【相葉マナブ】カキのグラタン風のレシピ。タルタルソースで簡単!広島の牡蠣を食べ尽くす(2月16日)

【相葉マナブ】カキのグラタン風のレシピ。タルタルソースで簡単!広島の牡蠣を食べ尽くす(2月16日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

2025年2月16日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~広島の名産!美味しい牡蠣を食べ尽くす~で放送された、「牡蠣のグラタン風」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日マナブメンバーは、広島で美味しい牡蠣を獲ります♪

身入りが良く大きい広島の牡蠣をつかった絶品メニューを地元の方々から学びます!

牡蠣のグラタン風のレシピ


牡蠣グラタン
完成画像はイメージです。

同日放送の、牡蠣レシピまとめはコチラ


ホワイトソースを使わず、タルタルソースで簡単に作るカキのグラタン風です。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【4個分】
カキ(殻付き)4個
こしょう少々
タルタルソース150g
ピザ用チーズ40g
<仕上げ>
生パセリ(刻む)適量

相葉マナブのレシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:10分】
  1. 殻付きカキはタワシで綺麗に洗い、耐熱皿に入れてふんわりとラップをかける。電子レンジで3分加熱したら殻から外し、洗って水気をふく。
  2. 外した殻にカキを戻し、こしょうをふってタルタルソースを乗せ、チーズをかける。
  3. 250度のトースターで6分焼く。
  4. チーズが溶けて焦げ目がついたらトースターから取り出し、皿に盛る。 仕上げにパセリをふったら完成です
※ 電子レンジ使用の場合、特に記載がなければ600Wになります。500Wは1.2倍、700Wは0.8倍の時間で対応して下さい。



↓↓↓同日放送!牡蠣レシピまとめ↓↓↓
【相葉マナブ】牡蠣レシピまとめ。広島の名産!美味しいカキを食べ尽くす(2月16日)
2025年2月16日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~広島の名産!美味しい牡蠣を食べ尽くす~で放送された、「絶品かきレシピ」をまとめたの...


相葉マナブ最新レシピ

さんまの新生姜焼き

2025-11-23 (公開)

旬のサンマをより美味しく!サンマの生姜焼きの作り方です
 
ご飯ともお酒とも相性抜群!旬の食材を組み合わせた絶品メニュー♪

さんまのしょうが焼き

【材料】

サンマ、スライスしょうが、おろししょうが、サラダ油、しょうゆ、酒、みりん

 

新生姜のかき揚げ

2025-11-23 (公開)

具材はしょうがのみ!さっぱり爽やかなしょうがのかき揚げの作り方です
 
太めに切ることでしょうがの風味と食感が残ります♪

【材料】

新しょうが、天ぷら粉、水、揚げ油、抹茶塩

 

万能生姜シロップで作る根生姜の白玉

2025-11-23 (公開)

万能ジンジャーシロップでいただく白玉の作り方です
 
ジンジャーシロップは炭酸で割ればジンジャーエールに、紅茶にたらしたり、肉じゃがなどの料理に使える万能調味料です♪

【材料】

白玉粉、バターピーナッツ、水、砂糖、しょうが、キビ砂糖、レモン汁、レモンスライス

 

根生姜のポークジンジャー

2025-11-23 (公開)

しょうが農家が教えてくれる、ポークジンジャーの超簡単&絶品レシピです
 
絶品生姜ソースと、厚めの肉で食べごたえよく焼き上げます♪

生姜焼き

【材料】

豚ロース肉、塩、こしょう、サラダ油、おろししょうが、たまねぎ、酒、しょうゆ、みりん、はちみつ

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

相葉マナブで話題の牡蠣レシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


相葉マナブ(2025/2/16)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二、澤部佑、岡部大、あばれる君、 他


相葉マナブ人気記事一覧はコチラ