2025年2月16日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~広島の名産!美味しい牡蠣を食べ尽くす~で放送された、「牡蠣のグラタン風」のレシピ・作り方をご紹介します。
今日マナブメンバーは、広島で美味しい牡蠣を獲ります♪
身入りが良く大きい広島の牡蠣をつかった絶品メニューを地元の方々から学びます!
- にんじんレシピ!にんじんドレッシング/にんじんステーキなど 【最新レシピ!】
- ねぎレシピ!豚巻きねぎ鍋/ねぎマヨトースト/ねぎ玉丼など
- 牡蠣レシピ!新食感カキフライ/簡単グラタンなど
- 新感覚みかんレシピ!みかんプリン/生姜焼きなど 【超人気!】
牡蠣のグラタン風のレシピ

ホワイトソースを使わず、タルタルソースで簡単に作るカキのグラタン風です。
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
カキ(殻付き) | 4個 | こしょう | 少々 | タルタルソース | 150g | ピザ用チーズ | 40g |
生パセリ(刻む) | 適量 |
- 殻付きカキはタワシで綺麗に洗い、耐熱皿に入れてふんわりとラップをかける。電子レンジで3分加熱したら殻から外し、洗って水気をふく。
- 外した殻にカキを戻し、こしょうをふってタルタルソースを乗せ、チーズをかける。
- 250度のトースターで6分焼く。
- チーズが溶けて焦げ目がついたらトースターから取り出し、皿に盛る。 仕上げにパセリをふったら完成です
↓↓↓同日放送!牡蠣レシピまとめ↓↓↓
- にんじんレシピ!にんじんドレッシング/にんじんステーキなど 【最新レシピ!】
- ねぎレシピ!豚巻きねぎ鍋/ねぎマヨトースト/ねぎ玉丼など
- 牡蠣レシピ!新食感カキフライ/簡単グラタンなど
- 新感覚みかんレシピ!みかんプリン/生姜焼きなど 【超人気!】
相葉マナブ最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
大根おろしの天ぷら
2022-01-30 (公開)
農家さんから教えてもらった大根レシピ2品目は、ふわふわ食感!大根おろしの天ぷらです。
めんつゆにも大根おろしを添えて、大根を楽しむメニューの作り方です。
相葉さん、澤部さん、DAIGOさんも大絶賛の一品!
【材料】
大根、卵、小麦粉、青ネギ、油、めんつゆ、水、大根おろし
肉じゃがの名店レシピ。日本橋ゆかりの味を再現!
2023-07-16 (公開)
和食の名店「日本橋ゆかり」が教えてくれたのは、お手軽・簡単なプロの肉じゃがの作り方です。
火をつける前にすべての入れて、中火でじっくり煮込むだけ!一回冷ましてもう一度加熱すれば、味しみしみの絶品肉じゃがに仕上がります♪
【材料】
にんじん、ジャガイモ、たまねぎ、豚バラ肉、絹さや、砂糖、顆粒だし、水、しょうゆ、みりん
濃厚魚介豚骨釜飯
2022-03-27 (公開) / 2023-09-08 (更新)
ラーメン屋さん渾身!濃厚魚介とんこつ釜飯です。
牛乳+ラードでとんこつ風!魚粉+かつお節で濃厚魚介風に仕上げた、絶品炊き込みご飯の作り方です。
【材料】
米、氷、チャーシュー、鶏がらスープ、牛乳、酒、みりん、醤油、砂糖、塩、ラード、魚粉、かつお節、煮卵、刻みのり
豚汁
2022-11-13 (公開) / 2023-09-09 (更新)
創業50年!連日行列が絶えない新潟県の豚汁専門店が教えてくれたのは、簡単に作れる専門店の豚汁の作り方です。
たっぷりのタマネギから出た水分で煮込む、タマネギの甘さのみで美味しく仕上げるプロ技は必見です♪
【材料】
豚バラ肉、タマネギ、豆腐、カツオ昆布だし、塩、味噌
にんじんシュウマイ
2025-03-09 (公開)
中華の達人・菰田欣也さんが教えてくれたのは、にんじん嫌い克服!栄養満点&ヘルシーなにんじんシュウマイの作り方です。
【材料】
シュウマイの皮、グリーンピース、片栗粉、からし、にんじん、玉ねぎ、鶏ひき肉、塩、しょうゆ、こしょう、砂糖、オイスターソース
にんじんステーキ
2025-03-09 (公開)
バズる料理研究家ジョーさん。が教えてくれたのは、カリッとホクホクのにんじんステーキです。
野菜のにんじんをメインディッシュに仕上げます♪
【材料】
にんじん、にんにく、オリーブオイル、塩、粉チーズ、粗挽き黒こしょう、乾燥パセリ
シン・にんじんしりしり
2025-03-09 (公開)
和食の名店「日本橋ゆかり」の野永喜三夫シェフが教えてくれたのは、簡単で美味しいにんじんしりしりの作り方です。
味付けは白だしのみでおいしく仕上げる野永テクは必見です♪
【材料】
にんじん、水、白だし、ツナ缶、卵、ごま油
キャロットジンジャードレッシング丼
2025-03-09 (公開)
JUJUさん直伝!ニューヨーク仕込のにんじんドレッシングです。
サラダや肉と相性抜群!にんじんたっぷりドレッシングの作り方です♪
【材料】
ご飯、にんじん、豆腐、ブロッコリー、キャロットジンジャードレッシング、玉ねぎ、ごま油、しょうが、すし酢、みそ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
相葉マナブで話題の牡蠣レシピについてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメントを書く