【ヒルナンデス】きのことすりおろしニンジンの彩りごはんのレシピ。市瀬悦子さんの炊き込みご飯(9月30日)

【ヒルナンデス】きのことすりおろしニンジンの彩りごはんのレシピ。市瀬悦子さんの炊き込みご飯(9月30日)

2025年9月30日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』~プロのキッチン覗き見!~で放送された、「きのことすりおろしにんじんの彩りごはん」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のヒルナンデスはプロのキッチンで料理のアイデアを学ぶ人気企画!料理家歴15年・マネしやすいアイデアレシピが人気の市瀬悦子さんの自宅キッチンに潜入します。

栄養満点炊き込みご飯レシピや、調理をラクにするキッチンアイテムが続々登場♪

きのことすりおろしにんじんの彩りごはんのレシピ


炊き込みご飯
完成画像はイメージです。

大好評!市瀬悦子さんキッチン覗き見まとめはコチラ


ある一手間でさらに栄養満点!にんじんとキノコの炊き込みご飯です。にんじんは皮ごとすりおろすことで、βカロテンを効率よく摂取できます♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2合分】
2合
しめじ1パック(100g)
エリンギ2本(100g)
にんじん1本(150g)
<調味料>
大さじ2
みりん大さじ2
しょうゆ大さじ1/2
小さじ2/3

ヒルナンデスのレシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:60分】
  1. 米は炊く30分前に洗ってざるに上げておく。しめじは石づきを除いてほぐす。エリンギは長さを半分に切って、手で食べやすく裂く。にんじんは皮を剥いてすりおろす。
  2. 炊飯器の内釜に米、<調味料>、すりおろしにんじんを入れ、2合の目盛りまで水(分量外)を入れて混ぜる。
    にんじんは水分が多いので水を加える前に入れます
  3. しめじ・エリンギをのせ、炊飯する。
  4. 炊き上がったらざっくりと混ぜて完成です



↓↓↓大好評!市瀬悦子さんキッチン覗き見まとめ↓↓↓
【ヒルナンデス】市瀬悦子さん愛用グッズ&簡単レシピまとめ。プロの自宅キッチンを覗き見(9月30日)
2025年9月30日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』~プロのキッチン覗き見!~で放送された、料理家歴15年!「市瀬悦子さんのアイデア...


ヒルナンデス最新レシピ

ピーマンと牛肉の韓国風炊き込みご飯

2025-09-30 (公開)

ピーマンは後入れ!シャキシャキ食感の韓国風炊き込みご飯です。

シャキシャキピーマンと牛肉の韓国ごはん

【材料】

米、ピーマン、牛肉切り落とし肉、塩、白いりごま、酒、コチュジャン、しょうゆ

 

梅ニンニク醤油

2025-09-30 (公開)

梅干の種とにんにくを醤油に漬けるだけ!酸味と塩味の抜群の相性で、冷奴にかけるだけで極上のおかずに仕上がります♪
 
数年熟成させても◎

【材料】

梅干しの種、にんにく、しょうゆ

 

出汁を取った昆布の佃煮

2025-09-30 (公開)

出汁をとったあとの昆布を有効活用!昆布の佃煮の作り方です。
 
ご飯が進む絶品ご飯のお供です♪

布の佃煮

【材料】

昆布、しょうゆ、砂糖、みりん、水

 

やわらかナスの中華浸し

2025-09-16 (公開)

ぐっち夫婦が教えてくれたのは、自宅ですぐマネできるお手軽レシピです。
 
旬の秋ナスを使って、レンジで10分で作れる時短メニューです♪

秋茄子

【材料】

なす、大葉、酢、しょうゆ、ごま油、砂糖、鶏がらスープの素、白炒りごま

 

市瀬悦子さんのプロフィールと著書

大学卒業後、食品メーカーの営業職から料理の世界へ。
料理研究家のアシスタントを長年務めたのち独立。
「おいしくて、作りやすい家庭料理」をテーマに雑誌、書籍、企業へのレシピ提供、イベントへの出演の他、NHK「きょうの料理」「あさイチ」などのテレビでも活動中。

公式サイトはコチラ
公式インスタはコチラ

まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


ヒルナンデス!(2025/9/30)
放送局:日本テレビ系列
月~金曜11時55分~13時55分
出演者:南原清隆、浦野モモ、いとうあさこ、佐藤栞里、八乙女光・有岡大貴(Hey!Say!JUMP)、長田庄平・松尾駿(チョコレートプラネット)、本田望結、市瀬悦子 他

ヒルナンデス人気記事一覧