【相葉マナブ】ぶり大根(ぶりと大根の炊き合わせ)の名店レシピ。横浜の大根で旬の産地ご飯(2月19日)

【相葉マナブ】ぶり大根(ぶりと大根の炊き合わせ)の名店レシピ。横浜の大根で旬の産地ご飯(2月19日)

2023年2月19日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~マナブ!旬の産地ごはん~ で放送された、「名店 三漁洞のぶり大根」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日の相葉マナブは、横浜で栽培されている“大根”を使って旬の産地ごはん!

肉質がつまってしっかりしているので、煮込み料理にピッタリの青首大根“冬神楽(ふゆかぐら)”を収穫します。
収穫したばかりの大根を使った絶品料理を地元の農家さんから学びます。

※画像出典元:テレビ朝日系 相葉マナブ

名店「三漁洞」の失敗しないぶり大根のレシピ


相葉まなぶぶり大根
完成画像はイメージです。

東京渋谷で昭和42年創業の和食料理店「三漁洞」で、創業当時からの人気メニューの作り方です。
 
大根の定番料理をプロの技で格上げします♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【3人分】
1600cc
スライス生姜4枚
砂糖90g
300cc
みりん80cc
昆布10cm
しょうゆ適量
小松菜適量
<大根の下処理>
米のとぎ汁適量
大根15cm
<ブリの下処理>
ブリ3切れ
適量(多め)

釜-1グランプリのレシピ一覧はコチラ

大根レシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:120分】
  1. 大根は厚め(5cm)の輪切りにして厚くかつらむきにする。隠し包丁を断面・両面に一本ずつ入れる。
  2. 大根の下処理をする。大き目の鍋に米のとぎ汁と大根を入れて強火で茹でる。沸騰したら弱めの中火で45~1時間茹でる。水で洗って米のとぎ汁を流す。
    竹串を真ん中に刺して持ち上げ、大根が串から離れればOKです。
  3. ブリの下処理をする。ぶりは塩を振り、20分おく。出てきた水分を水で洗い、熱湯に5秒入れて氷水に取る。水気はふく。
  4. 分量の水をはった鍋に大根を入れる。ブリ・スライス生姜・砂糖・酒・みりん・昆布を入れて強火にかけ、沸騰したら中火で30分煮る。
  5. しょうゆ(90cc)を加えて15分ほど煮込み、2回目のしょうゆ(大さじ2)も加えて15分煮る。3回目のしょう油は味見をしながら調整します。
  6. 火を止めて一晩寝かせ、味を染み込ませる。
  7. 再び火にかけて温める。
  8. 器に盛り付け、茹でた小松菜を添えたら完成です。



↓↓↓同日放送!大根レシピまとめ↓↓↓
【相葉マナブ】大根レシピまとめ。横浜の青首だいこん冬神楽で旬の産地ご飯(2月19日)
2023年2月19日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~マナブ!旬の産地ごはん~ で放送された、「大根」のレシピをまとめたのでご紹介します...


相葉マナブで紹介された最新レシピ

シラスのアヒージョ

2025-06-29 (公開) / 2025-07-01 (更新)

ふんわり食感のしらすのアヒージョの作り方です。バゲットと合わせていただきます

しらすのアヒージョ

【材料】

バゲット、パセリ、オリーブオイル、にんにく、唐辛子、生しらす

 

明太子にんにく釜飯

2025-06-22 (公開)

にんにくと明太子をふんだんに使った、スタミナ満点釜めしです。今年も猛暑!夏を乗り切る絶品炊き込みご飯の作り方です♪

明太子にんにく釜飯

【材料】

米、水、氷、ニンニク、塩、こしょう、だし昆布、明太子、いりごま、バター

 

ガーリック炒飯

2025-06-22 (公開)

ボリューム満点のガーリックチャーハンの作り方です。手作りガーリックチップの食感が楽しい絶品炒飯です♪

にんにく炒飯

【材料】

かまぼこ、卵、ご飯、塩、こしょう、にんにくの芽、しょうゆ、ニンニク、サラダ油

 

にんにくの唐揚げ

2025-06-22 (公開)

超簡単にんにくの唐揚げの作り方です。揚げるだけで簡単に作れる新感覚にんにくメニューです♪

にんにくの唐揚げ

【材料】

にんにく、米粉、揚げ油、塩

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

相葉マナブで話題の、大根レシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


相葉マナブ(2023/2/19)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二、澤部佑、岡部大、あばれる君、 他


相葉マナブ人気記事一覧はコチラ