2023年4月26日の『NHKあさイチ』で放送された、「神ストレッチ」のやり方をまとめたのでご紹介します。
体の血流や代謝アップに役立つストレッチですが、始めても続かないと悩む人も多いのが現状・・・。そんな悩みを一挙解決!特に大事なストレッチ4選を専門家とともに厳選しました。続けるコツも紹介!
- プロが伝授!痩せ体質にストレッチ&肝活 【最新ダイエット!】
- 1日1分!座ったままのズルい腹筋
- 史上最ラク!つまんで揺らすダイエット 【超人気!】
- 1日1分ジャンプするだけダイエット
専門家が厳選!神ストレッチ4選

首コリ・腰痛につながる胸椎のストレッチ
胸椎がガチガチだと腰痛や首こりの原因に。
まずはそんな胸椎のかたさをチェックしてみましょう。
- 床に正座して座り、おでこを床につける。
- うつ伏せになり、おなかをつけたまま上体を上げる。
いかがでしたか?おでこが床につかなかったり、上体を起こせなかった方は、次のストレッチがおすすめです。
- あおむけになり、片足を反対側の床につけ、膝を手で固定する。
- 反対側の手を頭につけ、胸を開いていく。目線はひじの方を見て、ゆっくりと深呼吸しながら伸ばします。
- 足を左右入れ替えて、30秒ずつ繰り返す。
- 座って行う場合は、足を引いて手で膝を固定する。手を頭の後ろに回し、胸をねじって目線は後方へ送る。
足のトラブルを防ぐ!ひざ関節の神ストレッチ
膝をピンと伸ばした時に、かかとが自然に1~2cm浮かないという人に特におすすめのストレッチです。
- 足を前後に開いて立ち、重心を前にし、後ろの足のかかとを伸ばす。
- 重心を後ろに移動して前の足の爪先を天井に向ける。
- お尻を突き出すようにして胸を張り、前足の裏側を伸ばす。
- それぞれ30秒ずつ、左右入れ替えて繰り返す。
腰痛やひざの痛みを防ぐ!股関節の神ストレッチ
仰向けで膝を抱えてお腹まで引き寄せられなかったり、立てたひざを床に45度倒せないという人に特におすすめのストレッチです。
- 片方の足を前で曲げて、後ろ足はまっすぐ伸ばす。
- 両肘を床につけて30秒キープする。
- 両手を床につけて胸を張り、30秒キープする。
- 左右の足を変え、それぞれ1セット行う。
- 腰やひざに不安がある人は、足を前後に開いて、後ろ足の前ももを伸ばすだけでもOK!
余裕がある方は上体を起こして伸ばしましょう。
- 椅子に座って行う場合は、片足をひざの上に乗せて上げている足を床と水平にし、足首を90度にして上体を前に倒す。
四十肩・五十肩予防に!肩関節の神ストレッチ
親指を立てた手を背中に回して腕が上がらない人、腕が耳の横まで上がらないという人に特におすすめのストレッチです。
- あおむけになり、手を軽く握って脇をしめ、ひじを支点に開いていく。
- これを5~10回繰り返す。
- 物足りない場合は手をバンザイし、徐々に手を下げてWの形を作り、5~10回繰り返す。
- 立って行う場合は背を壁につけ、手の甲を壁にそらせながら同様に繰り返す。
- プロが伝授!痩せ体質にストレッチ&肝活 【最新ダイエット!】
- 1日1分!座ったままのズルい腹筋
- 史上最ラク!つまんで揺らすダイエット 【超人気!】
- 1日1分ジャンプするだけダイエット
あさイチの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
舞茸で牛肉を柔らかくする方法。絶品しゃぶしゃぶレシピ
2021-12-28 (公開) / 2022-12-21 (更新)
しゃぶしゃぶにオススメな食材は、まいたけ です。
舞茸にはお肉のタンパク質を柔らかくするプロテアーゼという酵素が多く含まれているので、リーズナブルなお肉でも柔らかく仕上げることができます。
特に、まいたけをみじん切りにして酵素を出しやすくしてから、お肉と合わせて少し寝かせるのがオススメです。
残った舞茸はしゃぶしゃぶの汁に追加すれば、うまみ成分グアニル酸が加わり、美味しさがさらにパワーアップします。
【材料】
牛肉、舞茸
生米パン
2022-06-06 (公開)
ヴィーガン料理家のリト史織さんが教えてくれたのは、生の米を使った生米パンの作り方です。
【材料】
米、油、メープルシロップ、塩、湯、ドライイースト
じゃがいもが煮崩れしない下茹で方法。おでんに使える!
2022-01-25 (公開)
煮崩れを防止するため、ジャガイモのペクチンを保ちながら下茹でする方法です。
ネットリ食感がたまらないおでんのジャガイモを、煮崩れなしで食べる方法です。
【材料】
じゃがいも、水、酒、おでんの素
魚香茄子(ユイシャンチェズ)
2023-05-30 (公開)
中国料理店オーナーシェフの陳建太郎さんが教えてくれたのは、夏のおすすめ中華!本場四川のひき肉なす炒めです。
【材料】
長なす、サラダ油、豚ひき肉、酒、しょうゆ、甜麺醤、おろししょうが、おろしにんにく、豆板醤、水、砂糖、こしょう、昆布茶、塩、ネギ、水溶き片栗粉、酢、ラー油
えびの握りシューマイ にらソース
2023-05-29 (公開)
料理研究家のパン・ウェイさんが教えてくれたのは、夏のおすすめ中華料理!夏バテを予防する中華薬膳です。
エビ、豚肉、厚揚げなど、タンパク質たっぷりのタネを包んだ焼売に、疲労回復効果のあるニラをたっぷり使ったソースを合わせます。
【材料】
シューマイの皮、厚揚げ、しいたけ、ごま油、香菜、クコの実、エビ、豚バラ肉、おろしショウガ、紹興酒、鶏ガラスープの素、片栗粉、砂糖、こしょう、重曹、ニラ、ミニトマト、湯、しょうゆ
かつおのユッケ
2023-05-24 (公開)
横尾渉さんが教えてくれたのは、旬のかつおを使ったユッケです。
かつおを使うので簡単!卵黄を使って映える副菜の作り方です♪
【材料】
かつお、青じそ、卵黄、白ごま、しょうゆ、ごま油、コチュジャン、おろしにんにく
かつおの南蛮漬け
2023-05-24 (公開)
横尾渉さんが教えてくれたのは、旬のかつおを使った新感覚の南蛮漬けです。
【材料】
かつお、塩、こしょう、小麦粉、かつお節、サラダ油、新玉ねぎ、パプリカ、水、しょうゆ、酢、砂糖、赤唐辛子
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2023/4/26)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、島崎和歌子、渡辺江里子(阿佐ヶ谷姉妹)、木村多江、安田美沙子 他
コメントを書く