
2022年11月6日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~釜1グランプリ~で放送された、「鮭の西京焼き風釜飯」のレシピ・作り方をご紹介します。
暫定チャンピオン「焼鯖そうめん釜飯」に挑むのは、京都ならではの鮭の西京焼きを釜飯にした「鮭の西京焼き風釜飯」です。
- 味噌レシピ!サバ味噌 / ジャージャー麺 / 暗殺者パスタ 【最新レシピ!】
- 名店の生姜焼きレシピ!油なし / 厚切り など 【超人気!】
- 栗レシピ!栗ご飯 / モンブラン / 名店レシピ など
- 落花生レシピ!餃子 / 名店レシピ など
※画像出典元:相葉マナブより
鮭の西京焼き風釜飯のレシピ
京都の伝統料理を釜飯にした逸品です。
鮭を白みそ、みりんなどと合わせて炊き込む、西京焼きをイメージした炊き込みご飯の作り方です。
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
米 | 3合 | 氷 | 120g | 塩鮭 | 4切れ | 白みそ | 110g | カツオだし | 320cc | みりん | 大さじ4 | 酒 | 大さじ2 | 薄口しょうゆ | 大さじ1 |
青ネギ(小口切り) | 適量 |
- お米は洗って30分ほど浸水し、ザルにあけておく。
- 鮭の皮に切れ目を入れる。骨があれば取り除く。鮭の皮も一緒に食べるため、混ざりやすくなるよう切れ目を入れます。
- ボウルに白みそ、かつおだしを入れてよく混ぜる。
- 炊飯釜にお米、みりん、酒、しょうゆを入れ、鮭を乗せる。
- 溶いた白味噌を加え、氷を入れて炊飯する。氷を入れることでじっくりと熱が入り、モチモチの食感に!かまどの場合も同様に氷を入れて、25分加熱後、10分蒸らします。
- 炊きあがったら全体を混ぜ、器に盛りつける。青ねぎをかけたら、完成です。
- 味噌レシピ!サバ味噌 / ジャージャー麺 / 暗殺者パスタ 【最新レシピ!】
- 名店の生姜焼きレシピ!油なし / 厚切り など 【超人気!】
- 栗レシピ!栗ご飯 / モンブラン / 名店レシピ など
- 落花生レシピ!餃子 / 名店レシピ など
人気の炊き込みご飯レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
カニカマ炊き込みご飯
2022-09-13 (公開)
2種類の食べ方が楽しめる!爆売れのカニカマを使った炊き込みご飯です。
カニカマの魚介の旨味が染みわたる、絶品炊き込みご飯の作り方です。
そのままでもよし!出汁をかけてお茶漬けにして楽しむのもオススメ♪
【材料】
カニカマ、米、油揚げ、しょうゆ、酒、和風だしの素、水
丸ごとベーコン炊き込みご飯
2022-09-13 (公開)
包丁いらず!丸ごとベーコンの炊き込みご飯。
調味は黒コショウとコンソメのみ!ベーコンの旨味がご飯に溶け込む絶品炊き込みご飯の作り方です。
【材料】
米、ベーコン、黒コショウ、顆粒コンソメ、コーン、水、バター
濃厚魚介豚骨釜飯
2022-03-27 (公開) / 2023-09-08 (更新)
ラーメン屋さん渾身!濃厚魚介とんこつ釜飯です。
牛乳+ラードでとんこつ風!魚粉+かつお節で濃厚魚介風に仕上げた、絶品炊き込みご飯の作り方です。
【材料】
米、氷、チャーシュー、鶏がらスープ、牛乳、酒、みりん、醤油、砂糖、塩、ラード、魚粉、かつお節、煮卵、刻みのり
丸ごとブロッコリーの炊き込みご飯
2022-11-10 (公開) / 2023-09-09 (更新)
ブロッコリー農家が教えてくれた炊き込みご飯は、ブロッコリーを芯までホクホクに味わう絶品炊き込みご飯です。
【材料】
ブロッコリー、ベーコン、米、洋風スープの素、塩、バター
にんじんと塩昆布の炊き込みご飯
2023-10-31 (公開)
赤ワインを加えて芳醇な香りとほのかな酸味をプラス!栄養満点な洋風炊き込みご飯の作り方です。
【材料】
にんじん、ベーコン、塩昆布、米、水、赤ワイン
ツナとしらたきの炊き込みご飯
2023-10-31 (公開)
しらたきを使ってヘルシー!カロリーオフなのに美味しい炊き込みご飯の作り方です。
細かく切ったしらたきをご飯の代わりに使って、美味しくてボリューム満点なのにヘルシーな炊き込みご飯の作り方です♪
【材料】
しらたき、ツナ缶、米、細ねぎ、水、酒、塩
さんまの蒲焼缶とミニトマトの炊き込みご飯
2023-10-31 (公開)
藤井恵さんが教えてくれたのは、サンマの蒲焼缶を使った簡単炊き込みご飯です。
まるでガーリックライスのような味わいが食欲をそそる、サンマの炊き込みご飯の作り方です♪
【材料】
秋刀魚の蒲焼缶、ミニトマト、米、水、白ワイン、にんにく、ローリエ、塩、バター、黒こしょう、パセリ
イカくんと干し芋の炊き込みご飯
2023-10-31 (公開)
料理研究家の藤井恵さんが教えてくれたのは、イカの燻製と干しいもを使った簡単炊き込みご飯です。
材料を混ぜて炊くだけ!旨みたっぷり炊き込みご飯の作り方です♪
【材料】
米、水、干し芋、イカの燻製、酒、醤油、塩、煎り黒ゴマ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
相葉マナブ(2022/11/6)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二、澤部佑、岡部大、 他
コメントを書く