2023年2月24日のフジテレビ系『ノンストップ』~坂本昌行のOneDish~で放送された、「スタミナレバー丼」のレシピ・作り方をご紹介します。
コクのあるしっかり味のレバー炒めにラー油で辛みをきかせたネギと卵黄を乗せた、栄養&ボリューム満点のスタミナどんぶりです。
※画像出典元:フジテレビ系ノンストップ
坂本流スタミナレバー丼のレシピ

ピリッとラー油を効かせたネギがアクセント!しっかり味に煮からめたレバーと、大人味の山椒ごはんと合わせ丼を作ります。
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
鶏レバー・ハツ | 400 g | 小麦粉 | 大さじ1 | サラダ油 | 大さじ1 | 温かいご飯 | 400g | 粉山椒 | 小さじ1 | 卵黄 | 2個 |
塩 | 小さじ1/2 | ゴマ油 | 大さじ1 |
おろしショウガ | 1片分 | おろしニンニク | 1片分 | かけ酒 | 大さじ2 | みりん | 大さじ2 | しょうゆ | 大さじ1 | 砂糖 | 大さじ1 |
長ネギ | 10cm(5cm長さの細切り) | ラー油 | 小さじ1/3 |
- レバーとハツは切り離し、それぞれ真ん中に切り目を入れてひらき水でよく洗う。水気をペーパータオルでよくふいてボウルに入れ、<鶏 下味>を加えてもみ込み、小麦粉も加え全体にもみ込む。
- フライパンにサラダ油を中火で熱して(1)の鶏肉を並べ、両面焼いて火をとおし取り出す。
- 空いたフライパンをきれいにし、<タレ>を入れて強火で加熱する。煮立ったら鶏肉を戻し入れ、ときどき返しながら照りが出るまで炒める。
- ご飯に粉山椒を混ぜて器に盛り、をのせる。
- 仕上げに、混ぜ合わせた<辛味ねぎ>、卵黄を順にのせれば完成です。
ノンストップの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
豚ひき肉かたまり焼き
2022-06-08 (公開)
ひき肉をパックのまま調理するので、とっても簡単!
食べ応え満点のメイン料理です。
【材料】
豚ひき肉、マヨネーズ、片栗粉、ケチャップ
鶏とカブの和風シチュー
2022-03-21 (公開) / 2023-02-25 (更新)
隠し味の味噌でご飯によく合う!まろやかな味わいの和風シチューの作り方です。
【材料】
鶏もも肉、カブ、にんじん、玉ねぎ、塩、こしょう、サラダ油、牛乳、だし汁、みりん、薄口しょうゆ、味噌、水、片栗粉
和風ルーロー飯
2022-03-18 (公開)
人気台湾料理「ルーローハン」を和風にアレンジしました。
長ねぎの甘さ、千切りショウガの辛みでクセになる!よく混ぜて食べるのがオススメ♪
【材料】
豚バラ塊肉、長ねぎ、塩、砂糖、ゆで卵、こしょう、温かいご飯、酒、しょうゆ、水、千切りショウガ、練りからし、酢
ピーマンのくたくた煮
2022-07-19 (公開) / 2023-02-25 (更新)
笠原シェフが教えてくれたのは、ピーマンをクタクタに煮て、ピーマン嫌いのお子様っも大喜びの調理法です。
【材料】
ピーマン、ごま油、だし、しょうゆ、酒、砂糖、かつお節
カジキのパン粉焼き
2023-03-24 (公開)
ガーリックパン粉をまぶしてカリッと焼いたカジキに磯の香りが香るのりソースが相性抜群!
【材料】
カジキ、塩、生クリーム、ワサビ、ミニトマト、パン粉、ニンニク、オリーブオイル、焼きのり、しょうゆ、水
ごっくんコロッケ
2023-03-24 (公開)
平野レミさんの人気シリーズ、食べればシリーズの原点!簡単に作れるのに、食べれば絶品コロッケです。
【材料】
じゃがいも、サラダ油、玉ねぎ、合挽き肉、酒、キャベツ、コーンフレーク、パセリ、中農ソース、塩コショウ、バター、塩こしょう、ナツメグ
イカとジャガイモの韓国炒め
2023-03-22 (公開)
パパッとつくれる韓国の家庭料理です。
仕上げのゴマ油で香りをプラス!食欲をそそります♪
【材料】
イカ、ジャガイモ、長ネギ、サラダ油、コショウ、ゴマ油、いりゴマ、焼き肉のタレ、コチュジャン、みりん各、おろしニンニク、水
菜の花のからしマヨ(万能ソース)
2023-03-21 (公開)
菜の花で作る超万能調味料!
ほんのり苦みの効いたからしマヨネーズのソースです。
サンドイッチに挟んで食べるのもおすすめです。
【材料】
菜の花、からし、マヨネーズ、薄口しょうゆ、白いりごま
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ノンストップ!NONSTOP!ESSEエッセ(2023/2/24)
放送局:フジテレビ系列
月曜~金曜9時55分~11時25分
出演者:設楽統(バナナマン)、三上真奈(フジテレビアナウンサー) 、坂本昌行 他
コメントを書く