【土曜は何する】ニラもちのレシピ。平野レミさんの新定番もち料理(1月4日)

【土曜は何する】ニラもちのレシピ。平野レミさんの新定番もち料理(1月4日)

2025年1月4日の『土曜はナニする!?』~予約の取れない10分ティーチャー~で放送された、「スタミナ満点!ニラもち」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日の10分ティーチャーは、レシピ本も大好評!大人気料理家の平野レミさんが登場!お正月に余ったお餅を使った絶品アイデアレシピを教えてくれました。

※画像出典元:フジテレビ系土曜はナニする!?

平野レミさんのニラもちのレシピ


にら餅
完成画像はイメージです。

いくらでも食べられる!レミさんの定番スタミナ満点ニラもちです。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】
切り餅4個
ニラ1束
バター20g
にんにく1片
しょうゆ小さじ2

土曜はナニする!?のレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. ニラはみじん切りにし、耐熱ボウルに入れる。餅は半分に割って水にくぐらせてから、一緒にボウルに入れる。
  2. ラップをかけて電子レンジで4分(もちが膨らむまで)加熱する。
  3. フライパンにバターとニンニクを入れて弱火で炒める。ニンニクが色づいて香りが立ったら火を止め、しょうゆを加える。
  4. (2)を取り出して餅が熱いうちにニラとよく混ぜる。
  5. スプーンに水をつけて餅を6等分に分けながら丸める。お皿に盛り付け、ニンニクバターしょうゆをかけたら完成です
※ 電子レンジ使用の場合、特に記載がなければ600Wになります。500Wは1.2倍、700Wは0.8倍の時間で対応して下さい。



↓↓↓同日放送のレシピはこちら↓↓↓
【土曜は何する】平野レミさんの新定番もちレシピまとめ。予約の取れない10分ティーチャー(1月4日)
2025年1月4日の『土曜はナニする!?』~予約の取れない10分ティーチャー~で放送された、「お餅アレンジ料理」のレシピ・作り方をご...


平野レミさんのレシピ本とプロフィール紹介

平野レミさんのプロフィール

シャンソン歌手を本業としながら、料理上手が評判を呼び「料理愛好家」としてテレビ、雑誌など多方面で活躍。アイデアあふれる、おいしくて楽しい料理が人気。キッチングッズの開発を手がけるほか、全国の特産物を用いた料理で全国の村(町)おこしにも参加し好評を得ている。

【平野レミさん著書】



土曜はナニする!?最新レシピ

桜えびとたっぷりねぎの黒うどん

2025-08-02 (公開)

スタミナ満点!桜えびとねぎがたっぷりはいった、黒い冷やしうどんです。
 
にんにく・しょうが・ごまで、コクとうま味たっぷりの新感覚うどんに仕上げます♪

【材料】

冷凍うどん、桜えび、すりごま、ごま油、サラダ油、刻みにんにく、刻みしょうが、万能ねぎ、オイスターソース、みりん、酢

 

ささみと枝豆の茶そうめん

2025-08-02 (公開)

冷たい麺のレシピ本が絶好調!料理家のみないきぬこ先生が教えてくれたのは、緑茶をつかったツユで清涼感抜群の冷やしそうめんです

【材料】

そうめん、鶏ささみ、塩、酒、卵、水、サラダ油、白だし、緑茶、枝豆、すだち、万能ねぎ

 

レモンチャーハン

2025-07-19 (公開)

さっぱりで夏でも食べやすい!ふわふわ&パラパラのレモンチャーハンです

レモン炒飯

【材料】

温かいご飯、レモン、卵、米油、塩、白こしょう、塩鮭、濃口しょうゆ、きゅうり、レタス、ごま油

 

さば水煮缶&ポテチの春巻き

2025-07-19 (公開)

調理時間10分!超簡単春巻きの作り方です
 
サバ缶で時短!爽やかな辛味が特徴の青唐辛子で夏にピッタリの春巻きに仕上げます♪

春巻き

【材料】

ポテトチップス、さばの水煮缶、青唐辛子、春巻きの皮、米油、小麦粉、塩、カレー粉、トマトケチャップ、マヨネーズ

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

土曜はナニする!?で話題のレミ流おもちアレンジレシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


土曜はナニする!?(2025/1/4)
放送局:フジテレビ系列
毎週土曜日8:30 - 9:55
出演者:山里亮太(南海キャンディーズ)  宇賀なつみ、乙葉  水田信二  YU  トラウデン直美  磯山さやか  すゑひろがりず  平野レミ  片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)  清塚信也 他