【相葉マナブ】きゅうりのプリン巻きのレシピ。名店「鮨 由う」の味を再現(6月4日)

【相葉マナブ】きゅうりのプリン巻きのレシピ。名店「鮨 由う」の味を再現(6月4日)

2023年6月4日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~ で放送された、「きゅうりのプリン巻き寿司」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日マナブメンバーが訪れたのは東京都三鷹市。お世話になった農家さんでは地下水を使ってきゅうりを育てているそうです。

そんなきゅうりを使って名店「鮨 由う(すし ゆう)」の料理を再現します!

※画像出典元:テレビ朝日系 相葉マナブ

きゅうりのプリン巻きのレシピ


相葉まなぶプリン巻き
完成画像はイメージです。

六本木でミシュラン獲得の寿司店「鮨 由う」が教えてくれたのは、きゅうりとあん肝の手巻きです。
 
名店のコース料理の人気メニューの作り方です♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【作りやすい分量】
きゅうり
酢飯(しゃり)1合分
海苔
生わさび
<あん肝ペースト>
あん肝400g
50cc
小さじ1/2
<煮汁>
かつお出汁500cc
しょうゆ100cc
みりん120cc
砂糖100g
100cc
しょうが(厚めのスライス)5枚

釜-1グランプリのレシピ一覧はコチラ

同日放送の、きゅうりレシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:60分】
  1. あん肝の薄皮と筋をピンセットで取る。一口大に切って氷水に入れ、酒・塩を加えて30分漬ける。
  2. 沸騰したお湯にあん肝を入れ、アクを取りながら5分ほど茹でる。
  3. 別の鍋で煮汁を作る。酒・みりんを入れて火にかけ、アルコールを飛ばす。かつおだし・しょうゆ・砂糖・生姜を加え、煮立たせる。
  4. 温めた煮汁にあん肝を加え、落し蓋をして30分煮る。火を止めて、完全に熱が取れるまでそのまま冷ます。
  5. 冷ましたあん肝をフードプロセッサーに入れて撹拌する。ペースト状になったら煮汁を適量加えて伸ばし、とろりとするまで撹拌する。
  6. ボウルにざるを重ねて(5)を裏ごしし、シャリに合わせて混ぜる。
    あん肝ペーストは酢飯の8割~同量の割合で加えます。
  7. 1/4枚に切った海苔に(6)・わさび・きゅうり(スティック状に切る)を乗せたら、完成です。
  8. 入れ



↓↓↓同日放送!きゅうりレシピはこちら↓↓↓
【相葉マナブ】きゅうり極上レシピまとめ。三鷹市で旬の産地ご飯(6月4日)
2023年6月4日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~ で放送された、「キュウリの絶品アイデアレシピ」をご紹介します。 ...


相葉マナブ最新レシピ

ひき肉ピーマンライス

2023-09-24 (公開)

料理番組でも活躍!DAIGOさんが教えてくれたのは、HPR!ひき肉ピーマンライスです。
 
北川景子さんも大絶賛の、簡単のっけ飯の作り方です。

相葉まなぶひき肉ピーマンライス

【材料】

ご飯、ピーマン、玉ねぎ、合い挽き肉、おろしにんにく、おろししょうが、塩、片栗粉、しょうゆ、砂糖、ごま油、和風顆粒だし、黒こしょう、目玉焼き

 

無限豆腐

2023-09-24 (公開)

京都の料理研究家・大原千鶴さんが教えてくれたのは、豆腐としば漬けを合わせるだけの簡単メニューです。
 
ヘルシーな豆腐に、しば漬けの塩味と酸味、天かすのサクサク食感が効いたのっけ飯の作り方です♪

相葉まなぶ無限豆腐

【材料】

ご飯、しょうゆ、充填豆腐、しば漬け、天かす、刻みネギ、かつお節

 

メシ泥棒

2023-09-24 (公開)

野永喜三夫シェフが教えてくれたのっけ飯2品目は、ご飯がすぐになくなるメシ泥棒です。
 
材料をすべて混ぜるだけ!作って置くと他の料理にもアレンジできる絶品メニューの作り方です♪

相葉まなぶメシ泥棒

【材料】

海苔の佃煮、高菜ちりめん、なめ茸、マヨネーズ

 

秋ナスと梅干しの精進そぼろ

2023-09-24 (公開)

和食の名店「日本橋ゆかり」の野永喜三夫シェフが教えてくれたのっけ飯は、ナスをそぼろにして使うヘルシー精進料理風ののっけ飯です。
 
そぼろ風のナスと梅干しの酸味でご飯が進みます。

相葉まなぶ秋ナスと梅干しの精進そぼろ

【材料】

ご飯、かつお節、なす、ごま油、梅干し、しょうゆ、ネギ

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

相葉マナブで話題の、きゅうりレシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


相葉マナブ(2023/6/4)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二、澤部佑、岡部大、岡部大(ハナコ) 他

相葉マナブ人気記事一覧はコチラ