【ノンストップ】優馬のゲンキ丼のレシピ。中山優馬さんのゆウマいごはん(9月6日)

【ノンストップ】優馬のゲンキ丼のレシピ。中山優馬さんのゆウマいごはん(9月6日)

2024年9月6日のフジテレビ系『ノンストップ』~中山優馬さんのゆうまいごはん~で放送された、「優馬のゲンキ丼」のレシピ・作り方をご紹介します。

残暑が厳しいこの季節に、栄養たっぷりのネバネバ食材を使ったボリューム満点のどんぶりを作ります!

※画像出典元:フジテレビ系ノンストップ

優馬のゲンキ丼のレシピ


ネバネバ元気丼
完成画像はイメージです。

なめこやオクラ、めかぶ、長芋などスタミナ満点のネバネバ食材がたっぷり入ったどんぶりメニューです。

サラサラと食べられるので、残暑で疲れ切って食欲がない日にもピッタリ!

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【2人分】 ※1人分 約400kcal
エノキ、ナメコ各50g
鶏ササミ1本(70~80g)
オクラ4本
適量
長イモ4~5cm(50g)
メカブ1パック(40g)
しょうゆ小さじ1/2
ご飯どんぶり2杯分
<A>
めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1と1/2
大さじ1と1/2
<B>
小さじ1/2
ひとつまみ
<C>
たたいた梅干し小さじ2~大さじ1
おろしショウガ小さじ1

ノンストップの人気レシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:15分】
  1. エノキは根元を除いて長さを3等分に切る。ナメコはさっと水洗いする。ともに小鍋に入れ、<A>を加えて中火で3~4分煮る。
  2. 耐熱皿に鶏ササミをのせて<B>をまぶし、ふんわりとラップをかけて電子レンジで1分30秒加熱する。そのまま冷まし、細かくほぐして<C>を混ぜる。鶏の蒸し汁も一緒に混ぜ合わせる。
  3. オクラは塩ゆでし、小口切りにする。長イモは7~8mm角に切る。
  4. ボウルに(1)・(3)・メカブ・しょうゆを入れて混ぜ合わせる。
  5. 器にご飯を盛って(4)をかけ、ササミをのせたら完成です。
※ 電子レンジ使用の場合、特に記載がなければ600Wになります。500Wは1.2倍、700Wは0.8倍の時間で対応して下さい。



ノンストップの最新レシピ

春巻き

2025-01-15 (公開)

本格的なパリパリの春巻きを家庭で作れるレシピです。

皮はふんわりと巻いて、間に油が入るようにするのが秘訣!

春巻き

【材料】

春巻きの皮、豚モモ薄切り肉、白菜、ニンジン、タケノコ、干しシイタケ、ゴマ油、水溶き片栗粉、揚げ油、酒、塩、コショウ、ショウガ、ニンニク、長ネギ、鶏ガラスープ、しょうゆ、オイスターソース、酒、砂糖、小麦粉、水

 

大根の皮のはりはり漬け

2025-01-14 (公開)

捨ててしまう大根の皮を使ったお漬物の作り方を、笠原シェフが教えてくれました。
 
カブや白菜、きゅうりでも美味しく作れます♪

大根のはりはり漬け

【材料】

大根の皮、酢、しょうゆ、砂糖、ごま油、七味唐辛子

 

大根のそぼろ煮

2025-01-14 (公開)

定番の大根の煮物に砂肝を入れてボリューム感をだした一品。

こっくり旨味がしみた大根が冬の寒さを吹き飛ばします。

大根のそぼろ煮

【材料】

鶏ひき肉、砂肝、大根、ショウガ、万能ネギ、カイワレ大根、ゴマ油、砂糖、水、しょうゆ、酒、卵黄、七味唐辛子、塩、片栗粉、水

 

スタミナ満点!ボリュームリゾット

2025-01-10 (公開)

今が旬のかぶやセリを使ったリゾットにカリッと焼いた香ばしい豚肉を乗せた、食べ応え満点の一品。

受験生の夜食にもおすすめです!

【材料】

ご飯、カブ、セリ、ニンニク、豚バラかたまり肉、塩、コショウ、酒、バター、ショウガ、水、リンゴ、しょうゆ

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


ノンストップ!NONSTOP!ESSEエッセ(2024/9/6)
放送局:フジテレビ系列
月曜~金曜9時55分~11時25分
出演者:設楽統(バナナマン)、三上真奈(フジテレビアナウンサー) 、中山優馬 他

ノンストップ人気記事一覧