【あさイチ】噛む(かむ)パワー・カムトレでほうれい線や薄毛解消!1分顔トレ&正しい噛み方(6月5日)

【あさイチ】噛む(かむ)パワー・カムトレでほうれい線や薄毛解消!1分顔トレ&正しい噛み方(6月5日)

2023年6月5日の『NHKあさイチ』で放送された、「知られざる噛む噛むパワー」をご紹介します。

今日のテーマは噛む力!よく噛んで食べることは免疫アップや疲れ目解消、ほうれい線や薄毛の予防にもつながる!?意外と簡単なかむ回数を増やすコツや美しい笑顔を作る1分顔トレなど、役立つ情報満載です♪

知られざる噛む噛むパワー


あさいち噛むパワー
完成画像はイメージです。

頭皮の血流アップで薄毛予防に!?

ガムを噛むと薄毛を予防できる?!
 
噛むことで咀嚼筋が動くのと、口腔内の刺激によって頭皮の血流量が増加します。(血流量が約50%UP!)
血流量が上がると、頭皮に栄養や酸素を供給するので、毛髪にも良い影響が出ると考えられます。
 
一日にガムを30分以上噛む人は、そうでない人に比べて毛髪が10%太い傾向になることもわかってきました。
血流が上がったことで、毛髪の質も上がっていると考えられます。

噛むとフェイスラインアップ!

製薬会社の研究で女性56人に1日3回、8週間ガムをかみ続けてもらったところ、

あごから頬にかけてのフェイスラインの角度が57.9度➔64.7度と、約7度ほどアップしたことがわかりました。

噛む✕勉強で子どもの成績アップ!

アメリカの研究で中学生106人に3ヶ月ほど数学の勉強中にガムを噛んでもらったところ、

ガムをかみながら勉強したグループは、噛まないで勉強したグループと比べて平均4点の差が出たそうです。

噛む✕運動で脂肪燃焼量アップ!

男女15人にガムを噛みながら歩いてもらったところ、

何も噛まないで歩いたグループと比べてガムを噛みながら歩いたグループは13.6%の脂肪消費量が増えたという結果になったそうです。

正しく噛むにはどうすれば良い?

噛みたいけど噛むのはだるい・・・どうすれば正しく噛めるのでしょうか?
 
噛むことのスペシャリスト!日本咀嚼学会理事長の増田裕次さんによると、お箸に乗せるご飯の量を少なくすると自然に噛む回数が増えるそうです。
一口の量を半分にしても噛む回数はそれほど減りません。同量をもう一度食べれば噛む回数の合計は圧倒的に増えます。
 
また、味わって食べるのも重要!スマホなどをみないで、食事の味を楽しみながら食事に集中すると自然と噛む回数が増えるそうです♪


噛む回数を増やす調理のコツ

和洋女子大学の栄養学教授で、日本咀嚼学会副理事長の柳澤幸江先生いわく、

調理方法や食材をちょっと工夫するだけで噛む回数を増やせると言います。

<食材の切り方>
にんじんなら輪切りではなく太めの千切りにすることで食物繊維が残りやすくなり噛む回数を増やせます。

しいたけなどのきのこ類は手でちぎってそのまま使うのがオススメ。

どんな食材も大ぶりに切ることで、食べる時に噛む回数が増えるようになります。

<調理方法>

おすすめの調理方法は「炒める」こと。

普段は煮るだけの切り干し大根も炒めることで食感が残り、噛む回数アップにつながります。

<ご飯の工夫>

お弁当のご飯におぼろ昆布を挟むと、噛み切る動作が増えるので噛む回数が増えるのでオススメです。

間違いだらけの“正しい噛み方”

・一口30回数えなくてもOK
 → たくさん噛むことは消化にもいいですが、どんな食べ物でも30回は必要ではない。気にしすぎるくらいなら、美味しく食べたほうがいい。
 
・噛んでもエラは張らない
 → エラはもともと骨格が理由なので、噛んでも骨格が大きくなることはありません。

・片噛みを気にしすぎない
 → あごは左右同時に動くので、片噛みでもバランスが極端に悪くなることはない。ですが、虫歯などで長期間片噛みが続くことはないように早めに治療してください。

1分でできる簡単カムトレ

わずか1分でできる、簡単カムトレのやり方です。

ほうれい線や肌のたるみに効果的です。

手順
  1. 椅子に姿勢良く座り、ガムを少し柔らかくなるまで噛む。
  2. 左右の奥歯で各10回噛む。あさイチカムトレ
    こめかみにある側頭筋や顎の咬筋が大きく動くよう、口を大きく開けてよく噛むようにしましょう。
  3. 左右の犬歯で各10回噛む。あさいちカムトレ2
    口周りをギュッと閉じて動かします。
  4. 前歯で10回噛む。
    口を閉じたまま大きくあごを10回動かします。

※痛みを感じる方や顎関節症の方は行わないでください。

イヤな咀嚼音を止めるには?

 
前歯で噛むとあごは上下に動くだけですが、奥歯で噛むとあごが回転するように動きます。

あごが回転するように動くと口が開きにくくなって、咀嚼音が小さくなります。

噛むとストレスに強くなる!?

大手製薬会社の研究により、心や気持ちに関係があることが判明。

噛むことで体や脳が活性化され、眠気防止やがんばれる気持ちになるということがわかってきたそうです。

さらに噛む力が強いとストレスにも強くなるとのこと。

その論文を発表した静岡県立大学の教授、桑野稔子さんによると、80人の女子大学生に筆記テストなどで強いストレスを与えたところ、噛む力が強い人ほどストレスが感じにくく、回復するのも早かったのだそう。

咀嚼能力を高めることはストレスがかかってもすぐに安静状態に戻ってストレスの尾が引かないということが明らかになったとのこと。

パ・リーグの首位争いをしているほど好調な、千葉ロッテマリーンズを支えているのは選手一人一人に処方されたプロフェッショナルガムも関係しているそうです。

リズムよく噛むことは、幸せホルモンのセロトニンが増加し精神が安定するという報告もあります。

噛み始めてから5分ほどでセロトニンが分泌され始め、ピーク状態が約2時間続くということです。
 
また、ガムを噛むことで集中力の向上やバランスも強化されるので、怪我の予防にも効果があるという研究もあります。



あさイチの最新レシピ

照り焼きチキンのにぎりずし

2024-03-26 (公開)

急な来客や弁当作りなど料理のちょっとしたピンチに、冷蔵庫に鶏もも肉が1枚あれば用意できる照り焼きチキンのにぎりずしを作ります。

皮がカリッカリの薄いチキンソテーは食感も楽しくて身はジューシー!

回転寿司でも人気になりそうなカリカリ皮の照り焼きチキン寿司です。

あさいち照り焼きチキンずし

【材料】

鶏もも肉、塩、温かいご飯、おろしわさび、焼きのり、酢、砂糖、しょうゆ、みりん

 

極甘キャベツステーキ

2024-03-19 (公開)

京都のお好み焼き屋さんで人気のキャベツが主役!キャベツステーキの作り方です。
 
ホットプレートで、家庭用に作るレシピで教えてくれました。

あさいちキャベツステーキ

【材料】

キャベツ、オリーブオイル、塩、黒こしょう、水、干ししいたけ、しょうゆ、生クリーム、オレガノ

 

萌え断キャベツサンド

2024-03-19 (公開)

キャベツ1/8玉分をたっぷり詰めた、ボリューミーな極厚サンドイッチの作り方です。
 
企業秘密の特製マヨネーズの再現レシピは必見です♪

あさいちキャベツサンド

【材料】

キャベツ、黒こしょう、食パン 8枚切り、スライスチーズ、粒マスタード、サラダチキン、マヨネーズ、はちみつ、昆布茶

 

豚キャベツ炒め

2024-03-19 (公開)

ごはん泥棒がすぎる!福岡のグルメの一つ、豚とキャベツの豪快な炒め物と作り方です。
 
嗅覚を刺激するにんにくの香り、キャベツのシャキシャキ食感と、豚肉の旨みたっぷりの脂との相性が抜群です♪

あさいち豚キャベツ炒め

【材料】

キャベツ、豚バラかたまり肉、サラダ油、塩、昆布茶 顆粒、刻みにんにく、みそ、七味唐辛子

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/6/5)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、山口智充・平野ノラ 他

あさイチ人気記事一覧