【ノンストップ】鶏ささみのさっぱりバターライスのレシピ。おうちで世界ごはん(6月7日)

【ノンストップ】鶏ささみのさっぱりバターライスのレシピ。おうちで世界ごはん(6月7日)

2023年6月7日のフジテレビ系『ノンストップ』~おうちで世界ごはん~で放送された、「鶏ササミのさっぱりバターライス」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのは「ギャマングループ」のオーナーシェフ、木下威征さん。新生姜と青じその爽やかな和の味わいが楽しいバター風味の炊き込みご飯です。

※画像出典元:フジテレビ系ノンストップ

鶏ささみのさっぱりバターライスのレシピ


ノンストップ鶏ささみのバターライス
完成画像はイメージです。

新ショウガと青ジソの“和”の味わいがさわやかな炊き込みご飯です。
 
鶏肉のうま味がしっかり入ったお米に、箸をとめることができません♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2~3人分】 ※1人分 約464kcal
2合
鶏ササミ4~5本
少々
コショウ少々
新ショウガの酢漬け(市販品・甘くないもの)50g
新ショウガの酢漬けの汁大さじ1
青ジソ10枚
バター(食塩不使用)大さじ1
いりゴマ(白)適量
<A>
顆粒鶏ガラスープの素小さじ1
360cc(米に対して1.2倍の重量)

ノンストップの人気レシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:15分】
  1. 鶏肉は筋を除き、両面に軽く塩、コショウをふる。新ショウガはみじん切りにする。青ジソは千切りにする。
  2. ぴったりとフタのしまる鍋(今回は直径18cmを使用)にバターを溶かし、(1)の鶏肉を並べ強火で焼く。30秒ほど焼いて焼き色がついたら裏返し、さらに30秒ほど両面を焼き、7割ほど火がとおったら一度取り出す。ひと口大の斜め切りにし、乾燥しないようにラップをかけておく。出てきた肉汁も使うので捨てない。
  3. 空いた鍋に米を洗わないまま加え、中火にして鍋についたおいしさをこそげとるようにしながら炒める。油が回ったら、切った新ショウガと酢漬けの汁を加えて炒める。
  4. 全体にバターがからんでつやが出てきたら、混ぜ合わせた<A>を注ぎ、混ぜながら沸騰させる。
  5. 沸騰したら、フタをして弱火で15分加熱する。
  6. 強火にして10秒加熱して火を止め、(2)の鶏肉を肉汁ごと加え、切った青ジソとゴマを散らして再びフタをして5分蒸らす。全体を混ぜれば完成です。



ノンストップの最新レシピ

笠原流しらすおろし

2025-07-01 (公開)

笠原流アレンジしらすおろしです。しらすの定番メニューを和食のプロが格上げします♪

【材料】

しらす、みょうが、塩、ごま油、すだち、大根おろし

 

しらす焼きうどん

2025-07-01 (公開)

しらすとつくだに海苔の組み合わせで、新感覚の焼きうどん。

青じそやミョウガなどたっぷりの薬味とともに、さっぱりといただける一品です。

シラス焼きうどん

【材料】

しらす、青ジソ、ミョウガ、カイワレ、タマネギ、ゆでうどん、酒、サラダ油、塩、バター、のりのつくだ煮、卵黄、しょうゆ、粗びき黒コショウ

 

梅しそミルフィーユカツ

2025-06-27 (公開)

相性の良い梅干しと大葉を薄切り豚肉で巻いて、さっくり揚げたミルフィーユとんかつです。

特製タルタルソースやぽん酢しょうゆでいただきます。

梅しそロールカツ

【材料】

豚ロース薄切り肉、青ジソ、梅干し、塩、コショウ、小麦粉、溶き卵、パン粉、揚げ油、ポン酢しょうゆ、プレーンヨーグルト、ゆで卵、マヨネーズ、塩、黒コショウ

 

ユッケジャン

2025-06-25 (公開)

韓国の定番、牛肉の旨味たっぷりのピリ辛スープを作ります。

ネギや大根、もやしと野菜もたっぷりで栄養満点。ふんわり卵の食感も◎

ユッケジャン

【材料】

牛切り落とし肉、小麦粉、大根、長ネギ、唐辛子粉、塩、コショウ、モヤシ、溶き卵、ごま油、サラダ油、水、しょうゆ、めんつゆ、酒、コチュジャン、みそ、ニンニク

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


ノンストップ!NONSTOP!ESSEエッセ(2023/6/7)
放送局:フジテレビ系列
月曜~金曜9時55分~11時25分
出演者:設楽統(バナナマン)、三上真奈(フジテレビアナウンサー) 、 他

ノンストップ人気記事一覧