【ノンストップ】ネギまみれ鶏のレシピ。おうちで世界ごはん(11月16日)

【ノンストップ】ネギまみれ鶏のレシピ。おうちで世界ごはん(11月16日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

ノンストップねぎまみれ鶏
完成画像はイメージです。

2022年11月16日のフジテレビ系『ノンストップ』~おうちで世界ごはん~で放送された、「ネギまみれ鶏」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのは中国料理店「ジャスミン」の鯨井勇一シェフ。お店の看板メニュー「よだれ鶏」を家庭で作れるように簡単アレンジ!しっとりとした鶏肉に熱々のネギ油と白髪ネギが相性抜群の一品です。

※画像出典元:フジテレビ系ノンストップ

ネギまみれ鶏のレシピ


これでもか!とネギをたっぷり使ったよだれ鶏風メニューです。
 
余熱でゆっくり火を通して鶏肉はしっとり!熱々のネギ油で香りも抜群の一品です。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】 ※1人分 約376kcal
鶏もも肉1枚
長ねぎ1本
万能ねぎ適量
適量
しょうが1片
レタス1/4個
黒こしょう適量
ネギ油大さじ2
<A>
2リットル
大さじ1
花椒大さじ1
薄切りしょうが4枚
<タレ>
しょうゆ大さじ2
オイスターソース大さじ1/2
砂糖小さじ1
ごま油小さじ1弱
大さじ2
<ネギ油 ※作りやすい分量>
長ねぎの青い部分1本分
タマネギ70g
しょうが30g
サラダ油300cc

ノンストップの人気レシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:45分】
  1. ネギ油を作る。長ねぎの青い部分はざく切り、タマネギは繊維を断つように1cm厚さに切る。しょうがは薄切りにする。小鍋にサラダ油と、切った香味野菜を入れ、野菜がきつね色になるまで、10分ほどゆっくり揚げて香りを移す。熱いうちにペーパータオルでこせば完成です。
    密閉できるビンなどで、冷暗所で2~3週間保存できます。
  2. 鶏肉は塩(小さじ1/2)で下味をつける。鍋に<A>を沸かして、鶏肉を入れてフタをして火を止める。そのまま25分置いて余熱で火を通す。氷水でしめ水気をきる。
  3. 長ねぎは縦半分に切ってからナナメ薄切りにする。しょうがは3cm長さの細切りにする。長ネギとショウガを合わせて水にさらし、水気をきってボウルに入れる。万能ねぎを小口切りにして、同じボウルに入れて合わせる。
  4. レタスは食べやすくちぎって、サッと塩ゆで。器に敷く。
  5. 鶏肉を一口大に切ってレタスの上に盛り、(3)をのせて黒コショウをふる。
  6. 小鍋にネギ油を入れて、煙が経つくらいに熱したら、(5)のネギの上にかける。
  7. あいた小鍋に、混ぜ合わせた<タレ>を入れて温め、上からかけたら完成です。



ノンストップの最新レシピ

カブの梅肉あえ

2025-10-28 (公開)

恵比寿「賛否両論」笠原将弘シェフが教えてくれたのは、旬のカブの梅肉あえです。さっぱりした和風の和え物で、あっという間に作れてもう一品にピッタリの小鉢です♪

【材料】

カブ、梅肉、かつおぶし、しょうゆ、サラダ油

 

鯛のバター焼き

2025-10-28 (公開)

こんがり香ばしく焼いた鯛にバターで炒めた海苔を乗せた新感覚の一皿。

旬のカブで作る付け合せも絶品です。

【材料】

鯛、カブ、塩、粗びきコショウ、小麦粉、サラダ油、ニンニク、バター、焼きのり、万能ネギ、マヨネーズ、粒マスタード

 

さつまいも鶏れんこんバター醤油ソテー

2025-10-24 (公開)

秋の味覚さつまいもやレンコンを使った、ほくほくシャキシャキの食感楽しいおかずです。

バターの風味が甘辛い味付けによく合います。

【材料】

サツマイモ、レンコン、鶏モモ肉、塩、コショウ、片栗粉、サラダ油、パセリ、酒、みりん、しょうゆ、砂糖、バター、プレーンヨーグルト、粉山椒

 

焼きギョーザ

2025-10-22 (公開)

中華の定番、焼き餃子をプロのテクニックでランクアップ!

肉汁ジューシーで皮パリパリの絶品ギョーザを家庭で作れるレシピです。

餃子

【材料】

ギョーザの皮、豚ひき肉、長ネギ、ニラ、生姜、ニンニク、白菜、塩、サラダ油、ゴマ油、溶き卵、酒、しょうゆ、砂糖、コショウ

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


ノンストップ!NONSTOP!ESSEエッセ(2022/11/16)
放送局:フジテレビ系列
月曜~金曜9時55分~11時25分
出演者:設楽統(バナナマン)、三上真奈(フジテレビアナウンサー) 、 他

ノンストップ人気記事一覧