【相葉マナブ】いわしのロールレタスのレシピ。和食の巨匠 野崎シェフの絶品レタス料理(5月12日)

【相葉マナブ】いわしのロールレタスのレシピ。和食の巨匠 野崎シェフの絶品レタス料理(5月12日)

2024年5月12日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~で放送された、「イワシを巻いたロールレタス」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日マナブメンバーが訪れたのは東京都練馬区。ここで育てられているレタス「パワースイープ」は、肉厚でシャキシャキ食感が特徴の品種です。

レタスを使った絶品メニューを、地元の方や名店・料理研究家から学びます♪

ロールレタスのレシピ


相葉まなぶロールレタス
完成画像はイメージです。

和食の名店「分とく山」で30年以上総料理長をつとめた野崎洋光さんが教えてくれたのは、肉の代わりにイワシを使うロールレタスです。
 
レタスのシャキシャキ食感とイワシの相性が抜群!和食の巨匠が教える絶品レタスレシピです♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【6個分】
レタス6枚
イワシの骨2尾分
昆布10cm角
1リットル
薄口しょうゆ大さじ2
<タネ>
イワシ2尾
少々
木綿豆腐1/4丁(75g)(軽く水を切る)
長ネギ1/2本
刻みショウガ15g
小麦粉20g
薄口しょうゆ小さじ1/2

同日放送レタスレシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:45分】
  1. イワシは3枚におろす。バットに塩をふり、いわしの切り身を並べる。上からも塩をふり、15分ほど置く。同様に骨にも塩をふる。でてきた水分はキッチンペーパーで拭き取る
    魚に塩をふると加熱した時に旨味が出ます。
  2. いわしの身を包丁で軽くたたき、すり鉢ですりつぶす。
  3. 身の形が少し残るくらい粗めにすりつぶしたら、水気を切った豆腐をちぎって加え、ざっくりと混ぜる。刻んだ長ネギ・しょうが・小麦粉・薄口しょうゆを加えて軽く混ぜる。
  4. レタスは沸騰したお湯でさっと茹でる。しんなりしたらザルにあけ、湯を切る。
  5. レタスを1枚ずつ広げ、いわしのすり身を乗せて巻く。かたい芯は潰しながら巻いていく。
  6. (1)の塩をふった骨を湯通しして臭みを取る。
  7. 鍋に昆布を敷いていわしの骨を重ねる。ロールレタスの巻き終わりを下にして敷き詰める。
  8. 水・薄口しょうゆを加え、落としぶたをして中火にかける。沸騰したら弱火にし、5分煮込めば完成です。



↓↓↓同日放送!レタスレシピ↓↓↓
【相葉マナブ】レタスの絶品レシピまとめ。練馬のレタス・パワースイープで旬の産地ご飯(5月12日)
2024年5月12日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~で放送された、「レタスのアイデア料理」をまとめたのでをご紹介します...


相葉マナブで紹介された最新レシピ

シラスのアヒージョ

2025-06-29 (公開) / 2025-07-01 (更新)

ふんわり食感のしらすのアヒージョの作り方です。バゲットと合わせていただきます

しらすのアヒージョ

【材料】

バゲット、パセリ、オリーブオイル、にんにく、唐辛子、生しらす

 

明太子にんにく釜飯

2025-06-22 (公開)

にんにくと明太子をふんだんに使った、スタミナ満点釜めしです。今年も猛暑!夏を乗り切る絶品炊き込みご飯の作り方です♪

明太子にんにく釜飯

【材料】

米、水、氷、ニンニク、塩、こしょう、だし昆布、明太子、いりごま、バター

 

ガーリック炒飯

2025-06-22 (公開)

ボリューム満点のガーリックチャーハンの作り方です。手作りガーリックチップの食感が楽しい絶品炒飯です♪

にんにく炒飯

【材料】

かまぼこ、卵、ご飯、塩、こしょう、にんにくの芽、しょうゆ、ニンニク、サラダ油

 

にんにくの唐揚げ

2025-06-22 (公開)

超簡単にんにくの唐揚げの作り方です。揚げるだけで簡単に作れる新感覚にんにくメニューです♪

にんにくの唐揚げ

【材料】

にんにく、米粉、揚げ油、塩

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

相葉マナブで話題!レタスアレンジレシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


相葉マナブ(2024/5/12)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二、澤部佑、岡部大、あばれる君、 他


相葉マナブ人気記事一覧はコチラ