【ヒルナンデス】アプリで自律神経チェック!Upmind(アップマインド)とは?夏のイライラ解消(8月20日)

【ヒルナンデス】アプリで自律神経チェック!Upmind(アップマインド)とは?夏のイライラ解消(8月20日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

2025年8月20日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』で放送された、自律神経の状態がわかる最新アプリ「Upmind(アップマインド)」をご紹介します。

今日のテーマは自宅でできる夏のイライラ解消法!暑さで乱れがちな自律神経を整えるのに役立つ大人気アプリとは?

自律神経の状態がわかるアプリ「Upmind(アップマインド)」

Upmind(アップマインド)は、自律神経の状態を可視化し、改善をサポートするマインドフルネスアプリです。東京大学大学院の滝沢龍研究室と共同研究を行っており、科学的な根拠に基づいて開発されています。

スマホのカメラで指を当てるだけで、心拍変動解析技術を用いて自律神経のバランス状態を計測し、スコアで表示してくれるスグレモノ。

さらに、自律神経を整える効果がある瞑想やヨガなどのマインドフルネスコンテンツも提供し、心の健康をサポートします。

Upmind - 自律神経・瞑想・マインドフルネス・睡眠

Upmind – 自律神経・瞑想・マインドフルネス・睡眠

Upmind Inc.無料posted withアプリーチ



ヒルナンデス最新レシピ

ご飯のお供アレンジレシピ

2025-10-07 (公開)

【材料】

鮭明太、エノキ、バター、青ネギ

 

きのこのマリネ

2025-10-06 (公開) / 2025-10-07 (更新)

糖尿病専門医がおすすめ!最強ヘルシー作り置きメニューの作り方です。
 
食物繊維やグアニル酸などの健康成分が豊富なキノコは、内蔵脂肪を減らす効果も期待できるのでダイエットにもおすすめ♪

キノコのマリネ

【材料】

オリーブオイル、チューブにんにく、お好みのキノコ、塩、こしょう、バルサミコ酢、還元麦芽糖

 

ピーマンと牛肉の韓国風炊き込みご飯

2025-09-30 (公開)

ピーマンは後入れ!シャキシャキ食感の韓国風炊き込みご飯です。

シャキシャキピーマンと牛肉の韓国ごはん

【材料】

米、ピーマン、牛肉切り落とし肉、塩、白いりごま、酒、コチュジャン、しょうゆ

 

きのことすりおろしニンジンの彩りごはん

2025-09-30 (公開)

ある一手間でさらに栄養満点!にんじんとキノコの炊き込みご飯です。にんじんは皮ごとすりおろすことで、βカロテンを効率よく摂取できます♪

炊き込みご飯

【材料】

米、しめじ、エリンギ、にんじん、酒、みりん、しょうゆ、塩

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


ヒルナンデス!(2025/8/20)
放送局:日本テレビ系列
月~金曜11時55分~13時55分
出演者:南原清隆、浦野モモ、吉村崇、マヂカルラブリー、秋元真夏、小倉優子、MAYA・RIMA・MAYUKA(NiziU)、羽鳥慎一 【VTRゲスト】南野陽子、水野真紀 他

ヒルナンデス人気記事一覧