2025年1月17日のフジテレビ系『ノンストップ』~中山優馬さんのゆうまいごはん~で放送された、「和風シーフードカレー」のレシピ・作り方をご紹介します。
お蕎麦屋さんのカレーをイメージした和風のカレーです。とろろ✕福神漬けの味変で、とろっとまろやかな食感も楽しめます。
※画像出典元:フジテレビ系ノンストップ
和風シーフードカレーのレシピ

イメージはお蕎麦屋さんのカレー!
魚介の旨味とだしがきいた和風の味わいがやみつきになります。
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
イカ | 1パイ(正味約130g) | アサリ(殻つき・砂抜き済) | 150g | ホタテ貝柱(生) | 6個(100g) | シイタケ | 2枚 | シメジ | 50g | 長ネギ | 1/2本 | バター | 15g | 塩、コショウ | 各少々 | カレー粉 | 大さじ1と1/2 | ご飯 | どんぶり2杯分 | 長ネギの青い部分(小口切り) | 適量 |
片栗粉、水 | 各大さじ1と1/2 |
水 | 400cc | めんつゆ(3倍濃縮) | 大さじ3 | みりん | 大さじ1 |
めんつゆ(3倍濃縮) | 小さじ1/2 | 福神漬け | 30g |
- イカは皮をむいて1cm幅の輪切りにし、ゲソは2本ずつに分ける。
- シイタケは軸を除いて4等分のそぎ切りに、シメジは石づきを除いて小房に分ける。長ネギは1cm幅の斜め切りにする。
- フライパンにバターを溶かしてシイタケ・シメジを入れ、塩・コショウをふって炒める。
- カレー粉をふり入れてさらに炒め、全体になじんで香りが立ったら、<A>と長ネギ・アサリ・イカ・ホタテを加え、強火で3~4分煮る。水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
- 器にご飯を盛ってカレーをかけ、長ネギの青い部分をのせる。<B>を添え、味変しながらいただきます。
ノンストップの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
豚ひき肉かたまり焼き
2022-06-08 (公開) / 2023-06-09 (更新)
ひき肉をパックのまま調理するので、とっても簡単!
食べ応え満点のメイン料理です。
【材料】
豚ひき肉、マヨネーズ、片栗粉、ケチャップ
油揚げの甘辛煮
2023-03-28 (公開) / 2024-03-02 (更新)
一流和食料理人の笠原シェフが教えてくれたのは、油揚げを使った簡単メニュー!油揚げの甘辛煮です。
作っておくと便利に使える万能食材になります。そばやそうめんのトッピングや、きゅうりなどの野菜を和えるだけでもりっぱな一品になります。
【材料】
油揚げ、水、酒、しょうゆ、砂糖
チンゲン菜サラダ
2022-11-01 (公開) / 2023-09-09 (更新)
笠原シェフが教えてくれたのは、チンゲンサイを使った簡単副菜です。
生のチンゲン菜をサラダのように食べる、新感覚のメニューです。
【材料】
ごま油、酢、塩昆布、おろしニンニク、いりごま
鶏とカブの和風シチュー
2022-03-21 (公開) / 2023-02-25 (更新)
隠し味の味噌でご飯によく合う!まろやかな味わいの和風シチューの作り方です。
【材料】
鶏もも肉、カブ、にんじん、玉ねぎ、塩、こしょう、サラダ油、牛乳、だし汁、みりん、薄口しょうゆ、味噌、水、片栗粉
甘辛おろしのチキンステーキ
2025-04-18 (公開)
パサつきがちな鶏むね肉がしっとり柔らかく仕上がるチキンステーキです。
甘辛い味付けとさっぱり大根おろしで、ごはんが進みます。
【材料】
鶏むね肉、サラダ油、カイワレ大根、小ねぎ、片栗粉、酒、醤油、砂糖、ごま油、酒、みりん、水、砂糖、酢
アスパラとゆずレモンマヨソース
2025-04-15 (公開)
旬のアスパラを美味しく食べる酸味を効かせた簡単ソースの作り方です。
春キャベツ・ジャガイモ・スナップエンドウなど、アスパラ以外にもいろいろな野菜と相性抜群!柑橘の酸味でサッパリなフレンチ風ソースです♪
【材料】
アスパラ、マヨネーズ、柚子胡椒、砂糖、レモン汁
アサリとしらたきの炒め煮
2025-04-15 (公開)
アサリの旨味をたっぷり吸ったしらたきの煮物です。
ニンニクを加えて、風味よく仕上げます。
【材料】
アサリ、しらたき、グリーンアスパラ、長ネギ、オリーブオイル、ニンニク、塩、青ジソ、粗びきコショウ、水、酒、しょうゆ、砂糖
もやしアレンジレシピ
2025-04-15 (公開)
【材料】
もやし、カニカマ、ケチャップ、あらびき黒こしょう、餃子の皮、ピザ用チーズ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ノンストップ!NONSTOP!ESSEエッセ(2025/1/17)
放送局:フジテレビ系列
月曜~金曜9時55分~11時25分
出演者:設楽統(バナナマン)、三上真奈(フジテレビアナウンサー) 、中山優馬 他
コメントを書く