2023年6月2日のフジテレビ系『ノンストップ』~中山優馬さんのゆうまいごはん~で放送された、「北京チキン」のレシピ・作り方をご紹介します。
高級中華料理の北京ダックを鶏肉で代用し、お手軽に楽しめる一品に♪甜麺醤とマヨネーズをあわせた特製のタレが相性抜群です。
※画像出典元:フジテレビ系ノンストップ
北京チキンのレシピ

人気の中華料理を、鶏もも肉を使ってお手軽アレンジ!
パリッと焼いたもも肉を、春巻の皮で巻いていただきます。
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
鶏モモ肉 | 1枚(300g) | 塩 | 小さじ1/4 | コショウ(黒) | 適量 | 粉山椒 | 小さじ1/4 | 春巻きの皮 | 5枚 | キュウリ | 1/2本 | 長ネギ | 1/2本 |
はちみつ | 大さじ1 | しょうゆ | 小さじ1/2 |
甜面醤 | 大さじ1.5 | マヨネーズ | 大さじ1.5 |
- 鶏肉は皮目をフォークで刺して厚みに切り目を入れ、塩、コショウで下味をつける。
- フライパンに皮目を下にして入れ、アルミホイルをのせて重し(鍋に水を入れたもの)をのせる。中火で5~6分焼き、皮がキツネ色になったら裏返し、なにものせずに2~3分焼いて火をとおす。
- 混ぜ合わせた<合わせ調味料>を皮目全体にかけ、粉山椒をふる。取り出して縦半分に切り、さらに1~1.5cm幅に切る。器に盛り、フライパンに残ったタレをかける。
- 春巻きの皮は1枚ずつはがして半分に切る。耐熱皿にのせ、濡らしてかたく絞ったペーパータオルをかけ、ふんわりラップでレンジで20秒加熱する。
- キュウリは4~5cm長さの細切りにする。長ネギは4~5cm長さの千切りにし、水にさらして水気を絞る。
- 器に春巻の皮、きゅうり、長ネギを盛り合わせ、混ぜ合わせた<タレ>を添えれば完成です。春巻きの皮に具をのせてタレをかけ、巻いて食べます。
ノンストップの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
豚ひき肉かたまり焼き
2022-06-08 (公開) / 2023-06-09 (更新)
ひき肉をパックのまま調理するので、とっても簡単!
食べ応え満点のメイン料理です。
【材料】
豚ひき肉、マヨネーズ、片栗粉、ケチャップ
鶏とカブの和風シチュー
2022-03-21 (公開) / 2023-02-25 (更新)
隠し味の味噌でご飯によく合う!まろやかな味わいの和風シチューの作り方です。
【材料】
鶏もも肉、カブ、にんじん、玉ねぎ、塩、こしょう、サラダ油、牛乳、だし汁、みりん、薄口しょうゆ、味噌、水、片栗粉
チンゲン菜サラダ
2022-11-01 (公開) / 2023-09-09 (更新)
笠原シェフが教えてくれたのは、チンゲンサイを使った簡単副菜です。
生のチンゲン菜をサラダのように食べる、新感覚のメニューです。
【材料】
ごま油、酢、塩昆布、おろしニンニク、いりごま
ピーマンのくたくた煮
2022-07-19 (公開) / 2023-02-25 (更新)
笠原シェフが教えてくれたのは、ピーマンをクタクタに煮て、ピーマン嫌いのお子様っも大喜びの調理法です。
【材料】
ピーマン、ごま油、だし、しょうゆ、酒、砂糖、かつお節
鮭フレークサンド
2023-09-22 (公開)
【材料】
生鮭、塩、酒、砂糖、サラダ油、しょうゆ、鮭フレーク、フランスパン、オリーブオイル、ニンニク、バター、ルッコラ、卵、マヨネーズ、プレーンヨーグルト、ワサビ
サバキーマカレー
2023-09-20 (公開)
サバ缶をつかって簡単!いつもの調味料でパパっと本格味が楽しめるキーマカレーです。
【材料】
サバ缶、タマネギ、ニンニク、シシトウ、トマト、サラダ油、水、塩、温かいご飯、レモン、カレー粉、パクチー、カシューナッツ
さつまいものきんぴら
2023-09-19 (公開)
和食の名店「恵比寿 賛否両論」の笠原シェフが教えてくれたのは、秋の味覚さつまいもを使ったきんぴらです。
ご飯のお供にも、おつまみにもピッタリの一品です♪
【材料】
サツマイモ、ごま油、砂糖、しょうゆ、酒、一味唐辛子、黒ごま
秋の照り焼きチキン
2023-09-19 (公開)
甘辛&ほっくりのサツマイモのサラダを添えた、秋にピッタリ!鶏のボリュームおかずです。
甘酸っぱいマーマレードのタレで、ご飯がすすみます♪
【材料】
鶏モモ肉、サツマイモ、万能ネギ、塩、黒コショウ、サラダ油、マヨネーズ、しょうゆ、酒、マーマレード、みりん
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ノンストップ!NONSTOP!ESSEエッセ(2023/6/2)
放送局:フジテレビ系列
月曜~金曜9時55分~11時25分
出演者:設楽統(バナナマン)、三上真奈(フジテレビアナウンサー) 、中山優馬 他
コメントを書く