【相葉マナブ】トマト餃子のレシピ。埼玉県北本市のトマトで旬の産地ご飯(5月28日)

【相葉マナブ】トマト餃子のレシピ。埼玉県北本市のトマトで旬の産地ご飯(5月28日)

2023年5月28日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~で放送された、「トマト餃子」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日マナブメンバーが訪れたのは埼玉県北本市。トマトの名産地とも言われる北本市は、大宮台地の上にあるため水はけが良く、トマトを栽培するのに適した地形なのだそう。

そんなトマトを使った絶品料理を、農家の奥様から学びます!

※画像出典元:テレビ朝日系 相葉マナブ

トマトギョーザのレシピ


相葉まなぶトマト餃子
完成画像はイメージです。

ご飯のおかずにもピッタリ!トマトをたっぷり使ったジューシー餃子です。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【15個分】
餃子の皮(大判)15枚
サラダ油
ごま油
<タネ>
トマト1個
豚ひき肉100g
白菜100g
おろしにんにく小さじ1
おろししょうが小さじ1
味噌小さじ1
ごま油小さじ1
小さじ1/4
大葉5枚

釜-1グランプリのレシピ一覧はコチラ

同日放送の、トマトレシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:25分】
  1. 白菜はみじん切りにして塩をふって塩もみする。キッチンペーパーで水気をよく絞る。
  2. トマトを2cm角に切る。大葉はみじん切りにする。
  3. ボウルに水気を絞った白菜・豚ひき肉・おろし生姜・おろしニンニク・味噌・ごま油を入れて、粘りが出るまで練り混ぜる。
  4. 粘りが出てきたら刻んだ大葉・トマトを加えて潰さないように軽く混ぜる。
  5. 餃子の皮にタネを乗せて皮の周りに水をつけ、ヒダを作って端を留める。
  6. フライパンにサラダ油を入れて熱し、トマト餃子を並べる。
    トマトの水分で皮がふやけないよう、作ったらすぐに焼きます。
  7. 中火で1分焼いたら水を加え、フタをして2分蒸し焼きにする。
  8. フタを取ってごま油を回しかけ、水分を飛ばしてカリッと焼き上げたら完成です。


↓↓↓同日放送のトマトレシピはこちら↓↓↓
【相葉マナブ】北本トマトの極上レシピまとめ。埼玉県北本市で旬の産地ご飯(5月28日)
2023年5月28日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~で放送された、「北本トマトの絶品アイデアレシピ」をご紹介します。 ...


相葉マナブで紹介された最新レシピ

ニラ入りかき揚げ

2025-07-20 (公開)

ニラが入ったサクサクのかき揚げの作り方です。香りと食感!お箸が止まらなくなる逸品です

ニラ入りサクサクかき揚げ

【材料】

ニラ、たまねぎ、にんじん、天ぷら粉、塩、水

 

ニラの香りが堪能できる味噌汁

2025-07-20 (公開)

ニラの香りを堪能する新感覚味噌汁です。ニラの食感と風味を残すためにさっと茹でるのがポイント♪

ニラの香りが堪能できる味噌汁

【材料】

ニラ、溶き卵、かつおだし、味噌

 

ニラの肉野菜炒め

2025-07-20 (公開)

シャキシャキ食感が楽しい!肉野菜炒めの作り方です。ニラは炒めすぎずに食感よく仕上げます。

シャキシャキ食感の肉野菜炒め

【材料】

ニラ、もやし、豚バラ肉、塩、こしょう、酒、片栗粉、刻みニンニク、刻み生姜、サラダ油、オイスターソース、しょうゆ、砂糖、水、豆板醤、鶏ガラスープの素

 

ニラハンバーグ

2025-07-20 (公開)

ニラたっぷりハンバーグです。ニラは2種類に切り分けるのがポイント!食感を変えて飽きずに食べられます♪

ニラハンバーグ

【材料】

サラダ油、ケチャップ、ソース、合いびき肉、ニラ、たまねぎ、牛乳、パン粉、塩、こしょう、卵

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

相葉マナブで話題のトマトレシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


相葉マナブ(2023/5/28)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二、澤部佑、岡部大、あばれる君、岡部大(ハナコ) 他


相葉マナブ人気記事一覧はコチラ