【ヒルナンデス】五十嵐シェフの羽根つき焼き餃子のレシピ。油揚げでジューシーに!パリパリ餃子の作り方(5月4日)

【ヒルナンデス】五十嵐シェフの羽根つき焼き餃子のレシピ。油揚げでジューシーに!パリパリ餃子の作り方(5月4日)

ヒルナンデス羽根つき餃子
完成画像はイメージです。

2019年3月4日(再放送:2020年5月4日)の日本テレビ系『ヒルナンデス』料理の超キホン検定で放送された、家庭でできるパリパリ羽根つき焼き餃子の作り方をご紹介します。教えてくれたのは人気の中華料理シェフ五十嵐美幸さんです。




五十嵐美幸シェフの羽根つき餃子のレシピ

材料【4人分】
餃子の皮20~24枚
豚ひき肉200~250g
油揚げ1枚
にら1束
一つまみ
サラダ油大さじ1
ごま油大さじ1
<A>
しょうゆ大さじ1/2
ショウガみじん切り大さじ1
オイスターソース大さじ1/2
鶏ガラスープ(有塩)大さじ3
こしょう少々
ゴマ油大さじ1
<B>
200cc
小麦粉大さじ1
作り方【調理時間:15分】
  1. 餃子のあんを作る。にら、油揚げはみじん切りにする。ボウルにひき肉、塩を入れて練り混ぜる。<A>を加えて味をつけたら、にら、油揚げを加え、さらに握るようにもみ込む。ひとまとまりになったら冷蔵庫で30分冷やす。
    油揚げを入れることで味を吸ってふんわり仕上がります
  2. 餃子を包む。餃子の皮にあんを適量のせ、皮のふちに半円に水をつける。皮の内側を短く、外側を長めにずらしてひだを作りながら包む。
    出来上がった餃子が三日月型になるように包みます。
  3. フライパンにサラダ油を入れ、油をのばすようにしながら餃子を等間隔に並べ入れる。
  4. 強火にかけて1分ほど焼いたら、混ぜ合わせた<B>を回しかけ、蓋をして5分ほど蒸し焼きにする。
  5. 水分がほとんどなくなったら蓋を取り、香りづけにごま油を回し入れる。
    ごま油が余計な水分を飛ばしてパリパリの羽根になります。
  6. 弱火にし、周りの小麦粉がパリっと固まり、茶色い羽根状になったら皿に盛りつけて完成です。


五十嵐美幸シェフの人気レシピBEST5


五十嵐美幸シェフの著書と紹介

五十嵐美幸さんのプロフィール

「野菜を多く使うこと」「食材本来の旨味を生かすこと」「四季を感じる料理を作ること」をモットーに、女性の視点と発想を生かした料理を多数提案している中華料理人。中国料理「美虎」のオーナーシェフ、「レストラン・ミュー」の全面プロデュース、他社との商品開発や服部栄養専門学校など多数の料理専門学校での特別講師など、企画・開発者、指導者、経営者など多彩な顔を持つ。 五十嵐美幸シェフの公式ウェブサイト

【五十嵐美幸さんの著書】

【五十嵐美幸さんのお店「熱海美虎 本店」】
熱海美虎 本店~イメージ画像1~
素材の旨味を引き出した「毎日食べたい出汁中華」テイクアウトも麺以外は承ります。
美味しくて、新しくて懐かしい特製油揚げシュウマイの『熱海シュウマイ』を筆頭に、豚の角煮酢豚やエビチリなど五十嵐美幸シェフの大切にする「食材の味を最大限に引き出した脂っこくない、毎日食べられる最高に美味しい中国料理」をご提供。テーマは「野菜を多く使うこと」「食材本来の旨味を生かすこと」「四季を感じる料理を作ること」。ランチ、ディナーにも、皆さんの食卓に寄り添うようなテイクアウトもご用意しております!
店名熱海美虎 本店
住所静岡県熱海市中央町16-3
アクセス[電車/車/バス]・東京から[東海道新幹線]こだま、ひかり(一部)でおよそ45分でJR熱海駅。・JR熱海駅前からタクシーにて「市役所前交差点」まで、およそ5分。もしくは駅前からバスにて「ひばりヶ丘行き」、「上の山行き」または「紅葉ヶ丘行き」に乗車。「清水町」で下車(約10分)の後、徒歩約3分。[徒歩]・熱海駅から徒歩 約20分。・来宮駅から徒歩 約10分。来宮駅から658m
食べログ 3.32

食べログで詳しくみる


まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

ヒルナンデス!(2019/3/4)
放送局:日本テレビ系列
月~金曜11時55分~13時55分
出演者:南原清隆、浦野モモ、 他

ヒルナンデス人気記事一覧