【相葉マナブ】とうもろこしのかき揚げのレシピ。越谷のとうもろこしで旬の産地ご飯(7月9日)

【相葉マナブ】とうもろこしのかき揚げのレシピ。越谷のとうもろこしで旬の産地ご飯(7月9日)

2023年7月9日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~ で放送された、「とうもろこしのかき揚げ」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日マナブメンバーが訪れたのは埼玉県越谷市。お世話になった農家さんが育てているのは、粒が大きく甘みが強い“ゴールドラッシュ”という品種のトウモロコシです。

皮が薄くて柔らかい採れたてのとうもろこしを使った絶品料理を、農家の奥様から学びます!

釜-1グランプリのレシピ一覧はコチラ

※画像出典元:テレビ朝日系 相葉マナブ

とうもろこしのかき揚げのレシピ


相葉まなぶとうもろこしのかき揚げ
完成画像はイメージです。

とうもろこしの甘みが詰ったかき揚げです。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【3人分】
とうもろこし1本
天ぷら粉30g
揚げ油

釜-1グランプリのレシピ一覧はコチラ

同日放送の、とうもろこしレシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:15分】
  1. とうもろこしは実を包丁で削ぐ。
  2. ボウルに天ぷら粉を入れて固めに水(大さじ3)で溶き、とうもろこしを加えてさっくり混ぜる。
  3. 180度の油にそっと入れ、1分30秒揚げる。
  4. 油を切って取り出し、お皿に盛り付けたら完成です。


↓↓↓同日放送!とうもろこしレシピはこちら↓↓↓
【相葉マナブ】とうもろこし極上レシピまとめ。越谷トウモロコシで旬の産地ご飯(7月9日)
2023年7月9日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~ で放送された、「絶品アイデアとうもろこしレシピ」をご紹介します。 ...


相葉マナブ最新レシピ

落花生のジェノベーゼ

2023-10-01 (公開)

東京銀座のイタリアンの名店「アロマフレスカ」の原田慎次シェフが教えてくれたのは、落花生を使ったジェノベーゼです。
 
落花生と相性のいい豆乳を使った、原田シェフオリジナルの簡単レシピです♪

相葉まなぶ落花生ジェノベーゼ

【材料】

パスタ、ジェノベーゼソース、パスタのゆで汁、炒り落花生、無調整豆乳、塩、にんにく、バジル、パルメザンチーズ、オリーブオイル

 

落花生と豚肉の味噌マヨ炒め

2023-10-01 (公開)

和食の名店「日本橋ゆかり」の野永喜三夫シェフが教えてくれたのは、ご飯がススム落花生の炒めものです。
 
落花生、豚肉、キャベツをみそマヨソースで炒めるガッツリ系メニューです♪

相葉まなぶ落花生と豚肉の味噌マヨ炒め

【材料】

豚バラ肉、キャベツ、みそ、マヨネーズ、落花生、塩、水

 

落花生担々麺

2023-10-01 (公開)

中華の菰田欣也シェフが教えてくれたのは、濃厚スープが魅力の担々麺です。
 
落花生のスープが麺に絡みつく絶品担々麺の作り方です♪

相葉まなぶ落花生たんたん麺

【材料】

中華麺、小松菜、豚ひき肉、酒、塩こしょう、酢、しょうゆ、ごまペースト、ラー油、水、ゆで落花生、牛乳、生落花生、お湯

 

落花生ピラフ

2023-10-01 (公開)

黒アヒージョのオイルを使ったアレンジレシピ!一粒で二度おいしい簡単メニューの作り方です。

相葉まなぶ落花生ピラフ

【材料】

黒アヒージョのオイル、玉ねぎ、にんじん、落花生、生米、塩、こしょう、水、パセリ

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

相葉マナブで話題の、とうもろこしレシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


相葉マナブ(2023/7/9)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二、澤部佑、岡部大、岡部大、永瀬廉、髙橋海人(King&Prince) 他

相葉マナブ人気記事一覧はコチラ