【相葉マナブ】痛風鍋風 味噌バター釜飯のレシピ。釜1グランプリの絶品釜めし(3月19日)

【相葉マナブ】痛風鍋風 味噌バター釜飯のレシピ。釜1グランプリの絶品釜めし(3月19日)

2023年3月19日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~釜1グランプリ~ で放送された、「痛風鍋風みそバター釜飯」のレシピ・作り方をご紹介します。

現在2連勝中の暫定チャンピオン「ロールキャベツ風釜飯」に挑むのは、宮城県仙台市のご当地鍋を炊き込んだ釜飯です。今回勝ち抜く一品は…!?

※画像出典元:相葉マナブより

痛風鍋風みそバター釜飯のレシピ


相葉まなぶ痛風鍋風釜飯

宮城県仙台市のご当地鍋を炊き込んだ「痛風鍋風 味噌バター釜飯」の作り方です。
 
あん肝や牡蠣、たらこがたっぷり入って贅沢で濃厚!仙台のご当地鍋を炊き込みました。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【3合分(4~6人分)】
3合
120g
生カキ300g
あん肝200g
味噌大さじ2
バター20g
しょうゆ大さじ1
大さじ1
みりん大さじ1
白菜1/8個(約200g)
たらこ1腹

釜-1グランプリのレシピ一覧はコチラ

同日放送の、ブロッコリーレシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:60分】
  1. お米は洗って30分ほど浸水し、ザルにあけておく。
  2. 沸騰したお湯に牡蠣を入れて1分茹でる。
  3. ボウルを重ねたザルにあけて牡蠣と茹で汁を分ける。
  4. 茹で汁(420㏄)にあん肝・味噌・バター(10g)を入れて混ぜる。
  5. 炊飯釜にお米と(4)を入れ、しょうゆ・酒・みりんを加えて混ぜる。
  6. 食べやすく切った白菜・茹でた牡蠣・あん肝・たらこを乗せる。
  7. 氷を入れて炊飯する。
    氷を入れることでじっくりと熱が入り、モチモチの食感に!かまどの場合も同様に氷を入れて、25分加熱後、10分蒸らします。
  8. 炊きあがったら追いバター(10g)を乗せて全体を混ぜ、器に盛りつける。


↓↓↓同日放送!ブロッコリーのレシピ一覧↓↓↓
【相葉マナブ】ブロッコリー レシピまとめ。神奈川県横須賀市で旬の産地ご飯(3月19日)
2023年3月19日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~マナブ!旬の産地ごはん~ で放送された、「ブロッコリー」のレシピをまとめたのでご紹...


人気の炊き込みご飯レシピ

ほうとう釜飯

2023-03-05 (公開)

山梨の郷土料理“ほうとう”をイメージした釜飯です。
 
具材たっぷり!濃いめに味付けしたほうとうを炊き込み、雑炊のように仕上げます。

相葉まなぶほうとう釜飯

【材料】

米、氷、かつおだし、豚こま切れ肉、かぼちゃ、サトイモ、にんじん、白菜、長ねぎ、ぶなしめじ、油揚げ、ほうとう麺、みそ、塩

 

ポリッピーの炊き込みご飯

2023-02-15 (公開)

炊き込みご飯研究家のユウグッドさんが教えてくれたのは、お酒にも合う炊き込みご飯!普通に食べてももちろんOKです。
 
お菓子の「ポリッピー」と塩のみを使った簡単炊き込みご飯です♪

スッキリ炊き込みご飯

【材料】

米、ポリッピースパイス、塩

 

タラタラしてんじゃね~よの炊き込みご飯

2023-02-15 (公開)

名古屋めし料理家のSwindさんが教えてくれたのは、上品な味、ほっとする味わいの炊き込みご飯です。
 
名古屋の駄菓子「タラタラしてんじゃね~よ」を入れただけの簡単炊き込みご飯です♪

スッキリタラタラしてんじゃねーよ炊き込みご飯

【材料】

米、タラタラしてんじゃね~よ、海苔、ねぎ

 

あんバタしょうゆのもっちりごはん

2023-02-15 (公開)

簡単料理が人気!料理研究家のジョーさん。さんが教えてくれたのは、まるでもち米を使ったようにモッチリとした炊き込みご飯です。
 
あんこの団子を入れることで、いつものお米でももっちりした食感に仕上がります。

すっきりあん団子炊き込みご飯

【材料】

米、あん団子、バター、しょうゆ

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


相葉マナブ(2023/3/19)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二(バイきんぐ)、澤部佑(ハライチ) 、あばれる君 他

相葉マナブ人気記事一覧はコチラ