
2021年12月21日のTBS系『マツコの知らない世界』で放送された、「おうちで簡単!クリスマスティラミス」のレシピ・作り方ご紹介します。
今日のテーマはティラミスの世界、1000種類以上のティラミスを食べたイタリア人料理研究家ベリッシモ・フランチェスコさんが、本格ティラミスのお店や、抹茶・日本酒を使った和ティラミス、自宅で簡単に作れるクリスマスティラミスのレシピを教えてくれました。
⇒ マツコの知らない世界人気記事一覧
クリスマスティラミスのレシピ
イタリア人料理研究家のベリッシモさんが教えてくれたのは、混ぜて冷やすだけの本場イタリアの家庭のティラミスです。
サヴァイアルディ | 200g(ビスケットでOK) | 牛乳 | 100㏄ | リモンチェッロ | 適量(レモン汁でOK) | 砂糖 | 大さじ1 | マスカルポーネ | 250g | 卵黄 | 3個分 | イチゴ | 1パック | ココアパウダー | ミント |
- 苺をスライスし、ボウルに入れる。リモンチェッロにつけて、1時間おく。
- 別のボウルに卵黄を入れて、軽く泡立ててから、砂糖を加えてさらに泡立てる。卵の色オレンジから黄色に変わり、表面に気泡が変わる程度まで混ぜればOK。
- 泡立てた卵黄にマスカルポーネ、リモンチェッロを加えて、混ぜる。(クリーム)
- 型に(3)のクリームを敷く。
- 別のボウルに牛乳とリモンチェッロを混ぜ、ビスケットを片面3秒ほどひたしてクリームの上に乗せる。クリーム、ビスケット、いちごを繰り返して3層にする。
- 冷凍庫で3時間冷やす。
- 仕上げにココアパウダーを振り、ミントを飾れば完成です。
⇒ マツコの知らない世界人気記事一覧
↓↓↓同日放送!ティラミスの世界まとめ↓↓↓
マツコの知らない世界で紹介された人気レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
アレンジ冷や奴の世界
2022-08-09 (公開)
小林まさるさんオススメの冷奴です。
切ったみょうがとハムをごま油で和えるだけの簡単レシピです。
【材料】
絹ごし豆腐、みょうが、ロースハム、塩、ごま油
黒ごまキーマカレー
2021-01-19 (公開) / 2022-05-19 (更新)
【材料】
ひき肉、玉ねぎ、カットトマト缶、ニンニク 、ショウガ、水、油、ガラムマサラ、クミン、ターメリック、シナモン、一味唐辛子、塩、黒すりごま
目黒さんまセンター料理長が教える「美味しいサンマの塩焼き」
2020-10-13 (公開) / 2022-05-11 (更新)
2020年10月13日のTBS系『マツコの知らない世界』で放送された「サンマの世界」をまとめたのでご紹介します。教えてくれたのは、居酒屋「駒八」目黒店(通称:目黒さんまセンター)の料理長で、年間1万8000匹さんまを捌き、サンマ料理を日々研究する小野澤雅丈さんです。サンマの美味しい焼き方や、絶品レシピを教えてくれました
【材料】
サンマ、塩
絶品チャイ
2020-03-24 (公開) / 2020-03-31 (更新)
2020年3月24日のTBS系『マツコの知らない世界』で紹介された絶品チャイの作り方をご紹介します。教えてくれたのは40年間毎日チャイを飲み続ける男性、神原博之さん。インドの本格ミルクティを家庭で作れる簡単レシピです!
【材料】
紅茶の茶葉、水、牛乳、砂糖、アッサムCTC茶葉、シナモンスティック、クローブ、ブラックペッパー、ジンジャースライス
ベリッシモ・フランチェスコさんのプロフィール
ベリッシモ・フランチェスコ、イタリア共和国、ローマ出身。料理研究家、タレント、俳優、実業家、インフルエンサー、オリーブオイルのソムリエ。 現在は、テレビとSNSに強い『料理人』として活躍。 20年以上イタリアと日本の文化の架け橋的な役割で、多数レギュラー番組出演、オンライン・ビジネス展開、国内外企業コラボ、国内外講演、国内外クッキングショーなど。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
マツコの知らない世界(2021/12/21)
放送局:TBS系列
毎週火曜日20:57~放送開始
出演者:マツコ・デラックス、ティラミスの世界/ベリッシモ・フランチェスコさん、クリスマスグッズの世界/清水 純子さん 他
⇒ マツコの知らない世界人気記事一覧
コメントを書く