【ノンストップ】優馬流バインセオのレシピ。中山優馬さんのゆウマいごはん(5月31日)

【ノンストップ】優馬流バインセオのレシピ。中山優馬さんのゆウマいごはん(5月31日)

2024年5月31日のフジテレビ系『ノンストップ』~中山優馬さんのゆうまいごはん~で放送された、「優馬流バインセオ」のレシピ・作り方をご紹介します。

※画像出典元:フジテレビ系ノンストップ

優馬流バインセオのレシピ


ノンストップバインセオ
完成画像はイメージです。

ベトナム料理のバインセオをライスペーパーを使って手軽に再現したレシピです。

イカやピーマン、もやしなどたっぷりの具材を挟んで、特製ソースでいただきます。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【2人分】 ※1人分 約411kcal
ライスペーパー2枚
豚バラ薄切り肉100g
塩、コショウ各少し
イカ(内臓を除く)50g
赤ピーマン1個
ニラ20g
モヤシ1袋(200g)
溶き卵1個分
サラダ油小さじ5
ナンプラー小さじ2
グリーンカール適量
<A>※混ぜ合わせる
トマトケチャップ大さじ2
レモン汁大さじ1/2
一味唐辛子6ふり
おろしニンニク少々

ノンストップの人気レシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:20分】
  1. 豚肉は2cm幅に切り、塩、コショウで下味をつける。
  2. イカは皮つきのまま3×1cmの短冊切りに、ゲソは食べやすい長さに切る。
  3. ピーマンはヘタと種を除いて横5mm幅に切る。ニラは4cm長さに切る。モヤシは根を除く。
  4. ライスペーパーはさっと水をくぐらせ、フライパンにのせ、戻るまで1分ほどおいておく。
  5. ライスペーパーの上に溶き卵(半量)を流し入れ、スプーンの背などで全体に広げる。
  6. (5)のフライパンの縁にサラダ油小さじ2を回し入れ、強火にかける。油がジュクジュクしてきたら中火にし、少し色がつくまで4分ほど焼く。裏返して反対もさっと焼き、器に取り出す。もう1枚も同様に焼く。
  7. 同じフライパンにサラダ油小さじ1を強火で熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わってきたらイカとゲソ、ピーマンを加えて炒める。
  8. イカの色が変わったら、モヤシとニラを加え、ナンプラーを入れて炒め合わせる。
  9. (6)の皮に炒めた具材を等分にのせて折りたたみ、グリーンカールを添える。混ぜ合わせた<A>を添え、つけながらいただく。



ノンストップの最新レシピ

ネギ塩レモンの豚しゃぶそうめん

2025-08-22 (公開)

夏の定番グルメ、そうめんと豚しゃぶをあわせたボリューム満点の一品。

レモンの風味とねぎ塩ダレの旨味が食欲をそそります。

【材料】

そうめん、豚バラしゃぶしゃぶ用肉、水、酒、レモン汁、粗びき黒コショウ、レモン、長ネギ、塩、砂糖、顆粒鶏ガラスープの素、おろしニンニク、ゴマ油

 

後藤流ミートボールパスタ

2025-08-20 (公開)

手作りのミートボールをトマトソースで煮込んで、茹でたてパスタとからめた一品。

ジューシーなミートボールが酸味のあるトマトソースと相性抜群!

ミートボールパスタ

【材料】

スパゲティ、合いびき肉、玉ねぎ、オリーブオイル、塩、粉チーズ、バジル、黒コショウ、ドライオレガノ、トマト缶、水、トマトケチャップ、ウスターソース

 

冬瓜のピクルス

2025-08-19 (公開)

和食の達人・笠原将弘シェフが教えてくれたのは、夏が旬の冬瓜のピクルスです
 
余った冬瓜を有効活用!保存も効く絶品ピクルスに仕上げます♪

冬瓜ピクルス

【材料】

冬瓜、塩、酢、砂糖、薄口醤油、水、ローリエ、ニンニク、黒こしょう

 

冬瓜とはんぺんのうま煮

2025-08-19 (公開)

旬の冬瓜を使って身体に優しい煮物を作ります。

【材料】

冬瓜、はんぺん、シイタケ、万能ネギ、ゴマ油、一味唐辛子、だし汁、しょうゆ、みりん、砂糖、片栗粉、水

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


ノンストップ!NONSTOP!ESSEエッセ(2024/5/31)
放送局:フジテレビ系列
月曜~金曜9時55分~11時25分
出演者:設楽統(バナナマン)、三上真奈(フジテレビアナウンサー) 、中山優馬 他

ノンストップ人気記事一覧