油 | 小さじ1 | 酢 | 小さじ1 |
焼きのり | 適量 |
- 大根は皮をむいて、切り口を下にして薄切りにする。さらに繊維に沿って千切りにする。
- 氷水に切った大根を入れ、3分さらす。氷水につけておくことで、食感がシャキシャキに!
- ボウルにめんつゆ、ごま油、酢を入れて混ぜ、水気をしっかり切った大根を加えて和える。
- 器に盛り付け、海苔を散らせば完成です。
↓↓↓同日放送!相葉マナブの人気企画↓↓↓
相葉マナブで紹介された最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
キンパ釜飯
2021-07-18 (公開) / 2021-09-26 (更新)
番組記録を更新中 怒涛の13連勝!韓国風海苔巻きのキンパをイメージした釜飯!
肉や野菜をたくさん使った、具沢山釜飯の作り方です。
【材料】
米、氷、水、にんじん、ほうれん草、ごま油、牛肉、焼き肉のタレ、コチュジャン、たくあん、韓国海苔、白ごま
栗の万能ペースト
2020-10-25 (公開)
2020年10月25日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~マナブ!旬の産地ごはん・信州小布施の栗~で放送された「万能マロンペースト(栗の万能ペースト)」のレシピと作り方をご紹介します。信州地方の小布施(おぶせ)で作られる美味しい栗を使った万能ペーストです
【材料】
栗、牛乳
カマンベールのサバ味噌釜飯
2021-04-04 (公開) / 2021-04-25 (更新)
見事優勝となったのは、丸ごとカマンベールチーズのサバ味噌釜飯!
カマンベールチーズとさば味噌缶、洋風と和風を掛け合わせた意外な組み合わせの絶品釜飯!
【材料】
米、かつおダシ、氷、カマンベールチーズ、サバ味噌煮缶、しょうが、青ネギ、青ねぎ
岐阜名物合体釜飯
2021-05-16 (公開)
2連勝中の暫定チャンピオン「カルボナーラ釜飯」に挑戦するのは、岐阜名物「明宝ハム」と「漬け物ステーキ」を合わせて使った釜飯!
年間150万本売り上げる岐阜の人気商品「明宝ハム」と、飛騨地方の名物家庭料理「漬け物ステーキ」、岐阜の名物2つを合体した釜飯の作り方です。
【材料】
米、水、氷、白菜の漬物、明宝ハム、ごま油、めんつゆ、溶き卵
トマトのまるごとグラタン
2021-05-30 (公開) / 2022-05-22 (更新)
トマト農家の増島さんの奥さんが教えてくれたトマトレシピ2品目は、くりぬいたトマトを器に使ったグラタン!
トマト農家の鉄板、ミートソースをトマトに詰めた映えるメニューの作り方です。
【材料】
トマト、サラダ油、合いびき肉、ナス、塩、こしょう、ピザ用チーズ
無限ねぎチャーシュー
2021-12-05 (公開) / 2022-05-22 (更新)
ネギを使って無限に食べられる、簡単おつまみメニューの作り方です。
【材料】
ねぎ、チャーシュー、ごま油、塩、鶏がらスープの素、黒コショウ
アスパラの一本揚げ
2021-04-25 (公開) / 2022-05-22 (更新)
【材料】
アスパラ、マヨネーズ、粉チーズ
枝豆のはんぺんチーズ焼き
2021-06-27 (公開) / 2022-05-22 (更新)
枝豆農家の奥様 鎌倉さんが教えてくれたのは、塩ゆでしたした枝豆と、はんぺんを合わせて焼いたチーズ焼きです。
【材料】
枝豆、はんぺん、片栗粉、油、スライスチーズ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
相葉マナブ(2022/1/30)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二(バイきんぐ)、澤部佑(ハライチ) 、DAIGO、あばれる君 他
コメントを書く