【相葉マナブ】レモン塩の薬膳鍋のレシピ。小田原のレモンで旬の産地ご飯(2月12日)

【相葉マナブ】レモン塩の薬膳鍋のレシピ。小田原のレモンで旬の産地ご飯(2月12日)

2023年2月12日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~マナブ!旬の産地ごはん(小田原レモン)~ で放送された、「レモン塩の薬膳鍋」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日の相葉マナブは、神奈川県小田原で栽培されている“レモン”を使って旬の産地ごはん!

果汁量の多さと強い酸味、さわやかな香りが特徴の“リスボンレモン”という品種のレモンを収穫します。収穫したてのレモンを使った絶品料理を地元の農家さんから学びます。

※画像出典元:テレビ朝日系 相葉マナブ

レモン塩の薬膳鍋のレシピ


相葉まなぶレモン塩の薬膳鍋
完成画像はイメージです。

寒い冬にピッタリ!レモンの酸味でエスニックな味わいの薬膳鍋です。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【4人分】
赤大根300g
にんじん120g
黒キャベツ1袋
タラ4切れ
ナツメ2個
八角4個
クコの実6個
キクラゲ5g(乾燥)
にんにく2片
しょうが1/2片
レモン塩小さじ1/2
鶏がらスープ1L
生レモン1個(輪切り)
<レモン塩>※作りやすい分量
レモン適量
適量

釜-1グランプリのレシピ一覧はコチラ

レモンレシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:15分】
  1. 万能レモン塩を作る。レモンを様々な形(輪切りやいちょう切りなど)にカットする。
    料理に合わせて色々な形のレモンを使えます。
  2. 清潔な保存瓶に塩を少量(底が見えなくなる程度)入れる。カットしたレモンを加え、上から塩を入るだけ入れる。
  3. 1週間置いたらレモン塩の出来上がり。
  4. しょうがは千切りに、にんにくは半分に切って芯を取る。きくらげは水で戻し、食べやすい大きさに切っておく。タラは半分に切る。
  5. 赤大根とにんじんはピーラーで薄く削って鍋に入れる。上に黒キャベツ・タラを乗せる。
  6. ナツメ・八角・クコの実・キクラゲ・ニンニク・生姜・万能レモン塩・鶏ガラスープを鍋に加えて、フタをして火にかける。
  7. 沸騰したら弱火にして10分煮込む。
  8. レモン塩の果汁を絞り、輪切りの生レモンを並べたら完成です。



↓↓↓同日放送!レモンレシピまとめ↓↓↓
【相葉マナブ】レモン絶品レシピまとめ。小田原のレモンで旬の産地ご飯(2月12日)
2023年2月12日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~マナブ!旬の産地ごはん~ で放送された、「レモン」のレシピをまとめたのでご紹介しま...


相葉マナブで紹介された最新レシピ

ハンバーガー釜飯

2025-05-18 (公開) / 2025-05-19 (更新)

ハンバーガーを炊き込む!?大胆不敵なアメリカンな釜めしの作り方です♪

ハンバーガー

【材料】

米、水、氷、ハンバーグ種、サラダ油、テリヤキソース、バンズ、レタス、トマト、スライスチーズ、マヨネーズ

 

レタスラーメン

2025-05-18 (公開) / 2025-05-19 (更新)

レタスと魚肉ソーセージで驚きの美味しさ!見た目も鮮やかで食欲をそそるレタスラーメンです。
 
レタスを2回に分けていれることで、しんなりとシャッキリの2つの食感が楽しめます♪

レタスラーメン

【材料】

鶏がらスープ、柚子胡椒、おろしにんにく、魚肉ソーセージ、レタス、中華麺

 

レタス巻きチキンライス

2025-05-18 (公開) / 2025-05-19 (更新)

レタス入りのチキンライスをレタスで包んでいただく!新感覚のワンハンドメニューの作り方です♪

レタス巻きチキンライス

【材料】

レタス、サラダ油、玉ねぎ、鶏もも肉、マッシュルーム、ごはん、コンソメ顆粒、ケチャップ、塩こしょう

 

ホタルイカのレタス炒め

2025-05-18 (公開) / 2025-05-19 (更新)

この時期のレタス農家の定番!旬のホタルイカを使ったレタス炒めです。

レタス炒め

【材料】

ホタルイカ、レタス、オリーブオイル、刻み生姜、刻みニンニク、塩、こしょう、コンソメ顆粒

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

相葉マナブで話題の、レモンレシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


相葉マナブ(2023/2/12)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二、澤部佑、岡部大、あばれる君 他


相葉マナブ人気記事一覧はコチラ