【相葉マナブ】炊き込ビーご飯(たきこびーごはん)のレシピ。松戸の枝豆で名店「日本橋ゆかり」の味を再現!(7月2日)

【相葉マナブ】炊き込ビーご飯(たきこびーごはん)のレシピ。松戸の枝豆で名店「日本橋ゆかり」の味を再現!(7月2日)

2023年7月2日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~ で放送された、「枝豆たっぷり!炊き込ビーご飯」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日マナブメンバーが訪れたのは千葉県松戸市。お世話になった農家さんが育てているのは、香りが強く味が濃い“初だるま”という品種の枝豆です。

そんな枝豆を使った名店「日本橋ゆかり」の絶品料理を再現します!

※画像出典元:テレビ朝日系 相葉マナブ

枝豆たっぷり!炊き込ビーご飯のレシピ


相葉まなぶ炊き込ビーご飯
完成画像はイメージです。

昭和10年創業の和食の名店「日本橋ゆかり」が教えてくれたのは、ビールと黒ビールで炊き込む炊き込みご飯の作り方です。
 
ビールと枝豆を合わせた画期的レシピです♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【4人分】
枝豆100g
ビール200cc
黒ビール200cc
2合
鶏もも肉150g(1cm角)
顆粒だし小さじ1と2/3
小さじ1
粉チーズお好みで
黒こしょうお好みで

釜-1グランプリのレシピ一覧はコチラ

同日放送の、にんじんレシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:25分】
  1. 土鍋に洗ったお米・ビール・黒ビールを入れる。塩・顆粒だしを入れて軽く混ぜる。
    ビールがしょうゆ・みりん・酒などの調味料の代わりになり、黒ビールで香ばしさをプラス!
  2. 1cm角に切った鶏もも肉・枝豆を乗せて広げる。
    お米と混ぜると芯が残るので、具材は平らにならして上に乗せるだけでOKです。
  3. フタをして10分炊き、10分蒸らす。
  4. 炊きあがったら全体を混ぜ、お椀に盛り付けたら完成です。お好みで粉チーズ・黒こしょうをかけても美味しいです。


↓↓↓同日放送!枝豆レシピはこちら↓↓↓
【相葉マナブ】枝豆の極上レシピまとめ。松戸の枝豆で旬の産地ご飯(7月2日)
2023年7月2日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~ で放送された、「絶品アイデア枝豆レシピ」をご紹介します。 今...


レシピを教えてくれた名店「日本橋ゆかり」のお店情報

予算(夜):¥20,000~¥29,999

店名 日本橋ゆかり(にほんばしゆかり)
住所 東京都中央区日本橋3-2-14 KNビル 1F
アクセス 地下鉄銀座線日本橋駅徒歩1分/JR東京駅徒歩3分日本橋駅から337m
食べログ  3.59

食べログで詳しくみる

相葉マナブ最新レシピ

冷凍トマトのカプレーゼ

2025-08-31 (公開)

栗原はるみ先生が教えてくれたのは、冷凍トマトをすりおろして使う!暑い夏にピッタリの新感覚カプレーゼの作り方です。

冷凍トマトのカプレーゼ

【材料】

トマト、モッツァレラチーズ、塩、オリーブオイル

 

トマトとタコのサラダ

2025-08-31 (公開)

栗原はるみさんが自画自賛する、超簡単トマトとタコのサラダの作り方です。

トマトとタコのサラダ

【材料】

ゆでだこの足、トマト、たまねぎ、ピーマン、パセリ、塩、こしょう、オリーブ油、白ワインビネガー、バルサミコ酢、うす口しょうゆ、レモン汁

 

トマトのおひたし

2025-08-31 (公開)

漬けるだけで超簡単!栗原はるみ先生直伝のトマトのおひたしです。

トマトのおひたし

【材料】

トマト、かつおだし、薄口醤油、みりん、塩

 

トマトたっぷり素麺

2025-08-31 (公開)

夏にピッタリ!栗原はるみ先生のトマトたっぷりのそうめんです。
 
ちょっとした一手間で、そうめんをいつもと違う味わいに仕上げます♪

トマトたっぷりそうめん""

【材料】

そうめん、トマト、大葉、みょうが、ダシをとった鶏むね肉、鶏ダシ、しょうゆ、酢、砂糖、お湯、紹興酒、しょうが、長ネギ、ごま油、ラー油

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

相葉マナブで話題の、枝豆レシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


相葉マナブ(2023/7/2)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二、澤部佑、岡部大、あばれる君、 他


相葉マナブ人気記事一覧はコチラ