【ノンストップ】サツマイモと栗のチーズグラタンのレシピ。おうちで世界ごはん(9月6日)

【ノンストップ】サツマイモと栗のチーズグラタンのレシピ。おうちで世界ごはん(9月6日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

2023年9月6日のフジテレビ系『ノンストップ』~おうちで世界ごはん~で放送された、「さつまいもと栗のチーズグラタン」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのは「ギャマングループ」のオーナーシェフ、木下威征さん。秋の味覚サツマイモと栗をたっぷり使った熱々クリーミーなグラタンです。

※画像出典元:フジテレビ系ノンストップ

サツマイモと栗のチーズグラタンのレシピ


ノンストップさつまいもと栗のチーズグラタン
完成画像はイメージです。

旬を迎えるサツマイモと栗の甘さに、ブルーチーズの塩味が絶妙なチーズグラタンです。
 
ブルーチーズのクセのあるソースが決めて!香りのいいサクサクのパン粉が食欲をそそります♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】 ※1人分 約1101kcal
サツマイモ1/2本(正味120g)
栗の甘露煮(市販品・またはゆで栗)10~12個
ブルーチーズ100g
パルメザンチーズ大さじ1
無縁バター適量
生クリーム250cc
ニンニク(みじん切り)大さじ1
パン粉大さじ2強
パセリ(みじん切り)大さじ1
<A>
オリーブオイル大さじ1
無縁バター大さじ1
<B>
ひとつまみ
コショウ少し

ノンストップの人気レシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:30分】
  1. サツマイモは皮をむいて大きめの乱切りにし、下ゆでする。
  2. ブルーチーズは適当な大きさに切り、パルメザンチーズはすりおろす。
  3. グラタン皿にバターを塗り、サツマイモと栗の甘露煮を並べる。
  4. 小鍋に生クリームを入れて強火にかけ、沸騰したらブルーチーズを加える。混ぜながら溶かし、パルメザンチーズを加えて混ぜる。
  5. (3)に(4)を回しかけ、オーブントースター(1000W)で7~8分焼く。
    全体がフツフツとし、焼き色がついたらOKです。
  6. フライパンに<A>を入れて中火にかけ、バターが溶けたらニンニクを加える。香りが立ったらパン粉を加え、油を吸わせるようにして混ぜる。パセリを加えて強火にし、<B>で味を調える。
  7. 焼き上がったグラタンに(6)をかけたら完成です。



ノンストップの最新レシピ

豚バラの茄子チーズロール

2025-10-10 (公開)

薄切りにしたなすをチーズや青じそとともに肉巻きにしました。

甘辛いタレとボリューム満点の肉巻きが相性抜群!ごはんが進みます。

【材料】

ナス、豚バラ薄切り肉、塩、コショウ、小麦粉、スライスチーズ、青ジソ、酒、サラダ野菜、トマトなど、しょうゆ、みりん、酒、砂糖、酢

 

神保流ミネストローネ

2025-10-08 (公開)

いつものミネストローネがプロのワザでごちそうスープに大変身!

野菜たっぷりで具だくさん、食べ応え満点です♪

ミネストローネ

【材料】

じゃがいも、ニンジン、セロリ、タマネギ、キャベツ、ベーコン、ブロッコリー、オリーブオイル、スパゲティ、水煮大豆、トマト缶、ブイヨン、塩、コショウ、イタリアンパセリ、パルメザンチーズ

 

新感覚ゴボウサラダ

2025-10-07 (公開)

和食の達人・笠原シェフが教えてくれたのは、簡単で食べ応えのある新感覚ごぼうサラダです
 
常備菜やお弁当にもピッタリ!お子様も大好きなメニューです♪

ごぼうサラダ

【材料】

ごぼう、マヨネーズ、ツナ、長ネギ、おろしにんにく、砂糖、しょうゆ、黒こしょう

 

鶏ゴボウスープカレー

2025-10-07 (公開)

ごぼうの旨みを活かした野菜たっぷりスープカレーです。

スライスしてカリッと揚げたごぼうをごはんに添えて、食感のアクセントを楽しみます。

【材料】

鶏モモ肉、ゴボウ、タマネギ、セロリ、トマト、サラダ油、塩、コショウ、揚げ油、温かいご飯、ゆで卵、カレー粉、ニンニク、水、しょうゆ、砂糖、酒、みそ

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


ノンストップ!NONSTOP!ESSEエッセ(2023/9/6)
放送局:フジテレビ系列
月曜~金曜9時55分~11時25分
出演者:設楽統(バナナマン)、三上真奈(フジテレビアナウンサー) 、 他

ノンストップ人気記事一覧