2025年11月27日のNHK『あしたが変わるトリセツショー』で放送された、「鶏むね肉のタンブリング」のレシピ・作り方をご紹介します。
肉の専門家も驚く「鶏むね肉」がつけ込みなし簡単1分ワザで柔らかジューシーになるテクニック、鶏肉を食べる人は認知症になりにくい!?疲労軽減にも効く成分とは?トリセツ流に最新研究についてまとめました♪
あしたが変わるトリセツショーの人気記事
- 鶏むね肉が1分やわらか!鶏肉のトリセツ 【最新トリセツ!】
- 簡単エクササイズで改善!血圧のトリセツ
- ワンパンもちもちパスタ!パスタのトリセツ 【超人気!】
- 和食も洋食も激ウマ!スパイスのトリセツ
※画像出典元:あしたが変わるトリセツショー
基本の鶏むね肉の手タンブリング

完成画像はイメージです。
材料【作りやすい分量】
| 鶏むね肉 | 300g | 牛乳 | 大さじ3 | 塩 | 1.5~3g |
作り方【調理時間:5分】
- ボウルに鶏むね肉・牛乳・塩を入れる。
- 両手を使って1分間揉み込む。
- 肉が水分を完全に吸い込み、ボウルの中の液体がなくなったらOK
鶏の唐揚げ
材料【2人分】
| 鶏むね肉 | 300g | 牛乳 | 大さじ3(肉の15%) | 塩 | 1.5~3g(肉の0.5~1%) | かたくり粉 | 大さじ3~4 | 油 | 適量 |
| リーフレタス | 適量 |
作り方【調理時間:15分】
- 鶏むね肉を3cm角程度の一口大に切る
- 鶏むね肉、牛乳、塩をボウルに加え、両手で1分よくもみ込む
- むね肉にかたくり粉をつけ、180℃の油で4分ほど揚げる
- 油をよく切り、リーフレタスと盛り合わせれば完成です
蒸し鶏サラダ
材料【2人分】
| 鶏むね肉 | 300g | 牛乳 | 大さじ3(肉の15%) | 塩 | 1.5~3g(肉の0.5~1%) | お好みの野菜 | 適量 | ドレッシング | 適量 |
作り方【調理時間:15分】
- 鶏むね肉、牛乳、塩をボウルに加え、両手で1分よくもみ込む
- むね肉を耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジ(500W)で4分加熱する
- 取り出して裏返し、さらに2分半~3分加熱して、中までしっかり火を通す
- レンジから取り出して10分ほど置く
- 細かく割いて、お好みの野菜と盛り合わせ、ドレッシングをかけたら完成です
焼き鳥
材料【2人分】
| 鶏むね肉 | 300g | 牛乳 | 大さじ3(肉の15%) | 塩 | 1.5~3g(肉の0.5~1%) | 油 | 適量 |
| 水 | 大さじ2 | しょうゆ | 大さじ1.5 | みりん | 大さじ1 | 砂糖 | 小さじ1 | かたくり粉 | 小さじ1/2 |
作り方【調理時間:15分】
- 鶏むね肉をまるごと、牛乳、塩をボウルに加え、両手で1分よくもみ込む
- 皮を下にしてまな板に置き、竹串を6本刺す鶏肉の厚みに差がある場合は、厚い部分を少しそいで均等に整形します
- フライパンに油を加え、むね肉の皮を下にして3分焼く。焼き色がついたら、裏返してさらに2分焼く
- 耐熱皿に移し、混ぜた<タレ>をかけ、ラップをして電子レンジ(500W)で3分加熱する
- 取り出して裏返し、皿の下部にたまったタレも再度かけてから、さらに電子レンジで2分加熱して、中までしっかり火を通す
- 包丁で竹串に沿って切れば完成です
タンドリーチキン
材料【2人分】
| 鶏むね肉 | 300g | 牛乳 | 大さじ3(肉の15%) | 塩 | 1.5~3g(肉の0.5~1%) | オリーブオイル | 適量 | 水 | 大さじ2 | お好みの野菜 | 適量 |
| ケチャップ | 大さじ1 | 中濃ソース | 大さじ1 | 砂糖 | 小さじ2 | カレー粉 | 小さじ2 | おろしにんにく | 小さじ1 |
作り方【調理時間:15分】
- 鶏むね肉を3等分にカットし、牛乳、塩とボウルであわせ、両手で1分よくもみ込む
- <調味料>をボウルに入れて混ぜ、さらによくもみ込む。
- フライパンにオリーブオイルを加え、むね肉の皮を下にして弱めの中火で3分焼き、裏返してフタをしてさらに3分焼く
- (2)のボウルに残った調味料に水を加える。フライパンに移して混ぜ、弱めの中火で1~2分、肉に絡めながら加熱する
- 焼き上がったら食べやすい大きさに切り、お好みの野菜とともに皿に盛れば完成です
鶏むね肉のお吸い物
材料【2人分】
| 鶏むね肉 | 150g | 牛乳 | 大さじ1~2(肉の15%) | 塩 | 1.5g(肉の1%) | かたくり粉 | 小さじ2 | だし | 500cc | しめじ | 60g | しょうゆ | 小さじ2 | みりん | 小さじ2 | 塩 | 適量 |
| ねぎ | 適量 | みつば | 適量 | ゆず | 適量 |
作り方【調理時間:15分】
- 鶏むね肉を2cm角程度の一口大に切る。
- 鶏むね肉、牛乳、塩をボウルに入れ、両手で1分よくもみ込む
- だしをとった鍋にしめじを加え、2分ほど煮る
- かたくり粉をつけたむね肉を鍋に1つずつ入れ、3分ほど煮て火を通す
- しょうゆ・みりん・塩で味を調える
- おわんに盛り、仕上げにねぎ・みつば・ゆずを飾れば完成です
鶏むね肉のバターロール
材料【2人分】
| 鶏むね肉 | 300g | 牛乳 | 大さじ3(肉の15%) | 塩 | 1.5~3g(肉の0.5~1%) | バター | 10g | バジル | 4~5枚 | 小麦粉 | 適量 | オリーブオイル | 小さじ2 |
作り方【調理時間:15分】
- 鶏むね肉の真ん中に切り込みをいれて左右に開き(観音開き)、格子状に軽く切り込みを入れる
- 開いた鶏むね肉、牛乳、塩をボウルにいれ、両手で1分よくもみ込む
- まな板にむね肉を乗せ、バジルとバターを並べて包み込むように巻き、巻き終わりを5~6カ所ほどつまようじで留める。巻き終わりの部分に、小麦粉をつける
- フライパンにオリーブオイルをいれて中火にかけ、巻き終わりを下にして5分ほど焼く
- 全体に焼き色がついたら、むね肉を耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジ(500W)で3分半~4分間加熱し、そのまま5分ほど余熱で火を通す中心まで火が通っていない場合は追加で30秒ずつ加熱する
- 食べやすく切り、皿に盛れば完成です
あしたが変わるトリセツショーの人気記事
- 鶏むね肉が1分やわらか!鶏肉のトリセツ 【最新トリセツ!】
- 簡単エクササイズで改善!血圧のトリセツ
- ワンパンもちもちパスタ!パスタのトリセツ 【超人気!】
- 和食も洋食も激ウマ!スパイスのトリセツ
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あしたが変わるトリセツショー(2025/11/27)
放送局:NHK
木曜よる 19:30時~
出演者:石原さとみ、濱田マリ、 他
あしたが変わるトリセツショーの人気記事
- 鶏むね肉が1分やわらか!鶏肉のトリセツ 【最新トリセツ!】
- 簡単エクササイズで改善!血圧のトリセツ
- ワンパンもちもちパスタ!パスタのトリセツ 【超人気!】
- 和食も洋食も激ウマ!スパイスのトリセツ

コメントを書く