【相葉マナブ】筑前煮のレシピ。かっぱ橋の最新調理グッズで簡単料理(9月22日)

【相葉マナブ】筑前煮のレシピ。かっぱ橋の最新調理グッズで簡単料理(9月22日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

2024年9月22日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~かっぱ橋の最新調理グッズで美味しい料理を簡単に作ろう!~ で放送された、「筑前煮」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日の相葉マナブは、かっぱ橋道具街にあるプロも通う料理道具専門店“飯田屋”から最新の調理グッズを学びます!

しょうが焼きやミートソースなど、定番料理を時短&美味しく作れる便利道具が続々登場します♪

筑前煮のレシピ


筑前煮
完成画像はイメージです。

最新調理グッズのピーラーとキッチンばさみで簡単に下処理をした本格筑前煮です。

仕上げにごま油で旨味を閉じ込めることで、料亭のような味に♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【2人分】
ごぼう1/2本
にんじん1/2本
れんこん100g
しいたけ2枚
鶏もも肉1/2枚
しょうゆ大さじ2
みりん大さじ2
大さじ2
砂糖大さじ2
かつおだし200cc
サラダ油大さじ1/2
ごま油大さじ1/2

同日放送レシピまとめはコチラ

作り方【調理時間:30分】
  1. にんじん・れんこんの皮をピーラーでむく。ごぼうの皮は包丁の背でこそげるように落とす。
  2. (1)とシイタケ・鶏もも肉をキッチンばさみで食べやすくカットする。
  3. 鍋にサラダ油をひき中火にかけ、レンコン・にんじん・ごぼう・しいたけを入れ炒める。油が回ったら鶏もも肉を入れ色が変わるまで炒める。
  4. 酒・しょうゆ・みりん・砂糖・かつおだしを加えて中火にかける。火を弱め落し蓋をして20分煮込む。
  5. 火を止めて一度冷ましたら、再び中火にかけて煮立たせ、仕上げにごま油を回しかける。
  6. お皿に盛り付けたら、完成です

使用した調理グッズ

エバーピーラー

200種類以上のピーラーを研究し、最も切れる刃・形のピーラーが完成しました。
軽い力できれいに皮むきできます♪

価格:3300円

ムテキバサミ

食材を万能に切ることができるはさみです。
特殊な刃で、柔らかいシイタケも、かたいごぼうやレンコンも、鶏肉も簡単に切れます♪

価格:4400円



↓↓↓同日放送レシピまとめ↓↓↓
【相葉マナブ】かっぱ橋の最新調理グッズ&レシピまとめ。世界が注目するキッチングッズ専門店(9月22日)
2024年9月22日のテレビ朝日系『相葉マナブ』で放送された、「かっぱ橋道具街の最新調理グッズで美味しい料理を簡単に作ろう!」をまと...


相葉マナブ最新レシピ

落花生レシピまとめ

2025-10-12 (公開)

【材料】

煎り落花生、砂糖、味噌、酒、みりん、水、炒りごま、白米のおにぎり、味噌ピーナッツ

 

バミヤ(オクラと牛すじの煮込み)

2025-10-05 (公開)

中東のオクラメニュー!牛すじとオクラをたっぷりのスパイス・トマトと煮込んだ新感覚メニューです♪

オクラのトマト煮込み

【材料】

オクラ、オリーブオイル、刻みニンニク、たまねぎ、クミン、オールスパイス、クローブ、ホールトマト缶、コンソメ、牛すじ肉、塩、黒こしょう

 

オクラフライ

2025-10-05 (公開)

無限にいけちゃうオクラフライ!唐揚げ風の味付けでご飯との相性も抜群です

おくらフライ

【材料】

サラダ油、オクラ、しょうゆ、おろしにんにく、塩、片栗粉、レモン

 

焼きオクラ

2025-10-05 (公開)

農家さんおすすめのオクラの定番調理法!簡単焼きオクラの作り方です。

焼いたオクラ

【材料】

オクラ、塩、しょうゆ、ピザ用チーズ、マヨネーズ、刻み海苔

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

相葉マナブで話題の、かっぱ橋の最新調理グッズについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


相葉マナブ(2024/9/22)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二、澤部佑、岡部大、あばれる君、あばれる君 他


相葉マナブ人気記事一覧はコチラ