【相葉マナブ】味噌バターコーンおにぎりのレシピ。綾瀬市のとうもろこしで旬の産地ご飯(7月14日)

【相葉マナブ】味噌バターコーンおにぎりのレシピ。綾瀬市のとうもろこしで旬の産地ご飯(7月14日)

2024年7月14日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~で放送された、「味噌バターコーンおにぎり」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日マナブメンバーが訪れたのは神奈川県綾瀬市。この地で栽培されているのは、甘みが強い「ゴールドラッシュ」という品種のとうもろこし。皮が薄くやわらかいので生でも食べられます。
糖度17度以上になる「ホワイトショコラ」という品種も育てています。

そんなとうもろこしを使った絶品レシピを、地元の方や名店・料理研究家から学びます♪

味噌バターコーンおにぎりのレシピ


とうもろこしご飯のおにぎり
完成画像はイメージです。

とうもろこしの味噌バター焼きを使ったアレンジおにぎりです。
 
かつお節を加えてコクさらにUP!絶品おにぎりの作り方です♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【3個分】
とうもろこしの味噌バター焼き1本分
味噌バターソース小さじ2
ご飯200g
かつお節1.5g
<とうもろこしの味噌バター焼き>※作りやすい分量
とうもろこし2本
バター30g
味噌30g
30g

とうもろこしレシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:15分】
  1. <とうもろこしの味噌バター焼き>を作る。とうもろこしは持ち手を残して皮を剥く。冷たいフライパンにとうもろこしを並べ、バターを入れて中火にかける。時々とうもろこしを転がしながら、中弱火でゆっくり火を入れる。
  2. 6分ほど焼いてパチパチと音がしてきたら火が入った証拠。火を止めて、粗熱が取れたら味噌と水を加えて味噌を混ぜて溶かす。
  3. 再び中火にかけ、とうもろこしに味噌をからめながら炒める。味噌がとろりとして、とうもろこしにからんだら火を止める。
  4. とうもろこしの粗熱を取り、実を包丁で沿いでご飯と混ぜる。フライパンに残った味噌(小さじ2程度)とかつお節を加え、混ぜる。
  5. 3等分に分けて、ラップに乗せて包んだら完成です



↓↓↓同日放送!とうもろこし絶品レシピまとめ↓↓↓
【相葉マナブ】とうもろこし絶品レシピ&お取り寄せ情報まとめ。神奈川県綾瀬市で旬の産地ご飯(7月14日)
2024年7月14日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~で放送された、「とうもろこし絶品レシピ」をまとめたのでをご紹介しま...


紹介されたとうもろこしのお取り寄せ

番組に登場したとうもろこしはこちら!

相葉マナブで紹介された最新レシピ

ほうれん草の炒飯

2025-03-23 (公開)

中華の達人・菰田欣也シェフが教えてくれたのは、ほうれん草たっぷり!彩り鮮やかなチャーハンの作り方です。
 
ほうれん草の下処理なし!簡単に作れるチャーハンです♪

チャーハン

【材料】

ほうれん草、鶏ひき肉、酒、しょうゆ、オイスターソース、バター、卵、ご飯、長ねぎ、塩、こしょう、鶏ガラスープの素、顆粒昆布だし、すりごま

 

くるくるほうれん草のまるごとペペロンチーノ

2025-03-23 (公開)

銀座イタリアンの名店「アロマフレスカ」の原田慎次シェフが教えてくれたのは、ほうれん草を丸ごと使ったペペロンチーノ炒めです。
 
和とイタリアンを融合させた新感覚ほうれん草メニューです♪

【材料】

ほうれん草、にんにく、オリーブオイル、唐辛子、かつお節、塩、パルメザンチーズ

 

ほうれん草のごま和え

2025-03-23 (公開)

和食の名店「日本橋ゆかり」の野永喜三夫シェフが教えてくれたおは、水っぽくならない基本のほうれん草のごま和えです。
 
基本の和え衣で、いんげんや小松菜でも美味しくいただけます♪

ほうれん草のゴマあえ

【材料】

ほうれん草、炒りごま、砂糖、めんつゆ

 

ほうれん草のおひたし

2025-03-23 (公開)

いつものおひたしが格段に美味しくなる!和食の達人・野永喜三夫さんが、ほうれん草の簡単おひたしの作り方を教えてくれました。
 
基本のおひたしを手軽に美味しく作る方法です♪

ホウレンソウのおひたし

【材料】

ほうれん草、水、めんつゆ

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

相葉マナブで話題!とうもろこし絶品レシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


相葉マナブ(2024/7/14)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二、澤部佑、岡部大、 他


相葉マナブ人気記事一覧はコチラ