
2022年9月29日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「牛肉とネギのカレー炒め」のレシピ・作り方をご紹介します。
教えてくれたのは料理研究家の小田真規子さん。新米の季節にご飯が進む、カレー風味のおかずです。牛肉とネギを炒め合わせて、カレー粉としょうゆで味付けしました。スパイシーな香りが食欲をそそります。
牛肉とねぎのカレー炒めのレシピ
料理研究家の小田真規子さんが教えてくれたのは、新米の季節にオススメ!カレー味の炒め物です。
牛肉とねぎ、しめじをカレー粉で炒め合わせ、スパイシーな香りが食欲をそそります。
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
ネギ | 1本(100g) | しめじ | 100g | しょうが | 1片 | ごま油 | 適量 |
しょうゆ | 大さじ1 | みりん | 大さじ1 | カレー粉 | 小さじ1 |
牛薄切り肉 | 200g | しょうゆ | 小さじ1 | ごま油 | 小さじ1 | 片栗粉 | 大さじ1/2 |
- 牛肉に下味をつける。ボウルに牛肉、しょうゆ、ごま油を入れてしっかり揉み込む。さらに片栗粉を加え、全体にまぶす。片栗粉で牛肉の旨味を閉じ込めて柔らかく仕上げます。
- ねぎは1cm幅の斜め切りにする。しめじは石づきを除き、小房にほぐす。生姜は皮をむいて薄切りにし、2~3等分の短冊切りにする。
- フライパンにごま油(小さじ1)を入れて中火で熱し、牛肉を広げて片面1分ずつ焼く。あまり動かさず、焼きつけるようにします。
- 両面焼けたら、お皿に一度取り出す。
- フライパンの油を紙タオルで拭き取り、ごま油(小さじ2)を入れて中火温める。ネギ、しめじを加えて広げ、2分間いじらずに焼きつける。その後、1分ほど炒める。
- フライパンの周りに具材をよけ、真ん中に<A>を順に入れて混ぜてから具材とからめる。
- 牛肉を戻し入れ、強めの中火で汁気を飛ばしながら、全体に炒め合わせる。
- お皿に盛り付けたら、完成です。
↓↓↓同日放送のブロッコリーとパプリカのレンジマリネレシピはこちら↓↓↓
あさイチの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
生米パン
2022-06-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
ヴィーガン料理家のリト史織さんが教えてくれたのは、生の米を使った生米パンの作り方です。
【材料】
米、油、メープルシロップ、塩、湯、ドライイースト
麹カレー
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
塩こうじとカレー粉で味付けしたヘルシーなカレーライス。こうじ屋さんの従業員が大好きな定番まかない料理です。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、しょうが、鶏手羽元、塩こうじ、水、油
舞茸で牛肉を柔らかくする方法。絶品しゃぶしゃぶレシピ
2021-12-28 (公開) / 2025-04-19 (更新)
しゃぶしゃぶにオススメな食材は、まいたけ です。
舞茸にはお肉のタンパク質を柔らかくするプロテアーゼという酵素が多く含まれているので、リーズナブルなお肉でも柔らかく仕上げることができます。
特に、まいたけをみじん切りにして酵素を出しやすくしてから、お肉と合わせて少し寝かせるのがオススメです。
残った舞茸はしゃぶしゃぶの汁に追加すれば、うまみ成分グアニル酸が加わり、美味しさがさらにパワーアップします。
【材料】
牛肉、舞茸
うの花
2025-05-20 (公開)
しっとり仕上げる最大のポイントは、煎って水分をとばすこと。
水分のとばし加減で、さらに味も奥深くなります。
ねぎやこんにゃくの他、具がたっぷり入っているのも魅力の一品です。
【材料】
おから、にんじん、ねぎ、こんにゃく、油揚げ、ごま油、だし、砂糖、しょうゆ
トマトと新たまねぎのサラダ
2025-05-15 (公開)
堀江家定番のサラダ!
トマトの甘みと新たまねぎのシャキシャキ食感は、しょうゆ、マヨネーズ、削り節と相性抜群です。
【材料】
トマト、新たまねぎ、しょうゆ、マヨネーズ、削り節
かつおのハーブパン粉焼き
2025-05-15 (公開)
旬のかつおにパン粉とパセリをまぶしてまわりを焼き、香り豊かでサクッとした食感のハーブ焼きを作ります。
見た目も華やかな洋風おかずです。
【材料】
かつお、塩、オリーブ油、ベビーリーフ、レモン、パン粉、パセリ、にんにく、粉チーズ、小麦粉、牛乳、こしょう
切り干し大根とツナのサラダ
2025-05-14 (公開)
切り干し大根を使ったお手軽&栄養満点サラダです。
ツナの旨味とマヨネーズのコクで、さっぱりとした切り干し大根も満足感のある一品に!
【材料】
切り干し大根、ツナ 、粗挽き黒こしょう、マヨネーズ、しょうゆ、酢、ごま油、塩
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2022/9/29)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、平野ノラ 他
コメントを書く