【ヒルナンデス】ジューシー餃子のレシピ。寺田真二郎さんの簡単ギョーザ(11月7日)

【ヒルナンデス】ジューシー餃子のレシピ。寺田真二郎さんの簡単ギョーザ(11月7日)

2023年11月7日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』~料理研究家のキッチンを覗き見!~ で放送された、「簡単&超ジューシー!ギョウザ」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のヒルナンデスは、料理教室は常に満席!料理研究家の寺田真二郎さんのキッチンに潜入!作り置きレシピや、愛用のキッチンアイテムを教えてもらいました。

食材のオススメ保存法や失敗しない餃子の作り方、お気に入りの激ウマ調味料、オススメのキッチンアイテムが続々登場します。

簡単&超ジューシーギョウザのレシピ


ヒルナンデス餃子
完成画像はイメージです。

料理研究家の寺田真二郎さんが教えてくれたのは、簡単&ジューシー!調味料はオイスターソースだけの餃子の作り方です。
 
オイスターソースには牡蠣のうま味エキスが入っているので、コレ一つだけで味がバッチリ決まります。
また、水を入れるのがポイント!水を入れることでジューシーな餃子になります♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】
豚ひき肉100g
餃子の皮(もち粉いり)20枚
キャベツ70g
玉ねぎ1/8個
大さじ3
オイスターソース小さじ2
黒こしょう適量
ごま油大さじ1/2
サラダ油適量

同日放送のレシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:30分】
  1. ボウルにごま油・黒こしょう・オイスターソースを入れて練り混ぜる。
    お好みでニンニクをプラスしてもOkです。
  2. 水を加えて混ぜ、冷蔵庫で15分ほど寝かせる。
    ひき肉が水を吸って、焼くとジューシーになります。
  3. キャベツ・玉ねぎは粗みじん切りにする。
  4. 冷やしたタネにキャベツ・玉ねぎを加えてゴムベラで混ぜる。
    手で混ぜると冷やした脂が溶けてしまうので、ゴムベラをを使うと◎
  5. 餃子の皮でタネを包む。
  6. サラダ油にひとつずつ餃子を浸してフライパンに並べる。
    焼いた時に餃子同士がくっついて皮が敗れるのを防ぎます。
  7. フライパンを火にかけ、温まりだしたら熱湯を1/3高さまで注ぐ。
  8. フタをして蒸し焼きにする。
  9. 底面に焼き色がついたらごま油を回しかけ、パリッと焼き上げたら完成です。



↓↓↓同日放送!寺田真二郎さんの作り置きレシピ↓↓↓
【ヒルナンデス】寺田真二郎さんの愛用アイテム&作り置きレシピまとめ。料理研究家キッチン覗き見(11月7日)
2023年11月7日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』~料理研究家のキッチンを覗き見!~ で放送された、「寺田真二郎さんの作り置きレシ...


ヒルナンデス最新レシピ

豚バラ肉の梅だれ和え

2025-08-20 (公開)

パンチのある豚肉でも、梅だれでさっぱりいただく夏にオススメのレシピです♪

豚バラ肉の梅だれ和え

【材料】

豚バラ肉、ナス、ズッキーニ、梅干し、塩こしょう、しょう油、酢、ごま油

 

トマトとツナの炊き込みご飯(ツナトマトご飯)

2025-08-20 (公開)

気分や感情をコントールし幸せホルモンとも言われるセロトニンを活性化する、タンパク質・炭水化物・ビタミンB6をバランスよく摂取できるレシピです。
 
トマトのGABAで夏のストレスにもオススメ◎

トマトとツナの炊き込みご飯

【材料】

お米、トマト、ツナ缶、しめじ、塩昆布、シュレットチーズ、しょう油、酒

 

サラダチキンとなすのネギソースそうめん

2025-08-18 (公開)

レンジで簡単!サラダチキンとナスのおてがるそうめんの作り方です。

サラダチキンとなすのネギソースそうめん

【材料】

そうめん、なす、サラダチキン、長ネギ、ごま油、塩こしょう、鶏ガラスープの素、酢、おろししょうが、白ごま、水

 

ごま香る肉みそそうめん

2025-08-18 (公開)

担々麺の素で簡単!ピリッと辛い肉味噌ぶっかけそうめんの作り方です。

肉みそそうめん

【材料】

担々麺の素、ラー油、ごまドレッシング、めんつゆストレート、たけのこ、ザーサイ、小松菜

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


ヒルナンデス!(2023/11/7)
放送局:日本テレビ系列
月~金曜11時55分~13時55分
出演者:南原清隆、浦野モモ、いとうあさこ、佐藤栞里、八乙女光、有岡大貴、長田庄平、松尾駿、本田望結、小柳ルミ子、寺田真二郎 他

ヒルナンデス人気記事一覧